
仕事して育児して家事して掃除してって皆やってるのに私にはできない。…
仕事して育児して家事して掃除してって
皆やってるのに私にはできない。
頑張ってるつもりだけど、きっと頑張れてない。
保育園にだって預けてるのに、心に余裕がない。
旦那はご飯作ってくれる。毎日ではないけど、言えば作ってくれる。私が苦手だから
それだけやってくれるだけで凄いのに、
おむつがえもできない、ご飯作る事と趣味以外何もしないことに腹が立ってしまう。
ずっとYouTube見てる。子供泣いたらイラつく。
機嫌良いときだけあやす。絶対立たない。寝転がってる。
仕事疲れてるのはわかる。ただ子供の事を真剣に考えてない感じがむかつく。
私が歯磨き泣きわめくまでやってたら
旦那に怒られた。泣きわめくまでやっても意味ないって。毎日シュシュシュッて慣れされるのが大事なんだって。
そんなのわかってるけど、虫歯になったら嫌だから毎日ちゃんとやろうとしてる。何がいけないんだ。
じゃあオマエがやれ って言えない自分。
こんな汚い家嫌だ、全部やりっぱなしだ、子供なく声がイライラするから一緒にいたくないって言って2階に行った旦那。全てちゃんとできない私が悪いんだよね。私ってそんなに頑張ってないのかな。恥ずかしいな。誰にも会いたくないな
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

そよかか
お気持ち分かって辛いです😭💦
もし何か小言言われても「頑張ってるね」とか理解ある言葉を言ってくれたら「もっと頑張ろう」って思えるのに、最終責任は結局私なのにテキトーな事言われたり…私が悪いんだって思っちゃいますよね…
今妊娠中ですし、産まれたら上の子のお世話もやってもらわなきゃだから今からやってもらおうかな~なんて言って旦那でも出来そうな事はやってもらうのも1つの手ですよ😣

yyy*t
そんなことないですよ💡私なんて専業主婦でプラス在宅ワークを少ししてる身ですが…完璧にできてませんよ笑🤣💨主人は激務で昼夜逆転生活なのでそんなに頼れません。けど子供達のお風呂だけはお願いしてます。主様は仕事もしておられるので、完璧を求めなくても子供が毎日笑顔で過ごしてくれればあなたはいいママだと思いますよ♡✨主人には頼らず自分のキャパの中で日々生活をすることをモットーにしてるので、子供達にはDVD漬けになってしまう日も多々あります。罪悪感もあります。けど、私には毎日公園や遊びに連れてく余裕がないです。時間も心も。そんな日々でも子供達は毎日笑顔をむけてくれてます♡自分の中で子供達に愛情いっぱい接してる。ご飯が手抜きでもたまにしか遊びに連れてってあげられないのは今の自分だからと割り切ってます。子供と一緒で自分もまだママ2年生なので家事や育児のクオリティはこれからあがってくかなと笑🤣💨
歯磨きだって、うちの子も最初は泣いてるのを羽交い締めにしてしてました。今では慣れてちゃんと磨かせてくれますよ✨泣いてるうちはささっと終わらせてましたが笑💦
育児してくれないご主人の言葉は聞き流していいですよ。今度言われたら、それならお手本みせてくれる?と満面の笑みで言ってあげましょう💡きっと言い訳してしてくれないので、それなら口出ししてほしくないな〜あなたも同じ立場だったら嫌だよね?と。
そんなにご自分を責めないでください。恥ずかしくないですよ。むしろ、仕事家事育児しておられるので胸をはってもいいくらい♡✨毎日お疲れ様です✨長々とコメント📝してすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
専業主婦だけでも毎日子供と一緒で大変なのに在宅ワークまでされてて尊敬します😢
今度お手本見せてみてと聞いてみます。ありがとうございます。- 3月4日

退会ユーザー
旦那さんが仕事で疲れてるから家でゆっくりしたいのも分かるし、主さんが1人で全てを片付けなきゃいけないから心に余裕のない状況なのも分かります😢
辛いし、体も心もしんどいですね…
私はおふたりとも、いっぱい頑張ってると思いますよ✨
どっちも悪くないです
時間と心の余裕がなくて、逃げ場がなくなってるんですよね
思い詰めないで、少しくらいは目をつぶって見えないフリでやり過ごしましょう☘
多少散らかってても死にませんから(笑
私もこうやって保健師さんに言われて気が楽になりました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。私も旦那も余裕がなくて、、
旦那は少し散らかってるだけで気になるようなので、話し合ってみようと思います。- 3月4日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私もやってもらいたいことは言えるようにしないとなーと思っています😞