![ゆかやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、実母は義足で体調も良くないので遠いこともあって里帰りや手伝…
出産後、実母は義足で体調も良くないので遠いこともあって里帰りや手伝いなど出来ません。
病院から産後助けてくれる人はいますか?と聞かれ義母と思わず答えたのですが、毎日来てもらっても気を使うし泊まり込みも何だか嫌だし、でも産後は何も出来ないよと助産師に言われました。
義母に手伝いに来てもらっていた方、何をしてもらってましたか?義母が来ると義父もセットで来るのでなんだか憂鬱です。
自分の意志を突き通す義父母なので、口出しされると思うとなんだか嫌です😫
旦那は育児休暇あるんですが5日しか出ないらしくて…💦
1人で乗り切った方、しんどかったですか?
- ゆかやん(4歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3人いますが、
主人は仕事で多忙。
ワンオペでした。
私の場合は、
あらゆる機関に頼りましたね。
産後ケアセンターなどは無いですか?
シッターとか。
義母との関係も良好でしたが、やっぱり自分たちの生活空間に入ってこられるのはストレスがたまると思ったのです。寝たい時に寝れないし、ダラダラしたいのに出来ないしって。
確かにどなたか甘えられる人がいればいいのですが、
一人で頑張っている人も多いと思います。
後は、あまり気を張らずに、
できることだけをすればいいと思います。
参考本などに書かれている育児は中々できないです。
![あんぽんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぽんたん
全然ですね
息子連れて買い物も普通に行ってました
-
ゆかやん
お1人で凄いです!!
まだ未知なので1人で買い物行けるかとか不安です💦
義両親とかは勝手に来ませんでしたか?- 3月5日
-
あんぽんたん
勝手にこられたらいちいち口出しされるのが目に見えてたんでこさせないでって言ったのと私自身嫌われてたのではっきりとお祝いとかいらないので来ないでくださいと言っちゃいました
1人でのんびりやってましたが楽でした- 3月5日
-
ゆかやん
来させないでとも言えないし、来ないでくださいとも言えないです💦
ハッキリと来ないでくださいと言えちゃうのが羨ましいです!- 3月5日
![くまさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまさん
1人で乗り切りました!
産後すぐ旦那と喧嘩して別居、実家にも頼れなく義実家は絶対嫌だったので。
私の場合ですが、1人の方が誰にも口出しされずストレスフリーで子育てが出来ました☺️
-
ゆかやん
産後、別居してお1人で色々と大変でしたね💦
確かに義母たちに口出しされるのはなんか憂鬱です。
ご飯などはどうしていましたか?- 3月5日
-
くまさん
逆に旦那と一緒だと旦那の世話もしなきゃいけなかったので3ヵ月後一緒に住んだ時はストレスが凄かったです😂一緒に居なくて良かったーって思いました!
口出しほんと嫌ですよね。
ご飯が1番困りますよね、私は毎日デリバリーを頼んでました!ガストが安くて好きで😂
たまにお寿司頼んだりして笑。- 3月5日
-
ゆかやん
確かに旦那の世話が面倒臭いですね!!
うちは家事などは出来ない旦那なのでイラつきそうです!
それを言うと義母を呼びそうなので何も言えません💦
デリバリー楽でいいですよね!
1人だったら私もデリバリーにしてると思います(笑)- 3月5日
![マーマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーマ
帝王切開でしたけど、産後一人でのんびり育ててましたよw
-
ゆかやん
凄いです!!
帝王切開で1人で育児は大変ではありませんでしたか?傷の痛みなどで動けましたか?
義母たちは勝手に手伝いに来たりしませんでしたか?- 3月5日
-
マーマ
旦那の実家は青森でうちらは神奈川。
実母とも結婚する頃に大喧嘩して距離おいてました!
いまは、当たり障りなくしてますけど。
なので両方こなかったです。
傷も痛いですし、寝不足もなりますけど他の人にやんや言われる方がストレスだったし、旦那さんに変わってもらったりして全然平気でしたよ!- 3月5日
-
ゆかやん
それくらい遠いと羨ましいです。
うちは義実家が近いので毎日でも来そうです💦
旦那さんが変わってやってくれるなんて羨ましいです!
旦那は家事などは出来ないので弱音とか吐いたら義母を手伝いに呼びそうで嫌です。- 3月5日
ゆかやん
ご返答ありがとうございます😊
3人もお1人で凄いです!!
ケアセンターはあります。
そこは利用しようと思います(^^)
私も義両親に生活空間に入ってきて欲しくないです。ほかの回答してくれた方達も1人でこなしましたという声があったのでやれることを頑張ってみようと思います。
育児で疲れて義母たちに気疲れなんて嫌ですからね💦