コメント
みー
寝かしつけや夜中の授乳は、添い乳です(^_^;)
添い乳だと眠りが浅くなってしまうみたいですよね…
やめる方向にしないといけないのに、ついつい楽してしまってます…
ももっぺ
断乳するまではもちろん添い乳でしか寝ませんでしたf^_^;)
でも2日くらい抱っこで寝かせ、3日目くらいから抱っこなしでも布団でゴロゴロしながら寝ていけるようになりましたよ( ´ ▽ ` )ノ
-
しちゃまま
そうなのですかあ♡
おっぱい時期はそれでいいかなあって思うんですが、断乳卒乳が心配だなあと思いましたが!ひとりで寝れるようになるのですね♡
なんか安心しましたあ(⑅˃̵ω˂̵⑅)♡- 5月25日
-
ももっぺ
もちろん隣に私がいないとダメですけどね、部屋を暗くしてひたすら寝たふりしてます( ̄▽ ̄)
- 5月25日
いち
添い乳してますよ〜!
でも子供の方が気まぐれで 添い乳したまま寝るときもあれば、添い乳終わってしばらく遊んだりあうあう喋ったりした後パタっと寝たり、まちまちです。
咥えたまま寝るときは確かに眠りが浅い気がします。
断乳や卒乳に関しては、普通の授乳でも添い乳でも 大変な子は大変だし、あっさり止められる子もいるし あんまり変わらないと思うよって言われたので、わたしは今のところ添い乳やめるつもりはないです(o'ω'o)
-
しちゃまま
確かにちょっとしたことで起きてしまいがちかなあと思います( ´•ω•` )
体動かすようになったら疲れたりして眠っちゃうこともあるんですね♡
なるほど!それを聞くとわたしもそい乳でいっかあと思います♡ありがとうございます!- 5月25日
いぶママ
私も添い乳ばかりでした(^^;
夜間授乳は特に自分も
初めての育児で疲れてしまってたので…。
抱っこで授乳して
寝かせようもんなら背中スイッチ発動でしたし(笑)
でも、夜中に何回も起きるので
10ヵ月の時に夜だけ授乳辞めて
3日耐えておっぱいなしで
お昼寝含めて
寝れるようになりましたよ(^o^)/
なのでそれまでほとんど添い乳でした。
-
しちゃまま
最初あまりおっぱいでなくて、ミルク準備して...てやってたのですが、少し出るようなってから自分が楽してしまい(´・_・`)♡
わかりますー!そのままにして授乳できるそい乳はなんで神なんだと...
わたしももう少し大きくなったら、みなさんがやられているよーな事してみようと思います!!- 5月25日
♡062105♡
添い乳ばっかりしてました(ˊᵕˋ)
でも、1歳半の時乳首が痛く辞めましたが
その日おっぱいから気をそらしたらすんなり辞めました(*ˊૢᵕˋૢ*)
今、2歳ですがおっぱい触りますが飲もうとは2度としてないです♪
-
しちゃまま
子どもさんによって時期や、やり方は違えど添い乳卒業する日はくるのですよねっ♡!
あまり深くは考えすぎず、辞めなきゃなあって思い始めたらなにかしてみたいと思いますっ◝︎(*´꒳`*)◜︎♡- 5月25日
-
♡062105♡
今は楽してもいいと思います♪
疲れますもんね(><)
小学生になってもおっぱい飲む人なんていないから大丈夫です♪- 5月25日
しんのじ
寝かしつけ、夜中の授乳、いやいやそれ以外も最後は添い乳してました。
うちも同じように不安でしたが、添い乳の方が楽だし、じっくり飲んでくれるので頼りっぱなしでした。
しかし、そんなある日…
歯が生え始めて、8ヶ月の後半から授乳する度に乳首を噛むように…
言い聞かせてもニコニコ笑うだけだったので、思い切ってミルクに切り替えました。
ねる時もしっかりミルクを飲ませて、背中をトントンすると案外すんなり寝てくれましたー
-
しちゃまま
眠たくなってきたら手をちゅぱちゅぱしてます( ´•ω•` )おっぱい欲しい〜て合図みたいで最近よくやるようになりました〜
歯が生えたら痛そう...
おっきくなってきたら添い乳卒業?してくれるのですね♡!わたしもそれまでは今のままでいこうと思います〜✧°- 5月25日
退会ユーザー
上の子の時が添い乳でした。
眠りは浅いしで断乳するまでは夜中なんてオッパイ出しッぱなし‼くらいの勢いだし、万年寝不足になるので下の子は添い乳やめてみました。
新生児の頃から夜中の授乳は体を起こして授乳、寝る時は抱っこ。
2ヶ月頃から、オルゴールとトントンで長い時間ぐっすり寝てくれてます。
今は完ミですが21時のミルク後オルゴールとトントンで5分足らずで眠りについて6時半頃目覚めます(^^)
上の子の時は添い乳が楽チン!なんて思ってましたが、今は添い乳しなくて良かったー!!て思えてます。
オッパイを吸う事が眠りのルーティンになってしまうそうです。
ま、でも結局その子その子によりますよねf(^^;
-
しちゃまま
なるほど〜上のお子さんと下のお子さんでは違うのですねっ♡!
2人目だと色々分かることもある感じですかあ(⑅˃̵ω˂̵⑅)!
たしかにくせにはなってますねっ!
抱っこで寝るときもあるので、しばらく様子を見てみます♡- 5月26日
ゆずっちゃん
最近夜中の授乳や昼寝の時に、そい乳してます(*^^*)
横抱きで大丈夫な時はそのままですが(・・;)
-
しちゃまま
わたしもです!
大丈夫な時は抱っこだけで寝てくれたりします!(^O^)
どうしても夜中楽してしまいます..♡- 5月26日
-
ゆずっちゃん
夜中は、楽な方を選んじゃいますよね(>_<)
前までずっと抱っこであげてたんですけど
最近は楽さを覚えてしまって笑- 5月26日
退会ユーザー
夜中の添い乳って自分も眠くてとっても楽ですよね(;_;)💔
でも友達に10ヵ月の子がいまずが今も夜中のミルクが欲しいわけじゃなく口さみしさで泣くみたいです💧
でも私も2ヵ月くらいまでは母乳だったので寝てくれるからそいちちしてましたけど完全には飲んでないのかすく起きましたね( *ˊᗜˋ* )!
-
しちゃまま
はい、楽しちゃいます( ´•ω•` )⚡︎♡
なるほど..やはりくせとゆうか、当たり前になるんですね〜!!
1.2時間でおきたりしてます〜〜- 5月26日
しちゃまま
そうなんですよね(´・_・`)夜中だとちょっと楽したいと思ってしまい...
6カ月になると、セルフねんねとか
最初に比べたらひとりで寝やすくなったりしますかあ??
みー
セルフねんねは無理ですね…
自我が目覚めてくるほど、
ひどくなってる気がします(T ^ T)
うちの子に至ってはの話ですが。