※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いつき
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘の友達が暴力的で、おもちゃを奪い、髪や耳を引っ張り、叩く。心配している。

1歳8ヶ月の女の子のお友達がとても暴力的です。

娘が持つおもちゃ全てを力尽くで奪います。
その時に娘の髪や耳を引っ張ったり、叩いたりしてきます。
大人でも解けないほどの力です。
そして癇癪起こしながら奪うのに遊ばない、の繰り返し。

イヤイヤ期に入ったこともあるし、子供同士だから、私は寛容に受け止めているのですが…
こんなに暴力的なのって普通なんでしょうか?

わたしの娘もそうなるのかなあ、と思うと怖くなってしまって気になりました😅

コメント

らいる

娘の保育園でも、そういう女の子います。
保育園でも、大暴走しています。
きっと、娘も痛い目にあっているのかなと。
心配なのは、そういう行動をやっていいことだと思って、真似して家でも、やり始めたら嫌だなとおもっています。

  • いつき

    いつき

    子供ってすぐマネしますよね😅
    たしかに娘は、その子がしたさりげない行動とか、その日のうちに真似たりしてます💦

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

子供にも性格があるので、いつきさんのお子さんがそうなるとは限らないと思います!うちの上の子はどこに行っても誰と遊んでも控えめで他の子のおもちゃとかとったことはないですよ🙆🏻‍♀️基本的に控えめで優しいところがあるので…生まれ持った性格だね〜と言われてます🙆🏻‍♀️

  • いつき

    いつき

    やはり性格もありますよね!

    うちの子はその子にやられてる時、え?って感じになるけど特に気にしてないようで…😅

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も、そういった強引な子に色々されると真顔で立ち尽くしてる感じです😂笑
    で、おもちゃ取られたら諦めて違うおもちゃ、みたいな感じで自分で気持ち切り替えてるみたいです。笑
    生まれ持った気質とかはそう変わらないし、娘さんもうちの上の子と同じようなタイプならあんまり心配することもなさそうな気がします😤
    今のところ、まだお友達に凶暴な行動はしてません😂

    • 3月6日
  • いつき

    いつき

    真顔で立ち尽くすのめちゃくちゃわかります😂
    同じタイプかもしれません笑

    その子は全てのおもちゃをとってしまうので、最近その子と遊べなくなってしまいました😂笑

    • 3月6日
そよみー

おもちゃをとってしまうのは支援センターとかでもよくされるので
あるあるだと思います🤣
叩いたりは、うちは基本はしないかもです...特に支援センターや保育園などで誰かを叩いた事はまだないです。

うちは妹がいるので
絶対に叩いたり引っ張ったり取り上げるのはダメだよ。って毎日30回は怒ってますが
それで最近やっと
貸して。って言って10秒数えて待てるようになりました💦
7ヶ月間毎日言い聞かせてやっとです、、

  • いつき

    いつき

    子供って、他の子が持ってるおもちゃが好きですよね😂

    おもちゃの奪い合いはかわいいなーって見てられるんですが、、

    1日30回くらいって、めっちゃ大変ですね😅
    その子の親もとても大変そうで気になりました😅

    • 3月6日
  • サト

    サト

    まさに、いつきさんの投稿の女の子がうちの子のようです😭

    言葉が遅くまだ、いや、が言えません。今は叩くことで伝えているけれどそれがだめなこと、かーしーて!、どーじょ!、ありがと!と一連の流れを教えている最中ですが、どーじょ!と最近、彼女の気分で言葉とセットでオモチャをくれるようになり、涙出そうになりました🥺

    そよみーさんのお子さんのように、7ヶ月間...あと5ヶ月くらいは頑張らなきゃいけないか、と途方に暮れつつも、追い込まれないよう、精神保たなきゃと覚悟もできました😣💦

    私も毎日叩かれてるので...
    昨日はフォークで刺されて本気でキレてしまい、娘はギャン泣き...
    公園に行けば皆さんコロナ騒動で行き場失い小学生がわんさか。
    そんな中で自分の思うように遊べず周囲の子をお構いなしに叩きまくり、私は追いつかず血圧上がり、30分で切り上げ退散しましたし😣

    私に対しては、ここ2週間でかなりの回数叱ってきたので叩く前に私の顔色を見たり、叩くふりだけして実際はとどまったりするようになりましたけども、周囲の方々から「あ!この子やばい」という感じの目で見られて、公園でも肩身がせまいです。。

    • 3月7日
あーたん

この時期は何にでも興味があり他の子が持ったおもちゃを気になるので取るのはあるとおもいますが、癇癪をおこしたり、叩いたりは子育ての環境や人によると思うのでみんながそうなるわけじゃないと思います。

多少は思い通りにならないと泣いたり物をほったりはあるかもしれませんが、
お友達に手を出すのは親がしっかり注意をしない、きちんと貸してほしい時は「貸してって言うんだよ」とかおしてえてあげないからだと思います。

そして、子供同士でも痛いこと嫌がることを他の子にしないようにとかは、しっかり何度と伝えて教えてあげるべきです。

ほっておくと、同じ状況になった時に同じようにしていいんだって叩いたりすると思います。

それは大人になってから続くと思うので子供のうちに親がどれだけコミュニケーションをとって行くかだと思います

  • いつき

    いつき

    やっぱり環境とかも多少影響あるって思いますよね🤔

    ただ、その子のママ、すごく明るくていい子で、その子が娘をいじめる?ときもすぐに止めに入ってちゃんと注意してるんです😲

    だから、なぜそんな乱暴になるのか不思議で、自分も怖くなってしまいました💦

    • 3月6日
ママリ

うちの娘、一歳3ヶ月のころから、他のお友だちのおもちゃとか力ずくでとろうとしてました💦もちろん、毎回必ず注意しますし、引き離しもしてましたが。興味をそらそうと必至に他のおもちゃで遊ばそうとしましたが、なかなか治らず…
娘が他のお友だちのところに行こうとする前に先に他のおもちゃとかで興味を引いたり、暴力を振るってはいけないと言うことを繰り返し伝え
最近になってやっと、暴力を振るわなくなりました😅

支援センターで先生に相談すると、「しっかり自分の好きなものがわかっている証拠。その都度注意することを繰り返せば、そのうちなくなる」と言われました。

あまり環境や育て方を言われると、少しショックです😣

  • サト

    サト

    同じくな状況です。。

    私も保健所に相談したら、
    同じようなことを言われました。

    それは健全な成長過程です。
    3歳までは自分の世界、本能で生きてる部分が多い。
    言葉がうまく出てこない間は行動で示すしか自我を表現できない、どこまで主張するかは生まれ持ったその子の持っている性格。
    親は関係ない。
    この頃の月齢は3ヶ月最低、教え込むことで最低限理解を得られるが半年以上かかる事も普通。
    一貫性を持って注意すれば大丈夫。
    また、いこにしていればお菓子をあげるなど、物で釣るのもNG。
    だめな理由を話し続け、親が見本を見せ続ける。
    就学前までにはどんなに自我が強いお子さんでも大抵落ち着くから大丈夫よ。

    との事で、環境や育て方を1歳代で言われてしまうと、悲しいです。。

    • 3月7日