
子供が断乳中で母乳が出なくなってきた状況です。母乳が出なくなるか、対処が必要か相談です。
こんばんは!
いつもお世話になります。
今日も子育てお疲れ様です。
断乳のことでご相談です。
5ヶ月半の息子をミルク寄りの混合で育ててきましたが、いよいよ真面目に母乳を飲まなくなってきたので、母乳の回数を減らし、昨日の朝あげたのを最後にミルクだけにしました。
さすがに今、張っていますが痛いほどではないです。
お風呂に入ろうと服を脱ぐと少し滲んできます。
さきほど乳首を見ると、白斑のようになっているところがありました。
このまま搾乳もせず、授乳せず、何日か経てばそれで母乳が出なくなるものなのでしょうか?
なにかしたほうがいいことはあるのでしょうか…
- errycoco(9歳)
コメント

なち
まだ断乳はしてないのですが、母乳外来で母乳マッサージを受けたときに冷えピタを1週間貼ったら母乳は完全に止まるって言ってました!
おっぱいが張ったら乳腺炎も怖いので搾っても良いんじゃないですかねー?そして冷やすと良いと思います♪
errycoco
コメントありがとうございます!
ひえピタを1週間ですか( *°ω°* )
乳腺炎怖いですね、1ヶ月頃白斑できて痛かったので思い出します…搾ったらまた母乳が作られちゃうかな?と思ったのですが…
ひとまず冷やしてみようかなと思います!