
赤ちゃんが長時間授乳を拒んでいて困っています。何時間授乳が大丈夫か不安で、おっぱいも痛いです。この状況でどうすればいいでしょうか。
いつもお世話になってます。
生後25日目の赤ちゃんを完母で育ててる新米ママです‼︎
昨日の21時からかれこれ6時間。
赤ちゃんおっぱい飲んでくれません。。。
特に泣かず....
起きたり寝たりの繰り返し....
赤ちゃん最大何時間授乳時間あいても大丈夫なんですか?
一向に飲んでくれる気配がなくて....
死んじゃうよ( ;´Д`)
涙出てばかり。
おっぱい張って超痛いし....
こんなときどうしたらいいのでしょうか。
先輩ママ、教えてくださいm(_ _)m
- ゆうママ(6歳, 8歳)
コメント

みな♡
起きた時に咥えさせてもダメなんでしょうか?

かな♡
6時間あきますあきます!
私は起こしても起きなかったから寝かしときます(笑)
喉乾いたら起こしてねーって言って寝ます☻
-
かな♡
おっぱい痛いなら搾乳して起きたら哺乳瓶であげてみたらどうですか??- 5月26日
-
ゆうママ
産院からは、なるべく3時間おきには授乳してください、と言われてるんですね。。。
多少あいても別のところで挽回出来てれば大丈夫!とも言われました。
まぁ、ひどいときは1時間おきに授乳って時もありますからね(^◇^;)
基本うちの子泣かなくて(´・ω・`;)
なので、たまにギャン泣きされるとアタフタ....
とりあえず先ほど、搾乳して少しスッキリさせましたが....
搾乳はいつも、最終手段と考えてます(>_<)- 5月26日
-
かな♡
今入院中ですか??
私の病院も3時間以上は開けないでね!って言われました😂
病院にいるときは3時間で起こして起きなかったら看護師さん呼んで起きてくれません。
って報告してました!!
退院してからは寝たいだけ寝かせてます(笑)
体重も増えてるなら問題はないかと思いますよ✨
あと、1回の授乳で赤ちゃん結構な量飲んでませんか??
私の子は1回で片乳だけで120飲んでたんで全然起きてくれなかったです💦- 5月26日
-
ゆうママ
出生25日目ですので、今実家生活です!
1ヶ月検診後自宅へ戻ろうと考えているのに、こんなんじゃ旦那に迷惑かけちゃうのが申し訳ないです。。。旦那は仕事で朝が早いので、夜はちゃんと寝かせてあげたいんですよね。。
1週間検診では、順調に体重増えている!とお褒めの言葉をいただきました(^-^)/
入院中はすごく寝ていて、3時間経つのに起きませんヽ( ;´Д`)ノ
って、よく助産師さん呼びましたよ‼︎
こういう風にやって起こすんだ!と教えてもらい実践してましたが...授乳中寝てしまったり....
完母のため、実際にどのくらいの量を飲んでいるのかわからないんですよね( ;´Д`)
ちなみに入院中では、多くても50でしたよ。。
その時よりも母乳の出はよくなっていると思うので、今はもっと飲んでいるのかもですね(^◇^;)
赤ちゃんちゃんと飲んでくれない...でイライラストレス。。
さっきからこんな時間でもお菓子食べちゃってる、そんな私
ダメママですよね(´・ω・`;)- 5月26日
ゆうママ
起きたときにくわえさせても、ダメでした(´・ω・`;)
みな♡
咥えさせてる時はどんな感じなんでしょうか?
みな♡
咥えながら寝ちゃうとかな感じですかね?
ゆうママ
いつもの授乳と同じようにくわえさせてます。
くわえさせながら、寝ることもないです。。、
みな♡
んー、ではどんな感じで飲まないのでしょうか?(;^ω^)
ゆうママ
うーん、とにかく吸ってくれない...
口元に乳首を持っていっても、口を開けてくれないんです。。。
みな♡
あー、そうゆう事ですね!^^
足の裏や耳たぶなど刺激してみましたか?^^
ゆうママ
やってないですね( ;´Д`)
寝ちゃってる時は、足の裏こしょばせたりしてるんですけど...
今回は起きてますし(´・ω・`;)
ちなみに今は、寝ちゃってます....
みな♡
起きてる時に母乳飲ませる時にするんです!^^
ほっぺつついたり(笑)
そしたら口開けますから、咥えさせて吸わなかったらまた刺激してを繰り返したら飲むと思いますよ^^
ゆうママ
そうなんですね‼︎
了解です♪やってみます‼︎
ってか今寝てる...
起こした方がいいんですかね?
授乳時間すごいあいてるんですが...
みな♡
新生児は最高でも4時間までしか開けてはダメですので……
もう6時間以上ですよね?
起こせるなら起こして飲ませないとダメです(;´Д`)
脱水症などになりますから(;´Д`)
ゆうママ
ですよね....
暑くなってきましたし....( ;´Д`)
今から頑張って起こさせます‼︎
ちゃんと起きてくれるかな?
うまく吸い付けても、途中で寝ちゃわないか心配です(´xωx`)
みな♡
途中で寝ても必ず片方10分なら10分吸わせましょうね^^♬
刺激刺激で(笑)
ゆうママ
今まさに。
左4分吸って...
けど右吸ってくれません
刺激してるのに。。、なんかまた寝ちゃってますよ。。
みな♡
あらら……
足の裏、爪でカリカリしたり手をぎゅっとしてもダメですかね?(>_<)
ゆうママ
ビクともしません( ;´Д`)
日中ほとんど寝ないのに、なんでこんな時だけ爆睡なの〜〜って感じですよヽ( ;´Д`)ノ
みな♡
もしかしたらよっぽどな眠さなのかしら?(;´Д`)(笑)
うちの長男も同じだったんですよ(笑)
とりあえず、リズムつけて行くしかないのでまた4時間後に授乳を繰り返してしないとダメです
ね(;´Д`)
ゆうママ
いつもだいたい2時間半くらいの間隔で授乳してるんですよ!
なので、こんなにも空いたのが初めてで(´・ω・`;)
長くても3時間ちょい。
けど今も熟睡って訳でもないんですよね。。
うとうと。うっすら寝て、時々目があいたり...
みな♡
授乳間隔が短いから多分お腹いっぱいなんですね^^;(笑)
日中飲んで居るなら大丈夫ですよ^^♬
あらら(;´Д`)なんででしょうね(;´Д`)
とりあえず、4分飲ませたので脱水症などは大丈夫でしょうし……
今のうちにママも体休めてくださいね^^
何回も繰り返して行くうちにちゃんとリズムもついていきますから^^
みな♡
mayu217さん、
あ、ちなみに新生児は夜中にうっすら目開けたりはあるあるですから心配ありませんよ^^(笑)
ゆうママ
今育児ノート見返してて。やはりいつも夜中でも2時間半くらいの間隔で授乳してます。
たまに私が寝過ごして3時間くらい空いてしまうときあるんですけどね。。。
そうすると、勢いよく飲んで、勢いよく吐くんです(´xωx`)
とりあえず、日中はちゃんと飲めてますね!
今回のように片乳で終わることもありますが(-。-;
赤ちゃん眠りが浅いのか、起きたり寝たりの繰り返しです。。
今こうしている間にも何度も目があいてます!
みな♡
でしたら、今日はたまたま眠りたい日なんですね^^♬
心配ないです♬
まだこの世に産まれて25日ですから、リズムもきっちりつくわけではないですし^^♬
とりあえず、おっぱい張りすぎたら乳腺炎なると、いけないので搾乳して寝ましょ^^♬
そのうち、ママも赤ちゃんもちゃんとリズムついて慣れてきますからね^^♡
起きた時に泣かなければそのまま寝ましょ(笑)
そんなに心配しなくても大丈夫^^
日中飲めていて、今日以外はちゃんと飲めているなら大丈夫ですら^^
みな♡
赤ちゃんのリズムに合わせつつ、でも最高は4時間で^^♬
空腹、満腹を覚えさせるのも大事ですから^^後は、脱水症などの危険性もあるので完全母乳でしたら最高4時間しかダメです^^
ゆうママ
そうなんですね( ;∀;)
私も神経質になり過ぎてる所があるんですかね⁉︎
流産経てやっと誕生してきてくれた我が子。
台無しにする訳にはいかない!って。
今日は眠りたい日って、おおめに見てあげればいいんですかね⁉︎
基本我が子は殆ど泣きません。
おっぱいほしいと、いつも手足をバタバタさせてます!笑
搾乳も、きつかったらやっておきます!
出産してから完母で一度もミルクを足したことがありません。なので、家にミルクの在庫ゼロです。笑
最高4時間ですね♪
了解です!その日の飲み状況とかも確認しながら、4時間以上空けないように注意しますね((´∀`*))
こんな時間なのに、対応してくださって、本当にありがとうございましたm(_ _)m
感謝です。・゚(´□`)゚・。
みな♡
おはようございます!^^
寝ちゃいました(;´Д`)(笑)
ちょっと確かに神経質なのはあるかもですね(;´Д`)
そうなんですね😌
理由は違いますが、私も長男の前に娘を死産しています。
なので、やっと無事に産まれてくれた我が子を心配する気持ちは凄くわかります😌
うちの長男もほとんど泣かなかったんです(;´Д`)
4時間、5時間、ザラに開くのがよくありました。
私の場合は理由あって混合で最終これまた理由あって母乳止まり、完ミになりましたが…
搾乳しても母乳あげてるのと変りないですからね😄
ゆうママ
おはようございます☀︎
私よりももっと辛い経験をされてたんですね(´・ω・`;)
いろいろアドバイス嬉しいですm(_ _)m
自分の中でなぜか直母で育てたい‼︎っていうのがあるんですよね(^◇^;)
乳首を吸わせる方が哺乳瓶よりも3倍くらい力が必要と聞きます。
結局
3時に片乳4分
5時に両乳各4分
8時に両乳各4分
10時に両乳各4分
授乳しました((´∀`*))
ようやくいつもの授乳ペースに戻りました☆
あっ、もうぼちぼち次の授乳の時間♪
赤ちゃんの様子見ながら、飲ませます(^-^)/
みな♡
息子達見てたら辛さなんて吹き飛びますが^^
やはり、お盆近くになると悲しくはなります。
お寺に納骨してるので毎年必ず会いに行ってます^^家族揃って^^
流産も、比べるなんて出来ないくらいお辛い経験なのはわかります。
私の姉も流産、子宮外妊娠、卵管破裂、卵巣摘出をしているので。
笑顔で息子達を可愛がってくれほんとに感謝しかないです。
わかります!わかります!^^
でも、必ずしも直母でなくて大丈夫ですよ^^
搾乳して哺乳瓶でもママのミルク飲んでるんですから♬
順調になりましたね^^
やはり、眠かっただけなんでしょうね(笑)
あまり、無理せず頑張って下さいね♡♡
私もイヤイヤ期のやんちゃ息子と後追いだらけの息子の相手します(;´Д`)(笑)