 
      
      
    コメント
 
            ママリ
一日1本も多いかなと思います💦
 
            あす
保育所行ってますか??🤔
息子は保育所に行きだしてから麦茶を飲まなくなりました😫💦
保育所の薄いお茶に慣れたようで、水で薄めてみるとまた飲むようになりました!
違うお茶にするとか、少し味?変えてみたらもしかしたらまた飲むかもしれないです☝️😫
ジュースは飲みすぎよくないと思うので1日1本くらいがいいと思います😳😳
- 
                                    あやみん 保育園は4月からの予定です! 
 水で薄めるの試してみます!
 
 やはり1日1本が限度ですよね…- 3月6日
 
 
            ゆき
うちも麦茶と十六茶嫌がります(´・ω・`)
ベビー用のほうじ茶ならなんとか飲んでくれました。゚+.( °∀°)゚+.゚
和光堂のアクラアイト系をよく飲ませてます(*^^*)
ももとかりんご味があるのですがうちはもも味がお気に入りです₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
- 
                                    あやみん いろいろな味ありますよね! 
 ちょっと試しに買ってみようか検討してます☻
 ほうじ茶も拒否られました(ノД`、)- 3月6日
 
 
            Y & T
うちも1歳前お茶を飲んでくれず悩んでいたら、冷たいお茶にしたら飲むようになりました!
ジュースで水分補給にしちゃうと、後々大変なことになりそうです💦
- 
                                    あやみん 冷たいお茶!なるほど。 
 試してみようと思います!- 3月6日
 
 
            退会ユーザー
うちはジュースをあげていますが、麦茶ものみますよー
ジュースあげたらもう麦茶のまない、とかはその子によるのかな、と思いますよ。
ウンコ硬くて病院行って薬をもらってたこともありました。そういう時はアクアライトとか飲ませて水分補給はしっかりしてました。
麦茶嫌がったり食事のスープも飲まないなら、薄めたジュースだとしても飲ませたほうがいいと思います。(自論です)
うちは、朝ごはんジュース出すことが多い
昼は麦茶
おやつは麦茶かジュース
夕ご飯は麦茶
寝る前は麦茶
です。
ジュースは1日に1〜2パックといったところです
子供用野菜ジュースとかもあげてるし、子供用リンゴジュースとかもあげています
ジュースあげないことより、ウンコ出ないことの方が体に悪い、、、
- 
                                    あやみん うんちは出るのですが、固くてツラそうで(ノД`、) 
 薄めた麦茶、他の味のお茶とか試してみようと思います!
 
 ジュースは1日1本にしておきます(^_^;)- 3月6日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 硬くてお尻切れちゃったりすると、今度はうんこだすのを嫌がるようになってしまうので、便秘になります気をつけて☺️(うちはそうなった)- 3月6日
 
 
            ねこ
もう卒乳してるんですか?
卒乳しているならベビーオリゴを離乳食に混ぜるのも良いかもです。結構速攻でうんち出ます😊
- 
                                    あやみん 夜のミルク以外は飲んでないです! 
 ベビーオリゴ!調べてみます☻- 3月6日
 
 
            ねこ
ミルク飲んでるなら、ベビーオリゴをミルクに混ぜると良いかもです😊💕
- 
                                    あやみん ベビーオリゴですね! 
 ありがとうございます☻- 3月8日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちの娘も3回食になったあたりからうんちが硬くなってきて、オリゴ糖やベビープロバイオビフィズを試して、一度は出るようになったんですけど食べる量も増えてまたカチカチのうんちになってしまって泣きながらいきむようになって💦病院で薬を処方してもらって今3ヶ月目ですが毎日快便ご機嫌なので病院行ってよかったです!先生いわく、薬はくせにならないけど便秘がくせになってしまうのが問題とのことでした😭💦薬の量は調節しつつ、しばらく続けるつもりです!
- 
                                    あやみん そうなんですね! 
 薬もらったのですが、くせになるのかなって思ってあまり使ってなかったです。
 便秘酷いようなら使ってみます!- 3月8日
 
 
            ミワ
私も同じ問題がありました。
今は1/3 アップルジュース、1/3水、1/3麦茶の割合で アップルティーの要領でアップル麦茶を作ってます笑 
今ではごくごく飲んでウンチもスムーズになってます。
麦茶を飲まなくてリンゴジュースをあげ始めた時は水で薄めてます。(リンゴ1:水3)
*糖は余計に便秘にさせるとも聞いたので。 
洋梨のジュースが手に入った時はリンゴでなく洋梨をあげています
- 
                                    あやみん アップルティー!いいですね*ꙨꙻꙨꙻ)!! 
 私も作ってみます!- 3月8日
 
 
            ミワ
もし本当に酷いなら乳児もオッケーなビオフェルミンの細粒をヨーグルトに混ぜてもいいと思います。下剤はクセになるし
- 
                                    あやみん ビオフェルミン…ですね! 
 調べてみます☻- 3月8日
 
 
   
  
あやみん
そうなんですか?(ノД`、)