![ももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明け、介護職でパートになる場合、育児短時間勤務制度や勤務時間の変更について相談です。夜勤免除できず、子どもが1歳なので夜勤は避けたい。勤務時間変更は難しいが、時短勤務希望です。内定した保育園との条件を満たす方法を知りたいです。
育休明け、正社員からパートになることについての相談です。介護職です。
4月から保育園が内定しています。
復帰後パートに変更になった場合、育児短時間勤務制度は適用されるのでしょうか?
例えばパートで1日8時間の契約で、短時間を適用して6時間勤務という働き方はできないのでしょうか?
正社員で復帰希望でしたが、夜勤免除はできない、
夜勤をやらないとなると、パートになってもらう、とのことです。まだ子どもが1歳ですので、夜勤はやらない考えです。
住んでいる自治体では、入園申し込み時と、雇用形態が変わるのは構わないが、勤務時間が変わるのは退園の対象になると言われています。
パートでもフルタイムなら勤務時間が変わらないのですが、
フルタイムで働くと通勤に1時間以上かかり、送り迎えがかなり厳しいです。なので時短勤務希望しています。
分かりづらい文章で申し訳ありませんが、お答えいただけたら嬉しいです。
- ももも(6歳)
コメント
![Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sママ
私は介護施設で看護師として働いています!
私も正社員で復帰したかったのですが、もももさんと同じく夜勤をやれないのであれば正社員での復帰は無理だと言われました。
当然のように時短勤務(正社員として)で働けると思っていたので、今まで何年も働いてきたのに…とがっかりでした😭
パートだと有給の数も減るし、ボーナスはないし…。
勤務時間が変わるのは退園対処になるんですね😳
保育園で面談がありますよね?
その時に相談してみるのはどうですか??✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去のトピにコメント失礼致します。その後どのような働き方をされましたか?
私も介護職で夜勤できないならパートと言われました😭
夜勤なしでも正社員復帰できると思っていたのでがっかりです、、
パートとなると扶養内で働くことになるんですが、、
もももさんの職場な育児短時間勤務制度適用されましたか??💦
-
ももも
最近アプリを開いておらず、お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ありません💦
育児短時間勤務制度適用されました💡
1日6時間、週5で働いています✨- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭😭
育児短時間勤務制度適用されたんですね✨
扶養に入られましたか??
また給料面ではなにか変化はありましたか??
質問ばかりすみません💦- 8月29日
-
ももも
私は年収が130万を超えるので、扶養には入れません!
お給料ですが、私は正社員からパートになりました。なので時短で、しかも夜勤も無いのでかなり下がりました💦- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭😭
私も130万超えるので扶養はあきらめました😂
色々教えていただいて ありがとうございます❤- 8月30日
ももも
お返事ありがとうございます!
私も正社員で復帰できると思っていました…
そうですよね、待遇がまるで変わってしまいますよね。私のところはパートだと交通費も出ないので、電車、バス通勤の自分は避けたかったのですが😔
勤務時間は、私の場合ひと月22日、173時間という契約なのですが、これより少なくなるのがダメみたいで…育児短時間勤務が適用であれば、時間が少なくても大丈夫だそうです。
自治体によって違いがありますよね💦
保育園へ相談してみたいと思います!
会社とも、もう一度話し合ってみます😩
子育てしながらの働き方って難しいですね…
同じような方がいて、お話聞いていただけてよかったです!
ありがとうございました😊