
生後2ヶ月の娘が、朝早くから不機嫌で、抱っこも大変。家事も進まず、沐浴も煩わしい。産後鬱かな?そんな日はどうやって乗り越えていますか?
生後2ヶ月の娘の子育て中です。
最近リズムが出来てきたことと、指しゃぶりが始まったこと、目が見えてきてメリーで1人遊びができるようになってきたこと、で少し楽になってきてたのですが、、
今日はダメな日です(.;゚;:д:;゚;.)
明け方5時過ぎに起きてそこからお目目ぱっちり。
泣かないけどジタバタしてるから気になって寝れないし、起きたら起きたで愚図るし、、。
おっぱいあげても泣くし、、。
足りないんかな?と思ってミルクあげてみたら飲まないし、、。
体重も6キロ超えて抱っこも大変(.;゚;:д:;゚;.)
しかも縦抱きが好きなようで抱っこしにくい(.;゚;:д:;゚;.)
首もまだ座ってないし。。
いつもは午前中に家事をすべて済ませるのですが今日は何一つ進まず。
お昼過ぎに沐浴の時間だけどそれすら煩わしく感じる、、。
もう今日は家事しない!晩御飯も買ってきてもらう!
添い寝の時に一緒に寝て主人の帰り待たない!
と決めました。。
最近良い感じにきてたのになぁ、、。
産後鬱かな?(.;゚;:д:;゚;.)
皆さんそんな日ありますか?
そんな日はどうしてモチベーションあげてますか?
- ママ(6歳, 9歳)
コメント

橘♡
天気悪い日って結構子供もぐずること多いらしいですよ
モチベーションとかはとくにあげたりとかはないですが、かなこさんみたいに全部今日はやらなーいが1番気持ちが楽ですね

たまごのたまご
とてもよくわかります!
一日中にっこにこで、夜もしっかり寝てくれてうちの子って楽だー♪って思っていたら
今度は日中どんなに抱いて構ってもギャン泣き…よるもお目めぱっちり😅
思わずメンタルリープのアプリをとってしまいました笑
他の方もおっしゃってるように雨の日は機嫌が悪い日が多い気がします。
気分転換しようにも外に出られないですしね(>_<)
私は泣いてる子をだっこしながら、好きなライブDVDを見て歌いながら部屋を歩き回って開き直ってます☆
お互いがんばりましょう!
-
ママ
本当そうなんですよ!
楽になってきたなv(^∀^*)って思った矢先だったんで精神的に打ちのめされました。。
メンタルリープのアプリとはどんなのですか?
私もとってみよう、、!
天気も悪く頭痛もするし散歩も買い物も行く気にもならず、、ひたすら時が過ぎるのを待ってます(。´╹A╹`。)- 5月25日
-
たまごのたまご
ワンダーウィークスとゆうアプリなんですけど、赤ちゃんの成長に伴っての機嫌が悪くなる周期を教えてくれるアプリです☆
あてになるかどうかはわかりませんが、理由泣く泣かれてるより、『あぁ、これを乗り越えたらまた一つ成長するんだな』と頑張れる気がします(*^^*)
私も肩凝りからくる頭痛が酷いですが、睡眠もとれないしリフレッシュできないのは辛いですよね💦
無理をしないように、家事は手抜きして赤ちゃんと自分の最低限のことをして過ごしましょー☺- 5月25日
-
ママ
なるほど!
それ便利ですね!魔の3週目の時にまずつまずいてその時に「あ、今魔の3週目なんだ、これが急成長期か」と思ったらなんか乗り切れたのを思い出しました(`・ω・´)!
さっそく、検索してみます‼️
理由がわからないぐずりが一番辛いですよね(.;゚;:д:;゚;.)
体重も増えてきてこっちの身体もガタガタになりますよね笑(.;゚;:д:;゚;.)。
たまにはこうやって家事さぼらせてもらってゆっくりすることにします((∩^Д^∩))
ありがとうございました(`・ω・´)ゞ- 5月25日
-
ママ
ワンダーウィークスというアプリさっそくとってみました!
この子の成長過程なんだな、と思って乗り越えます((∩^Д^∩))- 5月25日
-
たまごのたまご
グッドアンサーありがとうございます☆
泣きながら成長して、気づいたら泣いてたことすら懐かしく感じる時がくるかもしれませんね!
一緒に乗りきりましょうー(〃∇〃)- 5月25日

り
そんな日もありますよね。゚(゚^o^゚)゚。
せっかく出来ることが増えてきて順調だったのにー!って勝手に悔しくなります(笑)
もー今日はとことんかまってやるー!って、開き直っちゃった方が楽ですよね。゚(゚^o^゚)゚。
産後うつとはちょっと違う気がしますが
リラックスして休める時は休んで下さい
-
ママ
そうなんですよね。
出来ること増えて順調だったからこの感じがアレ?なんで?また振り出し?と思ってなんか辛くなってました(.;゚;:д:;゚;.)
ありがとうございます!少しリラックスしてみます(。´╹A╹`。)- 5月25日

まぁと
わたしも まさにそうでした。
やっと今寝ましたが。
膝の上です( ̄▽ ̄)
大泣き選手権で 久々疲れましたよ。。(⌒-⌒; )
かなこさん、ゆっくりしてくださいねーー。
-
ママ
私もさっきやっと膝の上で寝てくれて皆さんのコメント読めました(。´╹A╹`。)
体重も重くなってるから一回の破壊力がすざまじいですよね、、。
ありがとうございます(.;゚;:д:;゚;.)- 5月25日

のりココア
かなこさん、私も2ヶ月ちょっとの娘がいます。ほんと同じようについ先日何もしたくなりました。旦那にも「もう何にもしたくない、頑張れない」と伝えたところ「頑張らなくていいよ」と言ってくれたので、家事などは何もしませんでした。娘にはおっぱいとオムツ替えだけはきちんとしましたが…。
でも翌日びっくりするくらい気分爽快で、また頑張ろう~って思い、身体が動かせました。
だから、出来ない時は、やらないのが一番です!!
お互い子育て楽しくやりましょうね。
-
ママ
私も旦那にもう無理だメールを朝から送りつけてます笑(.;゚;:д:;゚;.)
今日は何もしなくていいと言ってくれたので甘えて無心に娘と向き合います(.;゚;:д:;゚;.)
明日は気持ちが戻るといいなぁ、、
娘は可愛くて仕方ないんですけどね、、- 5月25日

バジるん
ダメな日あります(^_^;)
抱っこしてないと泣く、哺乳瓶拒否、寝たと思っても10分以内に起きる…
本当 洗濯物も干せないし、昼ご飯も食べられない…(>_<)
気が滅入りそうです(>_<)
-
ママ
本当にそんな感じです!
何が気に入らないのか言ってくれたらどんなに楽か(.;゚;:д:;゚;.)。
洗濯物も掃除も何もかも今日は休みます!
お互い頑張りましょう、、(.;゚;:д:;゚;.)- 5月25日
-
バジるん
まさに今そんな感じです…(>_<)気が滅入ります(>_<)
- 5月25日
-
ママ
私も2時間かけてやっと寝かせることができました(.;゚;:д:;゚;.)もうヘトヘトです。。
バジるんさんも無理なさらないで下さいね(.;゚;:д:;゚;.)一緒に乗り越えましょう!- 5月25日
-
バジるん
ここでみんな同じ様に大変なんだな!と思い心強いし、参考になります!!
うちは朝方ぐずることが多いので今のうち寝ますっ!!
本当お互い頑張りましょう(⌒▽⌒)- 5月25日

ゆいタロ♪
うちも2ヶ月ちょいです!
私の娘も最近良いリズムが出来て来た所です☆
7時半くらいには寝てくれてます♪
ですがここ最近何故か朝方4時過ぎにグズグズしだしてそこから1時間くらいは寝てくれません💦
私も眠いのでイライラしますが、鬱ってまでは行っては居ません。…が、かなこさんも子育てでお疲れでしょうし、今日は何もしなーーい‼️って決めて1日くらい楽する日があっても全然良いんぢゃないでしょうか❤️
うちの子も今日は朝からグズグズですw
あまり機嫌が良い日ではないですねw
まぁ子育ては毎日の事なので疲れた日はお母さんも家事お休みの日を作ってゆっくりしてみて下さいね♪
私もそのうち1日ぐうたらしてみようww
-
ママ
7時過ぎに寝ると朝早くなってきませんか?
そうこうしてるうちにこっちは目が覚め、娘は眠くなり、でも寝れず、、私は意識朦朧としたなか娘と対峙し、、
という状況でした(.;゚;:д:;゚;.)
7時過ぎに寝かせるからかな?とか思ったんですがどうなんでしょうか(。´╹A╹`。)。
8時過ぎまで起こそうかなとか考えてますが、、寝ぐずりされると寝かせてしまいます。。- 5月25日
-
ゆいタロ♪
私もそれ思ってましたw
だからかなこさんと同じく8時とかもう少し遅くに寝かし付け様かなー?とか☆
けど今の所7時には寝かし付ける感じを保っています。
でも今日は微妙に20〜30分くらい寝かし付けるのずらしてみようかなぁ?
そして自分の子に合った寝かし付け時間を見つけてみよーかなー?
私も新米ママなので色々とよく分からず手探りですw- 5月25日
-
ママ
同じですね‼️
寝ぐずりされるともう寝かせてしまおう!と思いますよね笑。
いつも8時頃に寝かせたいと思ってはいるものの、、6時頃から黄昏泣きが始まり、寝ぐずりしだすのでもういいやっ!て7時頃寝させると朝早くからピンピンしてます(。´╹A╹`。)笑
私は眠くてちょっと辛いです笑。
私も色々試してみます!
ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
頑張りましょうね!- 5月25日

えなぴ
わたしも2日前全く同じことで悩み、鬱になりそう。。。
と悩んでいました(>_<)
赤ちゃんの成長は一進一退と言うみたいですからね😭✨
あまりにも同じ気持ちと境遇で思わずコメントしてしまいました!
-
ママ
本当に一進一退という言葉がぴったりです!
出来るようになったことができなくなることに気持ちが滅入ってしまいました(.;゚;:д:;゚;.)
こんなことがループなのかと思うと、、。
今は気持ちはよくなりましたか?- 5月25日
-
えなぴ
私の気持ちも一進一退って感じで考えても仕方ない〜♪と思うときと、もう辛い、、、と思うときが交互にきます😓
- 5月25日
-
ママ
まさしくそうです!
ベビちゃんと同様、私達も一進一退なんですね。
私がダメなんだなぁと思って自己嫌悪になってたので、同じ気持ちの方がいらっしゃると思うと少し気が楽になりました(`・ω・´)ゞ
辛い時は無理せずこうやって家事放棄することにします笑- 5月25日

skns
まさに昨日私もそうでしたー( ; ; )!成長も状況も同じ感じで思わずコメントです!
本当最近少し楽になってルンルンだったのに、昨日だけ新生児に戻ったかの様にグズグズでずっと抱っこ&頻繁に授乳でぐったりでした(-_-)私も午前中に家事全部済ませるのですが、昨日はなーんもできなかったです( ; ; )
不思議と私がイライラすると更にグズグズ( ; ; )
もぅいやー!!ってなりました(笑)
でも1日たった今日は元に戻って朝からご機嫌ちゃんでした!私達も調子良い日と悪い日があるみたいに赤ちゃんにもあるのかな?と思ったら、まぁ人間だからこんな日もあるよなと思って優しく接する事ができました♡(昨日はイライラ(笑))
お互い頑張りましよう(っ´ω`c)!
-
ママ
同じ方がいて嬉しいです!
みなさんのコメントを読んでいて元気を取り戻してきました(。´╹A╹`。)
本当そうなんですよ!少し楽になった!と子育てを満喫してる、と思えた矢先にこれで。。一歩進んでまた元どおり。
娘の顔を見て、そんな自分に自己嫌悪。
もういや!と言いたいが誰もいないこの家。
天気は悪く出かけられない。
オムツもかえたくないー沐浴もやだー!おっぱいもやだー!となんか滅入ってます。
沐浴嫌いなんですよね、、うちの娘。
ギャン泣きすること考えると余計に、、。
明日はまた気分が戻ってるといいなぁ。。
鬱なのかなと思うとそれもそれで怖くなり。
はぁってかんじです。。
頑張らねば、ですね、!- 5月25日

★カオリーヌ★
めちゃくちゃ気持ちわかります( ´∀`)b
天気悪い日がうちの息子は機嫌いい時間が短いです( ´・ω・` )
そして何回も眠たがりグズリます(;Д;)(;Д;)
今日はダメダメでした!!
-
ママ
全く同じです‼️やっぱり天気関係あるんですかね(。´╹A╹`。)大人でも天気悪いと頭痛くなったり憂鬱になりますもんね。。
何回も寝ぐずりして本当今日は辛かったです。やっと機嫌直りました(.;゚;:д:;゚;.)
こんな日は早くおっきくなってほしいなと思ってしまいます(。´╹A╹`。)- 5月25日
ママ
そうなんですね、、!
天気悪いからかな?なんか理由なくぐずってると本当気が滅入ってしまって、、。
天気悪いからだ!と思ってしまうと少し楽になりました笑。
もう今日は朝から抱っことオムツ変えとおっぱいだけです!