
七五三の撮影で子どもがグズってしまった方いらっしゃいますか?この前あ…
七五三の撮影で子どもがグズってしまった方いらっしゃいますか?
この前あった3歳半健診でもうちの子だけ大きな声を出して怒ったり早く帰ろうとグズってしまってとても大変でした。
苦手な空気というものがあるようで、平気な時はとてもお利口さんなのに一度火が付いてしまうとおもちゃやお菓子で気を引こうとしてもどうにもなりません。
このくらいの歳だと撮影でイヤイヤする子って少ないですか?もし上手く撮影できなかったらどうなるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 3歳7ヶ月)

ツー
息子が3歳半の頃は、七五三で袴を着付けて撮影とか絶対不可能だったので、3歳はしませんでした🙆
幸い男の子の七五三は5歳メインなので、5歳の時だけやって、その時はめっちゃノリノリで袴を着て指定されたポーズをこなしてました👌✨

はじめてのママリ
去年下の子が着物着たくなくて大泣きしました😂夫がお話してなんとか着物来ました👘撮影は笑顔でノリノリでした😊

はじめてのママリ🔰
ぐずってました😇😇
なので着物撮影は着替えの時点で
壊滅的な感じになり何とか着せて
写真撮りましたが良い写真は数枚でした🥹
洋装撮影メインになりました🤣
写真館にもよりますが、後日撮影になるか、なんとかいい写真を撮ってもらうかのどっちかな…かなと😵💫

はじめてのママリ
お詣りは絶対無理だと思い写真だけ撮りました!
私は泣いたら泣いたで、後から見直したらきっといい思い出!と思うタイプです。ダメならダメで仕方ない!と、そう思っている時の方がうまく行く事が多いです。
とは言え1回で笑顔の写真が撮りたいですよね💦
七五三写真は3歳になってすぐに撮りました。写真館に入った瞬間に、怖い?と泣きましたがスタッフさんの力もあり無事終わりました。
今思うと、事前にこういうことをするよとか説明しておけば良かったなと思います。急に写真館に連れられて衣装着せられて、、、ビックリしますよね
1回だけ別日にしてくれるというところもありますので聞いてみるといいかもしれないです!
コメント