
産後2ヶ月で生理が始まり、鮮血が6日続いています。病院に連絡するべきか迷っており、近くのクリニックで診てもらう方がいいか悩んでいます。初産で不安があります。
産後2ヶ月です。
産後血圧が高くなり、2/28に再検査をし問題ありませんでした。
病院の往復4キロ弱を歩き買い物をして帰ってきて家で用を足したところ、黒っぽいおりものが…。
完ミだけどもう生理がきたのか⁈と思い、翌日から鮮血が出たのでやっぱり生理かーなんて思っていましたが、今日で6日目ですがいまだ結構なく量の鮮血が出ます。
昼用ナプキンで足りますが、こんなにずっと鮮血が続くのが不安で…。あと量があるからか、用を足して便器を見ると赤いです…。
出産した病院に連絡しようかと思いましたが、総合病院だからか出産した後はなんとなく冷たい?と言うか忙しそうで診察が早いと言うか、、、
娘を連れて行くのも躊躇します、看護師さんや助産師さんが見てくれる感じでは無いので、、、
家の近くのレディースクリニックに診てもらった方がいいのかなぁ、、、
産後初生理だから多いのかわからずです。
初産なので不安に思い質問させて頂きました、よろしくお願いします。
※カテゴリ間違いしましたので、再投稿します
- ららすけ(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
悪露ではないですか??💦
あまりにも心配なら病院行ったほうが良いと思いますよ!
私は初生理は前と変わらず5日で終りましたが、産後は変わるっていうし心配ですよね💦
ちなみに私も総合病院ですがしっかり診てもらえましたよ!!気になるなら近くのクリニックでもいいと思います(^^)
ららすけ
返信ありがとうございます!
悪露は1ヶ月検診の時には終わっていました💦
特にその後悪露も無かったのに急に鮮血が続いているのが心配で…。
総合病院でもしっかり診てもらえたのですね!
総合病院もレディースクリニックもどちらも待つし、それなら近いレディースクリニックにしようか今迷ってますー( ; ; )