※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みすっくま
子育て・グッズ

生後12日の赤ちゃんが便秘のようで、吐き戻しも苦しそう。母乳の量も減っているようで心配です。どうしたらいいでしょうか?

こんにちは。
生後12日の子供を育てています。

退院してから、便秘のようで顔を真っ赤にして
きばっています。
しかし、なかなか便がでず‥‥
母乳をあげてるときに
お腹がグルグル言ってるのが聞こえます。

おならはたくさんするんですが‥‥

またゲップもなかなかうまくできず
いつも10分ほどトントンしてから
横にして寝かせてます。

しかし、最近飲んだミルクかわかりませんが
喉のあたりまで逆流してる音がします。
そのまま吐き戻しすればいいのですが
それをゴクンと苦しそうに飲み込みます。

うまく吐き戻しができていないのでしょうか?
それとも、便秘で苦しいところに
母乳を飲ませすぎなのでしょうか。
体勢などの関係でうまく吐き戻しを
させられてないだけなのでしょうか?

心なしか1回に飲む母乳量も
減ってる気がして心配です。

コメント

みや

お腹を のの字にくるくる
撫でてあげたり
お尻の穴を綿棒で刺激すると
ぶりぶりっと出るかもしれませんよ👍🏻

げっぷ難しいですよね😂赤ちゃんが寝ちゃうと余計に出しづらいみたいです😂
私の息子も吐き戻しはしないけど
よく戻ってきてるような音します😅
飲みすぎだったら飲み込まないで
出すと思いますよ‼︎

病院に電話して聞いてみるのが
1番安心かもしれないですね😢💗

  • みすっくま

    みすっくま

    さきほど綿棒浣腸やってみました(;_;)そしたらおならはブリブリするのにウンチはでません‥‥
    とりあえず出なくなって二日目なので様子見してみます!おっぱいをちゃんと飲んでくれればある程度安心なんですけど😞

    やっぱり戻ってきてる感じあるんですね😞飲み込んでくれてるなら大丈夫なんですかね(;_;)吐いてくれた方が安心な感じがしちゃいます(;_;)

    明日になっても便秘と吐き戻しのような苦しい感じがあれば病院で聞いてみたいと思います(>_<)
    産んだばかりで、どんなことで電話していいのか分からずためらってました(;_;)

    ありがとうございました!

    • 5月25日
  • みや

    みや

    もし水分補給が母乳だけで
    心配でしたら
    白湯 飲ませても大丈夫ですよ😘

    もしかしたら
    おっぱいじゃなくて
    嫌がるかもしれないけど
    呑んでも問題はないので
    汗をたくさんかいたりしてたら
    あげても大丈夫です👌🏻

    はやくうんち
    出る事願ってます😢💕

    • 5月25日