※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

赤ちゃんの寝方について悩んでいます。左側で寝るとおとなしいが腰が痛く、右側で寝ると胎動が激しくなります。赤ちゃんの寝心地や動きに影響があるのでしょうか?

まだ胎児が小さい時は羊水にプカプカ浮いてると思うのですが、生産期迎えてお腹の中が狭くなってくると赤ちゃんも身動き取れないと思うのですが、赤ちゃんの背中が左にあります。左を下に寝るとわりとおとなしいのですが、右を下に寝るとやはりお腹の赤ちゃんは身動き取れなくて胎動も激しくなりますか?なるべく左を下にして寝ても腰が痛くなり右を下にすると胎動が激しく、赤ちゃんも寝れないのかな?と思ったり😣どうなんでしょ?

コメント

あり※

あんまり関係ないかなぁと思います。夜になるとうちは必ず起きていてずっと動いて動いて気持ち悪くなりました

  • ママリ

    ママリ

    確かに昼より夜は胎動激しいですが、向きは関係ないんですかね?それならいいんですが😅

    • 3月6日
まんぷく

赤ちゃんが嫌な時にはお腹が張ったり、えーたんさんの体調が悪化したりしてちゃんと教えてくれます♡
そうじゃなければ苦しいってことではないと思うので、うつ伏せ以外の自分の楽な体勢で大丈夫だと思いますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    もう39wなので張りはよくあります。私は体調は全然大丈夫ですがふと気になりました😅

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子は夜寝るときになるとドコドコ元気に蹴り飛ばして来てました😂
たぶん向きとかはあんまり関係なさそうです😂

  • ママリ

    ママリ

    向きは関係ないんですかね?お腹の中、見えないので気になりました😅

    • 3月6日
あや

生まれてくる時はくるくる回りながらでてくるので、多分大丈夫だと思いますよ😊✨

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。ありがとうございます😅

    • 3月6日