※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことりッピ
妊娠・出産

入院準備と赤ちゃんの物の準備、いつから始めるのが良いでしょうか?

今週から7ヶ月にはいりました‼️

入院準備っていつ頃からカバンに準備しましたか❓
ぼちぼち準備してた方がいいんですかねぇ💦
…今から準備しておくのって気が早すぎますかね(xдx;)

赤ちゃんの物も、ぼちぼち準備しなきゃかなって思ってますが…まだ早いですかね❓

コメント

mi♡

早い分にはいいと思いますよ(^ ^)
私は何をするにもマイペースでカバンにつめたのは38週過ぎてたと思います(^_^;)
それも母親に急かされたって感じです!

  • ことりッピ

    ことりッピ

    なんとなく必要な物を少しずつ買ってはいますが、カバンにつめてはなくて…💦
    お産が早まった時のことを考えると…そろそろ❓とか思ってました。

    • 5月25日
か☆

全然早くないと思いますよー

私は安定期入ったくらいから赤ちゃん用品は揃え始めました!
色々ありすぎて高いものとか悩むから早めに見に行くのオススメです!
8ヶ月入ったくらいに入院用品もカバンに準備して玄関に今も置いてあります!!
個人差はあると思うんですが、8,9ヶ月に入ったとたん急に体の変化?疲れやすかったりお腹張りやすかったり眠かったりで早めに面倒くさいことやっといてよかったかなーと!
イメトレできます!持ってきて欲しい物とかどこにあるの?とか面倒くさいですしね!

私、仕事も早めに辞めてたので
お買い物が気分転換になってよかったです乁( ˙ ω˙乁)♡

  • ことりッピ

    ことりッピ

    一人で気が早いのかなぁ〜💦…とか思ってました(笑)

    赤ちゃんの物も来月辺りから、買うものを揃えようと思ってます。
    お下がりをちょこちょこもらってるので、それの確認とかしながら、買おうと思ってます(๑◠ܫ◠๑)

    • 5月25日
  • か☆

    か☆

    ありがとうございます( ˊᵕˋ )♡!

    分かる!私は旦那さんに
    気が早いよ~って言われてたけど気にせず連れ回しました(笑)

    お下がりあるのいいですねー
    どんどん揃ってくと実感もより湧いてきてわくわくしてました(笑)楽しんで過ごして下さい!

    • 5月26日
ももっぺ

私は姉のお下がりなどがたくさんあったのもあり、余裕ぶっこいていて、カバンにまとめたのは臨月ギリギリでしたf^_^;)(笑)

  • ことりッピ

    ことりッピ

    臨月に入るまでには準備した方が理想的でさかね(´ω`;)

    • 5月25日
  • ももっぺ

    ももっぺ

    そうですね、9ヶ月くらいにはまとめといた方がいいかもですね( ´ ▽ ` )ノ
    私の友達は臨月入ってすぐに陣痛が来て、入院準備の買い物してから病院に行ったとか...という話もあります( ̄▽ ̄)

    • 5月25日
  • ことりッピ

    ことりッピ

    9ヶ月くらいを目安ですね‼️
    分かりました(๑◠ܫ◠๑)

    • 5月25日
☆みそママ☆

少しずつ集めはじめてもいいかもしれませんね( ^∀^)
うちは二人目でほぼおさがりなので全然準備してませんが…(ノ´∀`*)
里帰りなんで実家帰ってから買い足すくらいで考えてます。

私は一人目の時も里帰りだったので実家帰ってから集め始めましたが、37wで破水してしまったので早い段階で準備しておくのは悪くないと思いますよ\(^^)/

  • ことりッピ

    ことりッピ

    里帰りの予定はないのですが、お産が早まる事も想定しての準備が安心ですかね〜💦

    既に少しずつ集め始めてはいます(笑)

    • 5月25日
花香

6ヶ月目の初マタです* ੈ✩‧₊˚
こんばんは★
この間、産院にあった入院時の準備物の用紙をもらってきました。
万が一…早産で入院になったら(まったく問題なく順調ですが)とも考えて通販でパジャマとか産褥ショーツを今ちょうど探していた所です。
パジャマなら、普段はスウェット着ていますが…先に買っておいても使えるかなって、選んだら先に買っておこうと考えていました。
私も気が早いかも知れませんがぁ(笑)୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ

  • ことりッピ

    ことりッピ

    早産になる事もありますもんね〜(xдx;)
    初めてだと何を何処まで、いつ頃…の加減が難しいです💦
    私も現在、至って順調ですが(笑)

    パジャマもほんの1〜2枚であとは普通に部屋着で構わないみたいです。
    季節が9月の中旬で、半袖なのか長袖なのか…準備に迷います(´ω`;)

    • 5月25日
  • 花香

    花香

    週数近いですね( *´꒳`*)੭⁾⁾
    まだ暑いのか微妙ですよね(Ŏ◊Ŏ ‧̣̥̇) 私も初めてだから…難しいです‼︎
    でも、ネットで色んな事を検索してるのは楽しいです* ੈ✩‧₊˚
    今日はパジャマばっかり見てましたぁ(笑)୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ

    • 5月25日
  • ことりッピ

    ことりッピ

    わたし…パジャマや下着はもう準備OKな感じです(笑)
    あと、一度洗濯するってとこです。

    自分ので他にいるのは、基礎化粧品と母乳パッドやナプキンですかね。
    あと普通の部屋着をどうでしようかなって感じです。

    オークションで新品とかを買うと少し安く買えますよ〜(๑✧◡✧๑)

    • 5月25日
  • 花香

    花香

    拍手*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩
    準備万端ですね〜‼︎
    私も見習います( *´꒳`*)੭⁾⁾* ੈ✩‧₊˚

    • 5月25日
  • ことりッピ

    ことりッピ

    いやいや…気が早いだけかもです(笑)
    週数が近いって、予定はいつですか❓

    わたしは9月12日です(๑◠ܫ◠๑)

    • 5月25日
  • 花香

    花香

    (Ŏ◊Ŏ ‧̣̥̇)あっ‼︎私はもっと後でした(笑)10月7日です。:.゚ஐ⋆*
    サイズされ大きく変わらなければ準備してても良いのかなって、思いましたよ♡
    赤ちゃんのは、色々貰える身内がいるので、まったく準備していません。
    自分のだけ選んで準備するのも楽しみのひとつにしようと思いましたよ♡

    • 5月25日
yun...♡

わたしは7ヶ月に一通り買い揃えました(^^)
まとめたりはまだでしたが買い揃えてすぐくらいに色々あり管理入院になってしまったので買うだけ買っといてよかったなと思いました!
何があるかわからないので早くてもいいと思います(*´˘`*)

  • ことりッピ

    ことりッピ

    買うだけ買っといて、一か所に置いておくのもいいかもですね。
    そうすれば、もしものときは旦那さんでも準備出来るし(๑◠ܫ◠๑)

    • 5月25日
ちむさん٩(Ü*)۶

32週くらいに
揃えました!!
不謹慎な話し早く用意して
もしも って考えたら無駄だし
辛いしってなり
ネットで調べたら32週くらいに
揃えればいいってあったので🤔💗

  • ことりッピ

    ことりッピ

    …確かに、お産って最後まで分からないのは事実ですもんね。

    一先ず、自分の荷物優先で少しずつ準備してみようかなって思います。

    • 5月25日
  • ちむさん٩(Ü*)۶

    ちむさん٩(Ü*)۶


    最後の最後までなにがあるかわからないですし
    切迫流産.早産とかにならない保証なんて
    ないので😭😭💔
    地道に揃えていけばいいかな♡みたいな!

    • 5月25日
かな助さん

後期に入るといつ何があるかわからかいし、早めに準備しておくのはいいことですよ(*^^*)

とか言って私は何にも準備していません(>_<)
やらなきゃと思いつつ、身体が動きません(^◇^;)

  • ことりッピ

    ことりッピ

    イメトレはバッチリ‼️なんですがね💦

    経産婦さんなら、準備も慣れてる気がします。

    • 5月25日
  • かな助さん

    かな助さん


    いえいえ(^◇^;)
    4年ぶりなので、何が何だかさっぱりで(x_x)

    入院準備する時に、汗拭きシートを持って行くといいですよ♪
    出産する時は結構汗をかくのですが、すぐにはシャワー出来ないので汗拭きシートはオススメです(*^^*)

    • 5月25日
  • ことりッピ

    ことりッピ

    なるほど‼️
    9月の中旬とはいえ、お産のときは汗かきそうですもんね(๑◠ܫ◠๑)

    • 5月25日