※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

2歳の子が自分を叩いてしまう悩み。過去の叩く行動に責められ、自分を抑える努力中。怒ってない時も自分を叩くことがあり、どうすれば良いか分からない。

2歳の子が、怒られたり、優しい言い方でも「またやったの〜?😥」と言ったりすると
自分自身の事を思い切り叩いてしまいます。
こちらもどう反応したら良いか分からず...
結構小さい時からダメって言った事を聞かなかったり、またやったりすると私が娘を叩いちゃったりしてたのでそれかなと思うのですが自分を責める気持ちでいっぱいになります...
言い訳ではないですが、私は躾で叩かれて育ったのでそれが普通だと思っていて、育児をするようになってそれは違うなと違和感を感じ始めたので最近は頑張って抑えています。
どうすれば良いのでしょう..怒ってない時も怒ったと勘違いして自分のことを叩くことがあります

コメント

ゆうくんママ

抱き締めてとめてあげたらいいと思います。〇〇ちゃん叩いたらイタイでしょ?ママ〇〇ちゃん大好きだから〇〇ちゃんが痛いのは悲しいよ。

あと2度と叩かない事だと思います。
私自身も悪い事した時に叩かれてましたが今考えて何の効果も意味もないと思うので。

はじめてのママリ🔰

YouTubeにてぃ先生というチャンネルがあるのですが、後悔しない叱り方で叱る時に何処かに触れながらスキンシップしながら叱るというのがありました。
良い事と怖い事(?)の中和をとるようです。
説明下手で上手い事かけないので見て頂くのが一番だと思います💦

もし、叩いてしまうのなら両手を持ちながらとか子供の目線まで腰を落として言うのはどうでしょう?
怒っていない時に子供が自分を叩いてしまったら、すぐに怒っていないよと抱き締めてあげたり等。

今までは帳消しにはならないですが、改善していくといいですね

ちゅーん

私もボコボコにされながら育ちました😂今まで叩いたことを謝って、ママもやめるから○○ちゃんも一緒にやめよう?悲しくなっちゃうからね☺️と改めて穏やかにお話してみてはどうでしょう??あとは叱ったり注意するのと同じくらい愛してると口にしてあげて2度と叩かないことですかね❗️私もすごい意識して毎日『大切よ、愛してるよ』と伝えています❗️