
喘息持ちで発作がひどいときは日赤に受診。予約なしで受診可能か、手順や時間帯、夜中や休日の対応方法が知りたい。日赤以外で注射対応してくれる小児科も探しています。
教えていただけたら嬉しいです(;o;)💦
喘息の持病があり、かかりつけ医院と松江赤十字病院での治療をしています(服薬、吸入を毎日しています)
一度、日赤でステロイドの注射をしたことがあり、発作がひどいときにはかかりつけ医院ではなく日赤にくるように指示がありました。(かかりつけ医院ではステロイドの注射をするなら日赤に紹介になるのでその場合は最初から日赤に来た方がいいかもと言われました)
発作が起きて日赤に受診したい!ときどうしたらいいのかわかりません。そこで質問なのですが、、、
・予約なしで日赤の小児科に受診はできるのでしょうか?
・前もって電話予約などするのでしょうか?
(受診する際、どのような手順が必要なのか)
・受診可能な時間帯はありますか?(午後の場合はどうしたらよいのか)
・夜中や休日の場合はどうしたらいいのか…
など、調べてはみたのですがいまいちわからず…
何かあったときにスムーズに対応できるようにしておきたいので教えていただけたら嬉しいです💦
また、喘息に強い小児科を知っている方、または治療されていてよかったという小児科があれば教えてください。
(自宅から日赤が遠く、できれば日赤ではなく小児科で注射対応してくれる病院を探しています)
- mi(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ついこの間、夫が喘息の発作で日赤に行きました。
日曜日だったのもあり急外に行きました。
もしかしたら急外で小児科の先生を呼んでもらえるかもしれません👀
娘が髄膜炎になったとき急外に駆け込んだら当直の小児科の先生が降りてきてくれました😭

退会ユーザー
子供じゃないですが、私自身喘息持ちです。
春日のみしまやの前にある勝部医院(呼吸器内科)は
注射をしてくれるかはわかりませんが
喘息専門だし小児科もやってるので
電話で聞いてみてもいいかもしれません。
わたしは発作が起きたら勝部先生のところで
点滴に毎日通ったりすることもあります😅
日赤は喘息で入院したこもあって、
夜中の発作で急外受診したことあります。
私も急遽行ったら呼吸器内科の先生降りてきてくれたこともあって
子供も重症の症状のとき(別件ですが)小児科の先生降りてきてくれたので
その時次第で対応してくれるとは思いますよ。
わたしは大人だし点滴、吸入でしたので
参考にならなかったらすみません^^;
-
退会ユーザー
一応急外行く時は毎回TELしてますよ。
急に行って説明するより行くまでに連絡した方が
スムーズにいきます。- 3月4日
-
退会ユーザー
小児呼吸についてもやってるみたいですね。
- 3月4日
-
mi
詳しく教えていただきありがとうございます😊!勝部医院調べてみたいと思います。
私も軽度の喘息持ちでどこか受診したいなぁと思っていたのですごく参考になりました。ありがとうございます!
わかりました!
もし行くときは電話して行きたいと思います‼️アドバイスありがとうございます。- 3月4日
-
退会ユーザー
かなーーーりじっくり診てくれるので
対応はすごくいいですよ。
ただ予約してもかなり待ちます。
予約も秒単位で埋まるし、
1人に対して本当に時間かけられます。
予約番号2番や3番でも1時間待つことも。。
初診は相当待つかもしれません。
でも看護師さんも受付の人もみんな優しいですよ。
かなりのおじいちゃん先生です。
喘息辛いですよね。
私が重症で子供は軽度の喘息です。
注射して貰えるといいですね🙏- 3月4日
-
mi
じっくり診てくださるのはとても信頼できる良い先生ですね!私の待ち時間は長くても大丈夫ですが、子供はまだ1歳にもなってないので長時間の待ちは厳しいかもしれませんね💦教えていただき助かりました。
私はなぜか夕方くらいから咳き込み軽度の喘鳴があります。。子供は朝方がひどく毎日朝すぐメプチンを吸入しています。
🤯さんやお子様の喘息も少しでもよくなりますように…。- 3月4日
-
退会ユーザー
言葉はきついのでグサッとくることはありますが
悪い先生ではないです😊
二度と行くもんか、って思うこともありましたが
子供も連れてった時、この先生本当に子供好きなんだな、私の事や子供の事思って言ってくれてるなと思いました。
個人的にはとても信頼できる先生です✨
診療待ちのとき初診の方は受付だけして
何時頃来てくださいと
受付の人に言われて帰られること多いので
可能なら家族に見てもらって受付だけをしに
大人だけで行った方がいいと思います。
予約したのにも関わらず1歳になってない
娘を連れて診察行った時かなり待たされてしんどかったです^^;
夕方、夜中は特に起きやすいですよね。
子供はインタールとメプチンうちも毎日朝晩やってました。
最近落ち着いたからインタールのみですが
ステロイドするってよっぽどなんですね😣
勝部さんでは症状次第で優先してくれるので
日赤だと行くだけもしんどいから
発作起きてる時に連れていくのはしんどいですね💦
開業医で診てもらってほしいですね。。- 3月4日
-
mi
なるほど…!!言葉はきつくても診察内容や言動がとても信頼に繋がる素敵な先生なのですね。
子供連れて行くのは大変そうですね😖💦家族の手があるときに受診したほうがよさそうですね!!
そこまでひどい!って感じではなかったのですが、かかりつけ医院に毎日通って吸入したり、自宅吸入に切り替えても良くなる気配がなく日赤で1度診てもらって下さいと紹介されました。ステロイドを打ってもらってからみるみる良くなり今は自宅吸入で様子見ながら日赤に通院してます。
入院した方が…と言われたのですが上の子もいて難しかったので通院という形をとっています。- 3月4日
-
退会ユーザー
入院、上の子いると無理ですよね💦
勝部さんで診て貰えること願います😊😊🙏- 3月9日
mi
お返事ありがとうございます。
そうなのですね!!小児科の先生が在中してくださってるなら安心です💦
ご主人も娘さんも大変でしたね(;o;)