
20週の妊婦です。最近胎動を感じるようになりましたが、全然愛おしく感…
20週の妊婦です。
最近胎動を感じるようになりましたが、
全然愛おしく感じません。
今日もいとこの赤ちゃんをみましたが
可愛いと思えません。
赤ちゃん見てたら楽しみでしょうと親戚に言われましたが全然楽しみじゃありません。
旦那にはまだ胎動がなくて実感がないからだよといわれてきたけど、ほんとに可愛いとも思えません。
…産まれて可愛いとおもえるのか
全然可愛いとも愛おしいとも思わない自分がすごく心配で不安です。。。
赤ちゃんがほしいと思ってたのに、どうしてこんな気持ちなのでしょうか(._.)
- ままり
コメント

❥»
マタニティブルーですか?

ママ
まだ不安が大きいのでは...?
-
ままり
そうですかね(._.)
確かにきょういとこの赤ちゃんをみて育てられるかなと心配になりました(._.)- 5月25日

にんたこ
私はなんとなく楽しみで、なんとなく不安です。
ほしいとも思ってたけどいなくてもと思ってましたし、まわりの「楽しみね!!おめでとう!!」のテンションについていけないこともあります。
でも旦那さんが喜んでくれてるからいっかー。と思っています。
産まれたら違う気持ちかなあっていうのも期待しています。
虐待とかだけは、したくないなと思ってるので
ほかは自分のペースでいいかな、なんて。
あんまり悩まないでくださいね。
-
ままり
私もそんな感じで、楽しみなんだけど不安やもう少し旦那と2人でいたいなと思うことがあります。
楽しみだねって言われるたびに不安になります´д` ;
ありがとうございます!- 5月25日

あおい118
赤ちゃんが欲しいと思ってて、可愛く思えないことに不安を感じているなら……きっと大丈夫ですよ!それすらなんとも思わないなんとも思わないなら、ちょっと心配ですが……。
私も産まれてくるまで、あんまり実感わかなかったです。病院で添い寝したとき、愛しさが込み上げてきたのを覚えてます。
今はとにかく自分の体と気持ちを大事にしてあげてください。
初めてのことでいろいろ悩むことあると思います。回りの人もいろいろ言うと思います。けど、人それぞれですから!そんなに全部の言葉を受け入れなくても良いと思いますよ。
お互い出産まで大変だとは思いますが、頑張りましょうね\(^o^)/
-
ままり
赤ちゃんがほしいと思って妊活したんですが、いざ出来ると実感がないというか…わくわく楽しみじゃなくて、こんなのにほんとに産まれて可愛いと思えるのかなぁとだんだん不安になってきました(._.)
ありがとうございます!
あまりきにしないでおきます( ^ω^ )- 5月25日

el
私の友達がそんな感じでしたよ🙋30までに3人産むねん!!とは言ってましたが「お腹出てってもダルイだけやわ」とか「着るもんなくてダルイ」とかそんな事ばっかり。元々子供嫌いなのが 妊娠してさらに嫌いになったみたいで「子供見てもなんも思わんわ~」って。私が横で「可愛い♥」と言ってても「どこが?」みたいな。めっちゃ冷めてました(笑) 「もう動くん?」とか聞いても「え、うん。動くで」みたいな(笑) 妊娠後期に入ったら「ダルイダルイ」ってそれしか言ってませんでしたよ。2月に産まれましたが 産んだらメロメロ。人って変わるんやな~ ってびっくりです。
ちなみに私は初期~ メロメロ♥胎動感じて 幸せ~って泣いたりw してましたが 元々子供好きんですけど 今めっちゃ子供嫌いですよ。「子供見てたら楽しみでしょう」と言われたら私もそこは「いいえ」です。全然可愛いと思えない。ママリでも写メ貼ってる人いますけど スクロールで見ないようにしてるぐらい子供無理です。で、胎動もあんなに愛しかったのに今はちょっとダルイ.. と思う時さえあります。激しすぎて。まいまいさんもそうなると思いますけど 大丈夫ですよ。私の友人見てて思いました。わが子は別です(笑)
-
ままり
わたしは子供好きで甥っ子や姪っ子をみてると早く子供がほしい‼︎って思ってたんですがいざ自分が妊娠したら一気にそれがスーッと冷めた感じで全然赤ちゃんが可愛く思えません´д` ;
妊娠してなにかやっぱり変わったのでしょうか?´д` ;- 5月25日
-
el
私も同じくです!!
親友の子供だいすきで貢ぎまくってて 待受にするくらい だいすき♥だったのに今は見るのも嫌で.. 妊娠して会えなくなっちゃいました😔💦💦- 5月25日

退会ユーザー
周りの人からそんなふうに言われても、自分の気持ちが追い付いていないと複雑ですよね(*_*)
でも、生まれる前から胎児のことを可愛いー!愛しい!と思う人って、きっとそんなにいないと思いますよ。
生まれてから可愛いと思えるかじゃなくって、
お母さんのことを無条件に愛して慕ってくれる赤ちゃんを見て、
だんだん可愛くなってくる人もいると思います(*^-^*)
赤ちゃんがほしいとおもっていてもいざ現実になると色々考えてしまって不安になるのではないでしょうか?
それでもいいと思いますよ\(^o^)/私もそうでしたが、そんな風に迷いながら、大丈夫かなって心配したり考えていくことも、親になるってことなのかなと思っています。
-
ままり
なんだかちょっと感動しました;_;
お母さんのことを無条件…のところが。
まだまだ不安だし自信はないですがゆっくり親になろうと思います!
親になるって難しいですよね。
たくさん悩んで心配して親になれるように頑張ります!
ありがとうございました- 5月25日

ha23
妊婦はどうしてもホルモンバランスの関係で不安定になるのも関係あるのかも(^o^;)
それか元々子供が好きじゃないとかですかね?
私も元が大の子供嫌いでした!
親友の子供見ても姉の子供見ても可愛いなんて思ったことありませんし自分が妊婦になって胎動感じてもナンダカナーって感じでしたw
けどやっぱりお腹痛めて産んだ我が子は産まれてきてくれた瞬間から本当に可愛くて仕方ないです(*^^*)
出産後価値観も変わって大の子供好きになりましたw
今じゃよその子も天使に見えますw
-
ままり
ホルモンバランスの関係かもしれないですよね(._.)
わたし子供大好きなんです。
前までは甥っ子や姪っ子や友達の子供が可愛くて可愛くて仕方なかったんです;_;
だから余計に不安で。
ホルモンバランスの関係だったらいいんですけどね!( ^ω^ )- 5月25日

☆A.Nママ☆
陽性反応を確認した時は、どうでしたか?
嬉しかったですか?
私も正直、いとこの赤ちゃんは可愛いなと思いませんでした。でも、甥っ子が生まれた時は、不思議と可愛くて愛おしくなりました。その頃に自分の妊娠が分かっていましたが、次は自分だなって思った時に、無事に大きくなってくれるかなという不安と、早産や死産にならないかなという恐怖もありましたが、だからこそ、今自分ができる事を精一杯やって精一杯愛してあげようって思いましたよ。
もう臨月に入り、いつ生まれてもおかしくない時期になっていますが、お腹の子と会話ができてるかのような反応があると、可愛いなぁって思うし、陣痛の恐怖と不安がありますが、ここまで大きく無事に成長してきてくれたことが、どれだけの奇跡が積み重なっているかと思うと、愛おしくて仕方ないです。
-
ままり
陽性反応を見たときは冷静でした。
あ。できたのね。ふむふむ。
くらいの感じです。- 5月25日

猫まる
私も全然可愛いという感覚ないですよ~(笑)
お~動いた~。ぐらいで。
正直、胎動だけで可愛いと思える人の気持ちが分かりません。
エコー写真を見ても実感持てないし、ちゃんと人の形してる~って思うだけで、どこに可愛い要素を見つければ良いのか、サッパリです(苦笑)
飼い猫の方が可愛くて仕方ありません(笑)
でも、周りの話を聞いていると同じようにお腹にいるときは何も思わなかったけど、産まれて顔を見た瞬間に、たまらなく可愛く思えるみたいですよ(笑)
産まれるまで、気持ちの変化は無くても良いのかなと思います。
とりあえず、産まれるまで、自分と赤ちゃんが何事もなく産まれることだけ考えておきましょ(笑)
-
ままり
わたしも同じです。
エコー見てすごいなぁと感心はしますが可愛いとはまだ思えません(._.)
産まれるまでは自分と赤ちゃんが無事生まれることだけ考えて可愛く思えるかは後回しというか、また産んでから考えるようにします( ^ω^ )
ありがとうございました!- 5月25日

退会ユーザー
こんばんは。
一人目が16歳ですが、その時は「授かって当たり前、何もなく生まれてきて当たり前」みたいな気持ちや周りに取り残されるような気持ちとで中々実感が湧かなかったです。
胎動も可愛いというより不思議な生物が…みたいな微妙な感じが最初はしてました。
生んですぐも我が子と対面してもピンとこなくて…。
でも生まれてからたいへんな病気があり生死の境をさ迷う息子に必死で付き添い、命の脆さや自分より大切な存在で失ったら生きていけないと痛感しました。
で、やっと今また二人目を妊娠できて一人目でわかった子供の大切さと本当に中々妊娠しなくて授かった有り難さを知って今は胎動もエコーの姿も可愛いです。
妊娠て目まぐるしく体調は変わるからしんどい面もあるし、生まれて接していく中で愛しさって育まれるから大丈夫じゃないかなと思います。
こうして妊娠に関するアプリで質問なさってるのは、赤ちゃんに関心があるからだとおもいました。

tmy1027
わたしも実はそうです。
元々子供好きではないです。
つわりもつらいし、
これからおなかおっきくなってきたら、身動き取りにくくなる…とか、
友達の子供の話しを聞いて、全然自由なくなっちゃうなーとか、
自分の体がツラい思い、痛い思いしてまで産む価値あるのかな、とか、
猫産まれてこないかなーとか。
自分のことばっかり優先して考えてしまいます。
年齢的なことを考えて妊娠に至りましたが、ほんとに私が母親になっていいもんか、と、毎日考えてます。
自分の子供は違うかな?
産まれたら変わるかな?
育てていくうちにかわいく思えるかな?
と思うようにしてます。
でもやっぱり、不安ですよね。

はるママ
私も妊娠中、全然かわいいとか愛しいとか思わなかったです。
妊娠自体も、したいっちゃしたいけど、自分が欲しいというよりかは孫の顔見せてあげたら喜ぶんだろうな。っていう気持ちから子作りをしました。
子供ももともと好きじゃないし。
女の子欲しかったのに男だったし、大丈夫かな?って思ってました。
でも、産まれたらかわいいですよ。毎日イライラするけど、かわいいです。
犬、猫、他人の赤ちゃんを見て言うかわいいとは別物の感情です。
母親になれてよかったなーって思います。
でも、いくら説明されても実際に経験しないとわからない感情だと思います。
大丈夫ですよ。
今は妊婦生活を楽しんでください。
ままり
マタニティブルーか分かりません。