
子連れで怪しい勧誘に遭うことが多い。理由が気になる。
幼い子供を連れていると、あやしい?勧誘によく合います。
『子育てのセミナーがあるんですが、どうですかー?』
というものですが、いつもシミュレーションがとっても怖いです。
○私がベビーカーを押して、病院の予約時間の関係で かなり急いで歩いていたとき、それを超えて高速で背後からベビーカーを押した女性が、ハァハァ言いながら追いかけて来て勧誘。
○マンションに入るときに、少し距離がある道から自転車で敷地内に入ってきて近づき勧誘。
○普通に道を歩いているとき、自転車の女性がが急転換して近づき勧誘。
あと道を普通に歩いて、普通の勧誘もあります。
なんだか、私も慣れてしまってちゃんと話を聴く前に、食い気味で断るんですが、一体あれはなんなのでしょうか?
🤔
分かる方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひなの
宗教の勧誘ですね^_^;

mama
それは恐怖ですね💦
私も子育てのセミナーと言われて手作りのチラシ渡されたことあります。
書いてあるのは個人の名字と携帯番号だけ。
きっと子育て中のお母さんを狙った宗教勧誘だと思いますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!チラシは貰った事無かったです🤔
個人の名字と携帯番号だけって…。
子供を持つまではこんな勧誘全然無かったのに…。怖いですね😭- 3月4日

🐇
うちによく来る宗教の勧誘に似てます😂子育てセミナーとか、子育てのボランティアとかよく言ってますよ😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ボランティアって😭信じてしまったら怖いですね。
気をつけます!- 3月5日

もも
宗教の勧誘です
友達も行って勧誘されたそうです
断って帰りましたが
はっきり断らないと何度も誘われますよ
私もスーパーで同じ人に3回をかけられました
-
はじめてのママリ🔰
行った方がいらしたんですね!やっぱりそういう関係なんですね…。宗教って本来は良い物の筈なのに、イメージがそういうので悪くなります😭
- 3月5日

ポッポちゃん
同じような経験あります!!
多分5回くらいありました笑
私も自転車のおばさんとすれ違ったのに、急に方向転換されて、ママ待ってー!!!って大声で言われたことあります😂笑
実際にセミナーに行ったことないですが、貰った手書きのチラシ?が宗教的過ぎですぐに捨てました😭
-
はじめてのママリ🔰
変な勧誘 他の地域でも多いですね😖💦今まで治安に不安は無かったんですが、子どもが出来てたから恐い勧誘が多いんで、この地区大丈夫???って思ってました😓ちょっと安心しました。宗教なんですね…。
チラシ貰った事ないですー!ちょっと見てみたい(笑)
でもママをターゲットにするなんて姑息…- 3月5日

退会ユーザー
上の子の時に騙され参加しました笑笑
その内容が
夫の帰りには三つ指たててお帰りの挨拶を玄関でする、そういった夫を立てることによって子供の悩みが解決出来ます、アトピーも治りましたみたいな感じでした笑笑
普通の子育てセンターでやってたので信用して行きましたが内容がバカらしくその後行ってないです^_^病んでる人はそこでハマるのかもしれませんがそれが宗教ですよね😂
無視で良いと思います!
役に立つことなんて一つもなく笑笑
夫を立てたところでってツッコミどころ満載でそれに気づけて私は良かったと逆に思ってます笑笑
-
退会ユーザー
セミナーの後に子育て雑談もあったのですが病んでそうな人に担当の人がちょっと話良い?みたいな感じでさらに深い話をしてました。
その後家に行って話したいみたいな話が聞こえたのでやばいなと思いましたよ笑笑
旦那なんてこっちが誘導してなんぼだろ!ってセミナー中思ってました笑笑- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!実際に参加されたんですね!貴重な体験談ありがとうございます☺️
三つ指立ててお出迎え(笑)夫が2000万ぐらい稼いで来たら考えます⭐︎(実現不可能)
冷静に聞けばおかしいですが、産後うつや孤独に悩んでるママさんだと信じちゃうんでしょうか…。
面白いお話ありがとうございました!- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
定期的にそうやって釣れるからそんな勧誘するんですねー😓
その方大丈夫かなー。- 3月5日

しー
分かります🙋♀️
私は保険とかヤクルトとか家とかです´д` ;
荷物いっぱい、明らかに手が離せないのにその必死さが恐怖です😱
てってさんのシチュエーションめちゃくちゃ怖いですね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ヤクルトや保険もあるんですね!
ベビーカーで高速で追いかけて来た方は赤ちゃんが心配です😓(3ヶ月ぐらいの首の座ってない赤ちゃんでした)
多分めちゃくちゃ走ってると思うんで…。
勧誘したらお金になったら、子連れでも収入になって、良い仕事?なのかもしれないですね…。近所の評判を気にする私には出来ないですが…。- 3月5日
はじめてのママリ🔰
怖いですねΣ(´□`;)悩んでるお母さんにつけ込む?可能性があるでしょうか…。