※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちゃぽ
妊娠・出産

妊娠中に手がしびれる手根管症候群について、対策や症状緩和方法を知りたいです。

妊娠中に手根管症候群になったかたいませんか?

尿や血圧は問題なしなのに、手がしびれる∑(゚Д゚)
ドクターは産めば治るといいますが、それまでが長い。

なにか対策、紛らわしかたあったら聞きたいです!

コメント

みぃこ901

私の場合は温めると少し痛みとしびれがひいたので、朝いつもより30分早く起きてシャワーで腕を温めて、マッサージをしてから身支度を始めてました。

仕事中に痛みが出た時は、手をグーパーしたり指先をマッサージすると楽になりました。

手根管症候群大変ですよね。
頑張って下さい。

  • はちゃぽ

    はちゃぽ

    ありがとうございます!手のグーパーも痛い時ありませんでしたか?
    文字を書くのが辛いです∑(゚Д゚)
    あっためたり、動かしたり試してみます(^_^)

    • 5月25日
  • みぃこ901

    みぃこ901

    グーパーするの痛いけど、出来る範囲で少しずつやってました(^ ^)

    文字書くの辛いですよね。
    痛いし指先の感覚がなくて細かい作業が難しくてイライラするし。
    職場の人が理解のある人だったので、作業をかわってもらったり、どうしても自分がやらなきゃいけないことは、時間をかけてゆっくりやってました。

    家事も洗濯物を干すことが難しかったので主人にやってもらったり、乾燥だけコインランドリーを利用したり。

    無理のない範囲でやってましたよ(^ ^)

    • 5月25日
キムみち

始めまして。
私も妊娠4ヶ月頃から手根管症候群になってます。

整骨院に行っても妊娠中の為、何も治療が受けれず、産まれたら治ると言われましたぁ。

夜中も痛み&痺れでまともに睡眠出来てません。

内側手首を冷やすしか和らげる方法がないみたいなので、いつも寝る時に保冷剤入りのタオルで巻いて寝ていますよ。

私も、予定日まで5ヶ月耐え抜きます^^;

  • はちゃぽ

    はちゃぽ

    まともに眠れないって本当に辛いですよね∑(゚Д゚)赤ちゃん産んでからも、まともに眠れないのに…
    産めば治るって簡単に言うなーと思ってしまいました(笑)
    冷やしてみたり、あっためてみたり、自分にあう方法を見つけていきたいですね!
    マタニティライフ頑張りましょう!

    • 5月25日