
育休中のママ友が会社から有給をもらえるか不安です。会社からは遠回しに退職を促されており、労働基準法で有給がもらえるはずなのにもらえないとのこと。労働基準局に相談する予定です。
育休中の有給、労働基準局などについて教えて下さい。
育休中の方は会社から有給もらえる予定ですか?
同じ会社に勤めていて私と同じ育休中のママ友がいます。
私は今月で退職しますが、ママ友は復帰すると連絡したところ遠回しに退職してほしいと言われたようです。
・基本的に仕事がない
・あるとしたらトラックのルート配送だけど休まれたら困る(以前会社に行ったときに休むこともあると思うと伝えてある)
・辞めるもんだと思った
・辞めるときは会社都合にはしない
↑このような事を社長から言われたそうです。
辞めるもんだと思っていたのは薄々私達も気づいていましたが、遠回しに辞めてほしいと言っているようにしか聞こえないし、これは完全に会社都合ですよね?
会社都合にするとい会社的によくないことがあるんだと思います。
しかも有給中は労働基準法で有給がもらえるはず(ママ友の旦那いわく)なのにうちの会社はもらえないらしい。
明日にでもママ友と労働基準局に相談しにいこうと思います。
その前に詳しい方のお話聞かせてください。
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はな
毎年10月に有給休暇が20日追加されるのですが、うちは育休中も追加されてましたよ。

はじめてのママリ🔰
会社都合でやめられると助成金がもらえなくなります( ; ; )また育休中も決まった日にちがきたら有給増えますが会社によって満40日などあると思うのでそれ以上は増えません(^^)
-
ママリ
助成金とは育休金のことですか⁉️
- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、企業はいろいろ助成金がもらえるのですが会社都合でやめられると半年くらいもらえなくなるので会社都合にならないと言っているのだと思います!
- 3月3日
-
ママリ
やはり会社が不利?自分達がその助成金をもらえなくなるから、会社都合では辞めさせたくないという理由ですよね⁉️
でも社長の発言からして会社都合になりますよね?
ならないんですかね😓
ママ友は復帰する気でいるのに辞めさせられるというのは会社都合じゃないのかと納得いかないようです。- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
出産を理由に辞めされるのはダメですからね(^◇^;)会社都合になると思います。
- 3月3日
-
ママリ
やはりそうですよね。
労働基準局に相談してみます💦- 3月3日
ママリ
そうですよね!
ありがとうございます。