
離婚を視野に入れ別居中。夫は持ち家に残り、私が息子を連れて引っ越す。不安なのは別居後の生活。性格の不一致で離婚や別居を考える人の経験を知りたい。
離婚を視野に入れ別居します。既に賃貸を契約し家具家電など入居の準備を進めています。私が息子を連れて引っ越します。夫が持ち家に残ります。夫は家のローンがあるので、別居後の生活は私の収入だけでやっていきますが、不安です。
ママリで経験談を探しても、別居や離婚の理由は旦那さんのDVや浮気が多くて、性格の不一致で…というのがあまり見当たらず😣
DVや浮気なら理由としては正当だけど、性格の不一致って結局夫婦の我慢が足りないってことなのかな…と悩んでしまいます。
性格の不一致で離婚や別居に踏み切った方いますか?
- パスパレ(9歳)

ゆき
性格の不一致も程度によると思います。
性格や価値観なんて一致する方が珍しいし、それを受け入れあった上で結婚してるはずですからね。
ただ、結婚前に隠していた性格とか趣味とか、そういうのを受け入れられない場合もたくさんありますよね💦
そういうことが積み重なって一緒に生活していくことが難しくなるってのはあると思いますよ。
性格の不一致ってかなり簡単にまとめた言葉だと思いますが、実際はそこに行き着くまでにはたくさんの要因があるのだと思います。
だから一概に我慢が足りないとは言えないし、当人同士にしかわからないですよね💦
本当に性格が合わないって理由だけなら何で結婚したのかな?とは思いますけどね😅

はじめてのママリ
当事者にしかわかりませんし、結婚してから変わったという人も多いので、性格の不一致が理由でも仕方ないと思います。
ただ始めから嫌なら離婚して母子手当貰えばいーやって人を見ると。。。
コメント