お金・保険 保険でのおりる金額について教えてください。県民共済に入っていて、5000円の保険料を支払っています。診断書もあります。 保険について詳しい方教えて下さい🙇♀ 出産し、胎盤が出ず大学病院に搬送され、 用手剥離での施術、入院は日曜〜水曜に退院でした。 診断書も貰ってきたのですが この場合だと保険はいくらぐらいおりるのでしょうか? 県民共済で、月々5000円のに 入っています。 少しでも、知識がある方 教えていただけますでしょうか?🙇♀ ⚠ 診断書の写真も記載しておきます。 最終更新:2020年3月4日 お気に入り 保険 病院 胎盤 出産 写真 県民共済 旦那はプーさん(5歳1ヶ月, 6歳, 8歳) コメント チンアナゴさん 県民共済でもらえる金額ということですか? 3月4日 チンアナゴさん 月々5000円ということですが、プランによって違います。 入院一時金がついていれば、その値段。 あと入院日数です。 たとえば1日10000円だと4日入院なので40000円。 入院一時金がついているプランであれば、20000円プラスとかです。 手術にあたるのか分からないですが、手術にあたるのであればまたプラスでもらえると思います。 3月4日 旦那はプーさん 詳しくありがとうございます🙇♀ 診断書には 実施した手術欄には 用手剥離術と記載されてました( ´・ω・` ) 3月4日 チンアナゴさん 県民共済に電話したら、自分のプランともらえる金額教えて貰えますよ(^^) 手術欄にかかれているなら、もらえるとは思いますが…… 手術によっても金額違うので、その辺は分からないです。 3月4日 旦那はプーさん そうなんですね!(*´﹀`*) 丁寧に ありがとうございました🥰 3月4日 おすすめのママリまとめ 病院・出産・距離に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 胎盤・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
チンアナゴさん
月々5000円ということですが、プランによって違います。
入院一時金がついていれば、その値段。
あと入院日数です。
たとえば1日10000円だと4日入院なので40000円。
入院一時金がついているプランであれば、20000円プラスとかです。
手術にあたるのか分からないですが、手術にあたるのであればまたプラスでもらえると思います。
旦那はプーさん
詳しくありがとうございます🙇♀
診断書には
実施した手術欄には
用手剥離術と記載されてました( ´・ω・` )
チンアナゴさん
県民共済に電話したら、自分のプランともらえる金額教えて貰えますよ(^^)
手術欄にかかれているなら、もらえるとは思いますが……
手術によっても金額違うので、その辺は分からないです。
旦那はプーさん
そうなんですね!(*´﹀`*)
丁寧に
ありがとうございました🥰