※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
家事・料理

レッスンバッグ作りについて質問です。詳しい方助言お願い致します。春…

レッスンバッグ作りについて質問です。
詳しい方助言お願い致します。

春から子どもが入園するにあたりレッスンバッグを手作りしようと思っています。

キルティングにオックスで切替をしたいのですがその場合、
①キルティングに接着芯はあったほうがいいですか?オックスには接着芯を付ける予定です。
②キルティングとオックス(接着芯あり)の2枚を縫い合わせて表地を作るのですが、キルティング2枚とオックス1枚を端からつなぎ合わせて1枚にするか、大きなキルティングに底布部分だけオックスを重ねるのか、どちらの方がいいのでしょうか。

初心者なので説明が下手ですみません😩
教えていただけるとありがたいです!

コメント

yuki

①キルティングには必要ないと思います。
②やりやすい方で~と感じますが私ならばキルティング2枚方でやりますかね!

  • みう

    みう

    コメントありがとうございます!!!
    その方法でやろうと思います!
    助かりました😭

    • 3月7日
deleted user

底をきると生地にして切り替えはリバティのタナローン生地で薄かったので白いキルトと合わせてロックミシンをかけました🙌

接着芯は無しで内側はオックス生地です👌

  • deleted user

    退会ユーザー

          

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

         

    • 3月7日
  • みう

    みう

    写真までありがとうございます!
    すごく素敵な柄ですね😊
    持ち手を外につけるのも、すごくおしゃれだなあと思いました!
    挑戦してみたくなります😂

    ちなみに、100均などの持ち手は弱かったりもろかったりしますか?
    もしご存知でしたら教えてください。

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マチから付ける時は見た目では分からないくらいにハの字にすると取手が良い具合になります👌

    持ち手は手芸屋さんで購入したので分かりませんが好みの色や素材感ならしっかり縫い付けてあれば大丈夫だと思いますよ🙌

    • 3月7日