![77🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヵ月の赤ちゃんが夜中の授乳を減らしたい。1回120cc飲めるようになり、昨日夜中2回スキップしても600cc。飲みムラがある時は夜中起こすべきか悩んでいます。
完ミでミルクの量について質問です。
生後2ヵ月の子を育てています。
元々飲みムラがあり1日8回トータル600〜750cc
飲んでいました。(1回80〜100cc)
最近になって1回120cc飲める時があり、
夜中も寝ているので夜間の授乳回数を
減らしてみたいと思っています。
昨日試しに23時に寝かしつけて起こさないでいたら
朝6時まで寝ていました。
なので夜中の授乳は2回スキップしました。
そうするとトータル量が600cc
ギリギリの日も出てきてしまうと思いますが
やはり、飲みムラがあるときは夜中起こして
授乳した方がいいと思いますか?
まだ、1日しか試してないので
おしっこ回数などは評価しづらいです。
機嫌もそこまで悪くないです。
- 77🔰(5歳1ヶ月)
コメント
![チンアナゴさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チンアナゴさん
もうすぐ4ヶ月ですが……
今は、140×4です。
トータル560です。
21時から8時まで起きません。日中も4時間から5時間あきます。
体重が増えてない、おしっこの回数が少ない、うんちが数日でない。
これがなければ、わざわざ起こして飲ませなくていいと言われました(^^)
その子のペースがあるので!!
何度か試してみて、おしっこの回数が減るようであれば、起こして飲ませてみては??
77🔰
ありがとうございます😭
4ヵ月でも560ccとかなんですね!
めちゃくちゃいい子ですね😚
少し安心しました‼︎
数日間試してみます!