
子どもの人数について相談です。現在2人が限度で、貯金は約900万円。育休中で収入減少中。将来的に2人続けて4〜5年取得予定。持ち家でローン支払い中。アドバイスをお願いします。
子どもの人数について質問です。
本当は3人欲しいですが2人が限度ですかね??
お金だけで決めるものではないですが、アドバイスお願いします。
今、貯金が900くらいです。
(私の独身時代の隠し貯金含む)
今は旦那の給料+月により私の給料(5万ほど)で生活しています。私の方が普段の給料は高いですが、育休中につき、収入は減っています。
育休はうまくいけば、2人続けて4〜5年取りたいと思っています。
持ち家でローン払っています。
アドバイスよろしくお願いします💦
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

じゃむ
いくら稼いでるか、また、今後上がる可能性はあるのかにもよると思います

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
これだけでは誰もアドバイスできないと思います…😫
お住まいの地域や年収、支出、年間の貯蓄額、子供の進学についてどう考えてるか?などによると思いますよ!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうですよね💦- 3月6日

カカオ
世帯年収や保ちたい生活レベルが書いてないので、コメントが難しいですが…
私の周りはだいたい世帯年収が1200から1600万くらいで、2人が限界かなという子が多いです!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
世帯年収は900くらいです。
1200でも2人が限度なんですね😂
程遠いです💦- 3月6日
-
カカオ
ローン残高や生活レベルにもよるので、一概には言えないと思いますよ!
一度ライフプランのようなもので試算されてみてはいかがでしょうか☺️- 3月6日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ネットとかで試算できますか?- 3月6日

ゆきち
今の貯金より年収、今毎月いくら貯金できてるか、あとは地域によるかなぁと。
旦那いわく800~1000万の年収ならいけるらしいですが、それよりも低い方でももちろん3人、4人いるご家庭もあるのでできないこともないと思います。
ただ進学はどうするかとか毎年旅行には行きたいとか、今の生活水準をおとしたくないとなると、私の場合は今の生活水準を落とさないと厳しいかなとゆう感じです、、、(私は今育休ですが働けば夫婦で900万くらいの年収)
でも私も3人目は密かに欲しいなとは思ってるんですが、、、
-
はじめてのママリ
今は13万くらいは先取り貯金しています。
今もほぼ贅沢してないような暮らしですが、旅行とかは行きたいですねー、
もっと具体的に考えなきゃですね- 3月6日

りりり
月の出費とかにもよりますが
田舎なので余裕です😂
我が家は3人いますが貯金ないです😅
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
3人憧れますー!- 3月6日
-
りりり
うちもお金なかったけど3人は欲しくて😊💦
4月から復帰だしがんばります😭- 3月6日
-
はじめてのママリ
復帰頑張ってくださいー!
あと1ヶ月楽しんでください!- 3月6日
-
りりり
それが😓コロナのせいで上の子家庭保育です😓
まぁ…楽しみます🌟- 3月6日

もも
世帯年収1000万で、月12万ローンですが、生活水準これより下げたくないので、3人目は無理かなぁと思ってます😅
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうなんですねー💦
たしかにこれ以上下げたくないです- 3月6日

退会ユーザー
旦那さんがどのくらい稼がれてるのかわからないですが、稼ぐ方の育休中の収入が5万なら難しそうですね。。
働いて稼いで、どのくらい余裕があるかによりますね!
-
はじめてのママリ
育休中の収入もっとあります^_^
- 3月6日

退会ユーザー
地域によってかなり差がありますね💦あと生活水準や生活の質かな?
私の地域は田舎なので3人とか普通にいますがフルタイム共働きだったり親の援助があったりしてますね🤔親の援助なかったら生活出来ないとかもいるし、習い事はさせられないとかいう人もいますね💦
育休も取る予定だった友人は二人目が病気が分かって結局退社になりました😭
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
親は近所に住んでいます!
たしかに子どもの、様子にもよりますもんね- 3月6日

退会ユーザー
私なら
世帯年収900万あるなら3人欲しいです❗️
大変だけど
やっぱり子供って可愛いし
小さい間だけかもしれませんが😰
子供を授かって学んだことが多いと感じる日々です🤔
できることなら
将来的に助け合ってほしいので
3人欲しかったですが
収入もですが
回りに頼れる人が居ないので
2人までが限度だねって
なって
2人にしました😓
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうですよね、、、
周りの環境も重要ですね- 3月6日

(˘ω˘)
子供欲しいなら働かなきゃいけないと思うし、子供が小さい間が貯蓄のタイミングなのでローンありの育休4,5年となるとホントに欲しいの?って気がします🤔
もちろんどれをメインに考えるかはむーむーさんの思うようにすればいいと思います😊
うちはそこそこ田舎で、30代夫婦で正社員(旦那は転職して1年、私は新卒勤続5年)世帯年収800ちょいかな?(ただ再び夏から産休育休に入るので下がるかなぁ)
産休後に持ち家完成でローンが月9万くらい。ボーナス払いあり。
私の実家が近く、ちょいちょい何かしらもらったり娘の服買ってくれたり、援助という言い方ではないですがあります。
現状2人目が出来ても貯蓄する余裕はあるかなと考えてます。
これからの給与の伸びも多少はあるかなと思ってますが、3人目は間も空けるのでその時の状況次第ですね🤔
-
はじめてのママリ
小さいうちに貯めなきゃですよね、、
- 3月6日

退会ユーザー
共働きで世帯年収1000万でこども3人です😌めっちゃ節約してます 笑 でも楽しいです🎵産休育休3回とって、三人目は4ヶ月で仕事復帰しました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
やっぱり節約しなき無理ですよね💦
でも楽しそうで何よりです!- 3月6日

退会ユーザー
同じく持ち家でローン払っていて、それが月11万です!
そして、我が家は旦那のみ年収700万ですが、1人が限界ですね💦
(学費や老後貯金の事を考えると…)
2人だと、800~900万あれば、良いかなあと思いますが、
3人ともなると、1000万~1100万は最低でもないと、大学に行かせるのも奨学金頼りになってしまうかな💦と思います😵
(我が家では年間100万近く、貯金含め、習い事なしで1人の子供にお金がかかるので💦)
ただ、家庭によって考え方は様々なので、奨学金が悪いとは思ってないです!
(私も奨学金で大学行きましたので!親が結局退職金で全額支払ってくれましたが👌)
なので、奨学金使えるなら使う派でしたら、3人問題ないと思いますよ🙋
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
私も奨学金で大学の足しにしたので、そこは全く抵抗ないです^_^
色々含めて検討してみます!- 3月6日

👦🏻👦🏻👶🏻
やっぱり地域によると思いますが世帯収入900万だったら私が住んでる地域だったら3人どころか4人ぐらいいけます😂
-
はじめてのママリ
そうなんですね、
そんなに地域によって違うとは😂- 3月6日
-
👦🏻👦🏻👶🏻
あと住宅ローンの金額にも寄りますよね、私は建て売りを購入したので月6万くらいなので、、、
世帯収入900万ってうちにはほど遠くて羨ましいです私も来年から頑張って働かないとと思いました😅- 3月6日
-
はじめてのママリ
うちも、建て売りです💦
働きたくなーい- 3月6日

ママリ
節制するなら3人目でも大丈夫だと思いますが🧐うちは世帯年収1000万で都内でカツカツですが、3人目考えてます💡奨学金も使わない方向で考えて、自宅から大学に通う前提で貯めてます💰
法案通るか分かりませんが育休手当が80%になったら、と期待しております✨その時期に2〜3人目は連続でとって、4年戻らないつもりです😁
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほど、2.3人目を続けて取るのもいいですね!- 3月6日
はじめてのママリ
世帯年収は、900くらいです💦
そんなに、大幅には上がらない気がします💦