![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
3歳差だと中学高校大学の入学の時期が重なったりするので、
出費が…とよく聞きます💦
![るーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーママ
ちょっとズレてしまうのですが、
私本人が兄弟とは3歳差でした!♡
家族のことも兄弟のことは大好きですし、兄弟にはよく遊んでもらってたのしかったです。
ですが、、、
入学式や卒業式が重なることが多く、母がどちらの行事を優先するか、正直そこで母の愛を測っていました。
なので兄弟の入学式を優先させた時のことはすごくショックで今でも覚えています…。
なので私は3歳差にはしないようにしたいなと個人的には思っています(;ω;)
ちょっとズレた話でごめんなさい…!
-
そら
とんでもないです!
貴重なお話ありがとうございます✨
確かにどちらのに行くか…
困りますね💦
母としてはどちらとも出席したい。
2歳差の方がいいかなぁ。- 3月4日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
どちらもあまり変わらない気がします😂😂
我が家は2歳差、友人で3歳差の兄弟のママいますが、
魔の2歳、悪魔の3歳と言われているだけあって
2歳も3歳も丁度大変な時期な気がします😂🌪
話していてもたいした違うな〜と言う感じはなく
わかるわかる〜とお互い共感している感じなので。(笑)
ただひとつ、1つ違うだけで
食事補助着替え等1人でできることが
全然多いので、その面3歳の子は
やっぱりしっかりしてるなと感じました😊
あとは早めにトイレトレーニングを済ませておけば
おむつ代も×2にならないし
ふたり目産まれてからのトイトレは大変なので
後々楽だったのかな〜と今更思っています😂🌪
-
そら
ありがとうございます。
あまり変わらないんですね😂
早めにできるようにしておけば問題なさそうですね✨- 3月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは2歳差の3学年差ですが、上の子が早生まれで発達ゆっくりなのもあり、どっちも赤ちゃんみたいです😅次男が3ヶ月頃までは赤ちゃん返りとイヤイヤ期が重なり、正直結構手を焼きました💦
ちなみにうちも両実家は遠いので普段は頼れません😂なので下の子の出産に合わせ、上の子は2歳2ヶ月から幼稚園に入園を決めました💦とても良かったと思っています。
どちらにしても大変かとは思いますが、3歳差ならトイトレ とも被らず、言葉で意思疎通も出来るし、お手伝いもたくさんしてくれるのかな?と想像ですが思っています😅
-
そら
幼稚園に入園すればまた違いますよね😄
確かに三歳差の方がお手伝いしてくれたりと大変さが軽減しそうなイメージあります😄
んーーー悩みますね💦- 3月4日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
自分が2つ下に弟、旦那が3つ下に弟がいます。
旦那曰く、3学年差になると入学式や卒業式が重なったり、三者面談とかも休みを2日取らなきゃいけないって言ってました!
私と弟は2学年差なので、小学校や中学校など、重なる年であれば1日で三者面談や運動会等の行事事が終わってました!
現在2人目妊娠中で、育てやすさについては未知の領域なので答えられません🙇♀️
失礼しました💦
-
そら
いえいえ!
ありがとうございます✨
やっぱり三学年差になると後々問題が出てきそうですね。
2歳差がいいかなぁ。- 3月4日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
2歳差、めちゃくちゃ大変でした😂😂😂
イヤイヤ期と被っていたので、下の子が1歳になるまでは本当に毎日発狂してましたね😭😭😭
3歳になったら嘘のようにいい子になり、自分の身の回りのこともできる、幼稚園に行ける(これ1番大事!日中は下の子と2人で過ごせるので天国かと思いました👼)
受験等被るかもしれませんが、逆に一気に終わっていいとも聞きますし、わたしは3歳差の方がおすすめです😅❗️
そら
なるほど!!
そういう事がでてくるんですね!
ありがとうございます✨