
28週の切迫早産で安静中。横になりすぎて腰痛や便秘気味。実家に帰るけど安静すぎ?不安なので相談したい。
切迫早産で自宅安静中の方、どんな感じで暮らしてますか?
食事トイレお風呂以外は真横で寝たきりですか?
現在28wで頸管33ミリだったため、
先生からはあんまり無理しすぎないで安静にね〜、と言われ
なるべく横になっていますが、
横になりすぎて腰も痛いし、
お腹が便秘っぽくなり少し張るし、
来週から実家に1週間帰りますが、
安静にしすぎかな?と迷います😅
不育症で2度お別れを経験しているので、
旦那も私も33ミリとはどこまで安静にしておくレベルなのかわからず、
慎重になりすぎてますか?💦
- りんご(4歳11ヶ月)
コメント

ぷーたん
現在27wで3.0と言われ自宅安静中です😣
私は基本横になっています😖
先生からは一日中横になっていれば長さが戻るから安静にしてって言われました😅
1人目の時、30wで同じく3.0でした😵安静にしていて長さが戻ったので普通に動いたら2.5を切り1度入院になりました😭
なので体調いいからって動くとさらに短くなるので今は赤ちゃんの為って思って家のことはせずに安静にしているのがいいと思います☺️

退会ユーザー
31wで14mmになり1週間点滴入院をし、
21mmになり退院、自宅安静でした😞
じっとしてるわけにもいかず…張り止めを飲みながら家事や買い物はしてました:;(∩´﹏`∩);:
-
りんご
家だとどうしてもやらなきゃいけないこと出てきますよね😫
診断を受けてから三日間、夫に夕食の買い物を頼んだら…
全然節約せず買込まれてイヤになりました😱笑
来週から実家に帰りとりあえず1週間過ごしてみます😊✨
ありがとうございました✨- 3月8日

ji-ko
先週の検診で3センチきっててウテメリン飲んでできるだけ安静にと言われました。
何もしない時は布団で横になるようにして家事と週に2回くらいスーパーと毎日犬の散歩はしています。今日の検診でギリギリ3センチでこれからもウテメリン飲んで安静にしてこれ以上短くなると入院になっちゃうよと言われました。
-
りんご
私も愛犬の散歩が1番頭を悩ませていて、
おトイレが外派になってしまっているので連れ出さないわけにいかなくて💦
出勤前の夫に行ってもらう手もあるんですが、
朝は犬が寝ぼけていて全然散歩したがらず…😫笑
ウテメリン、できればあんまり飲みたくないですよね💦- 3月8日

ママ
20週から切迫早産で自宅安静です。
当時から子宮頸管は27ミリです。
最初は、仕事を休みなるべく安静にとのことでした。
普通に家事と息子の保育園のお迎えをして過ごし2日に1回買い物に出かけていました。
内服は毎食後でした。
2週間後の検診で、子宮頸管の長さは
変わらずでしたが子宮口が柔らかくなってきているとのことで家事も禁止になり、内服も1日4回に増えました。
お風呂も2日に1回ならいいとのことです💦
上の子もいるので入院だけは避けたく、まだまだお腹にいてほしい週数なので今はトイレ、ご飯、洗面、2日に1回の入浴以外は基本的に横になってます。
-
りんご
お子さんいると安静も難しいですよね😫
先生の言い方があまり深刻ではなく、
まぁ30切ったら要注意だね〜安静にしてな〜👓とゆるい感じで、
どこまでおとなしくしてるのが正解かわからず、
実母、義母、夫、総動員で助けてもらってます😭- 3月8日

退会ユーザー
17週で27mmで自宅安静。リトドリン服用し自宅安静になってからは実家に帰り2日に1回のシャワー、トイレ、食事以外はずっと横になって過ごしていましたが、
26週で19mmとなり、30週には10mmきっていました。
入院中はずっと点滴で寝たきり生活でしたが34週には子宮口も2センチも開いていて早産覚悟していましたが37週で産まれてきてくれました!
安静にしてても短くはなるし気にしすぎでストレスが溜まっても短くなるみたいです😭私は体質的なものだったんだと思いますが、、、
とにかく今は安静にゆったりした気持ちでゆっくりと過ごしてください😢
必要以上に動かず横になって過ごすのが1番です!
-
りんご
37週まで赤ちゃんも頑張ってくれたんですね✨!
初期からつわりもなく、
体調の良さを過信して、
BBQ行ったり犬の散歩を1時間したりしたことを猛反省中です……後悔先に立たず😱
ゆっくりのんびり過ごします!!
ちょっと痛くて苦手だった胎動も今では愛しいです☺️✨- 3月8日

退会ユーザー
24週3.6センチだったのに
たった2週間で
26週2.7センチ…
間違いなく切迫早産です😭
ネットで調べると
32週以前だと3.5センチないと切迫早産らしいです。
上の子がいるうえ
誰にも頼れないので
入院避けるため
上の子の保育園の送り迎え
ご飯作り
トイレ、お風呂、ご飯以外はなるべく横になってます😥
それでも、お腹が張るので
正直不安しかありません😭
正直
安静にしすぎる程度がいいと思います❗️
今、出産になると赤ちゃん障害のリスク高まりますし
なにより自分が辛くなります😭
-
りんご
たった2週間でも短く変化してしまうんですね😫😫
上のお子さんがいると本当に入院したくないし、困りますよね😭
深刻にはなりすぎず、
でも心配なので、実家でこのまま甘えます😭✨- 3月10日
りんご
ほぼ同じ週数、長さですね!
横になっているのが1番ですかね…☺️
実母や義母、夫にも愛犬にもいろいろと迷惑をかけて、
私はひたすら横になってごはん食べさせてもらって…なので、
なんだか申し訳なくて気が滅入ってました💦
でも、動かないで赤ちゃん少しでも大きくするのが努めと思って安静にします!!
ぷーたん
そうですね😳!!
横になってるのが1番のお薬みたいです😌👍
分かります😖ご飯食べてる時にすごい思います😫でも今は赤ちゃん守るのが1番なので赤ちゃんのためにも安静にして頑張りましょう😣👍