![T.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠確定後の胎嚢の成長が遅いことで不安。生理不順や過去の経験との違いもあり、流産の可能性は?先生の説明不足で不安感が残る。
昨日、近くの産婦人科に行き妊娠確定と言われました!
でも、月経初日からの計算では6w5dなのに
赤ちゃんは見えず胎嚢だけで先生からは5w2dだねと
言われました💦
生理不順だったのも原因なのでしょうか…
今までの妊娠で10日もズレができて
しかも成長が遅め?なのは初めてなので
大丈夫なのかちょっと焦ってます😭
上の子達は、計算とぴったりか1週間大きめでした!
体温も36.47度~36.67度あたりの低めで
つわりも今までと比べたらほぼないようなもので
ちょっとした腹痛や張りもあります…
流れる可能性もあるんでしょうか😔??
先生は無口な方で詳しくは教えてもらえず
引越して初めて行った産婦人科だったので言えずに
不安なまま帰ってきてしまいました💦
- T.a(7歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎回自分の計算よりズレてますよ🙄
なんでだろーと思いながらも先生からは「排卵日がズレてるのかもね~」程度で言われるのでそうなんだ程度で思ってました😂
![ひなころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなころ
最終月経から計算するより、推定排卵日(受精日)を2週0日として計算するほうが正確だと思います!
私も最終月経から計算すると6w5dで受診したところ5wなるかならないかの大きさの胎嚢のみって言われたことがあります
月経での計算は28日周期を基準にしてるので、ズレは生じます!!
-
T.a
返事ありがとうございます!
排卵予定日で計算するといいんですね😳 計算してみます!- 3月6日
T.a
返事ありがとうございます!
そうなんですね😳
初めてこんなにズレがあったので 焦りました💦