
保育園のお昼寝布団について、自転車通園の方はどのように運んでいるか心配です。自転車で30分の通園予定で、車がないため大丈夫か不安です。
保育園のお昼寝布団について
4月から次男が保育園に通います!コロナで説明会が延期になり、お昼寝布団が必要ということは聞いたのですが、自転車通園の方は、どんなお布団で、どのように運んでますか??うちは車がないので晴れたら自転車、雨なら30分ほど徒歩で行く予定なのですが大丈夫なのか心配です😭💦やるしかないですが💦💦
しかも自転車はかごなしの子ども2人乗せタイプ、長男を幼稚園に送ってから次男の保育園に行きます。。
- ぺこ(7歳, 8歳)
コメント

みくる
お子さんの年齢にもよるかと思いますが、うちは0歳児クラス(来月から1歳児クラス)で、0歳児クラスだけお布団でした。その他のクラスはコットなのでお布団は不要ですが、お布団は週末に持ち帰ってカバーは洗濯してまた持っていくスタイルです。
子供がまだ小さいのでお布団はそんなに大きいものは必要なく、折りたためば全然自転車や手提げで持ち運び出来るかと思いますよ^^*
入園準備って意外と必要なもの多くて大変ですよね!
頑張ってください!
ぺこ
ありがとうございます!うちは4月生まれで1歳児クラスで入ります!コット羨ましいです、、😭できるだけコンパクトなもの探してみます!!💦