
生後3か月の女の子の股関節脱臼検査で心配したが問題なし。抱っこ紐について助言を受け、使い方に悩んでいる。同様の経験者のアドバイスを求めています。
もうすぐ生後3か月の女の子なのですが今日股関節脱臼の検査に行ってきました
新生児訪問の時に助産師さんに左が少し硬いと言われていたので心配だったのですがやはり引っかかってしまいエコーを撮りました😭
結果は問題はないと言われたのですが抱っこの仕方やおんぶ紐の事について言われました
いまべびービョルン使ってるのですが先生が言うには水着の様な形の抱っこ紐は股関節によくないそうです💦
もう一つの抱っこ紐はセオッテなのですがそちらも中袋?みたいなのがついてて水着形です💦
でもビョルンて小児科医と共同開発で股関節脱臼にならないために開発されたって書いてあるのにーとか思いつつもう抱っこ紐使えないのかなとか凹んでます
股関節脱臼で引っかかった方やビョルン使ってる方で似た様な方、どうしてるか教えていただけませんか?
- みみみみん(9歳)
コメント

黄緑子
ならないように開発されているのと、股関節脱臼の疑いがあるから使えないのとは全然違いますので、疑いがあるなら使わない方がいいですよ!
うちは、上の娘が股関節脱臼でしたので、他に質問あれば遠慮なくどうぞ♡♡
黄緑子
ちなみに、一ヶ月検診で指摘されて、同じように経過観察でエルゴは使ってましたが、二ヶ月でやはり確定してリーメン付けました♡♡
みみみみん
ありがとうございます
娘さんは検診のときにエコーとられたんですか?
黄緑子
検診の時は触診で、大きな病院に行ってからレントゲンです!
みみみみん
そうなんですね
脱臼はしてないと言われたのですが抱き方と抱っこ紐気をつけます