
コメント

せとまのまま
1歳4ヶ月差の年子です。最近下の子が1歳なりましたが1年間ドタバタであっという間の1年でした(^O^)
風邪や感染症は二人で時間差でかかります(;>_<;)上の子ばかりかまえずなるべく優先してましたがパパ、パパって教えて上の子はパパっ子になりました。下の子は気付いたらできてることが増えました(;>_<;)

ayapyn
1歳半差の姉妹育ててます☺︎
毎日大変ですー、、、
でも下の子が大きくなってきてたまに一緒に遊んだり上の子があやしてたりするとすごく微笑ましいです!
上の子の赤ちゃん返りがひどいですけど(´・_・`)
下の子が8月くらいには歩けるようになると思うのでそこからもっと大変になっちゃいそうです(´・_・`)
-
甘党♡
コメントありがとうございます!いま、まさに真っ最中なんですね!!大変そうです😭ね…休む暇もないですよね…
でもあやしてるの見ると本当疲れがぶっ飛びそうですね…涙- 5月25日
-
ayapyn
下の子がハイハイしだしたのと上の子のイヤイヤ期がかぶってます、、(笑)
2人で笑ってたりしてるのみると、本当に癒されます♡- 5月25日

ゆうママ
1歳半差の兄弟育ててます!
最初はなにもかもバタバタでした^^;抱っこにおんぶの時もあったし、下の子が動けるようになって、出掛けるのもほんと一苦労です(-。-;
兄弟ですが友達感覚?なのか、遊んでいる姿はほんと可愛いですよ(^ ^)お兄ちゃんも何気にお世話してくれるし✨

よーゆー
1歳8ヶ月差です!
とにかく上の子がヤンチャ過ぎてかなり大変です。赤ちゃん返りはないんですが、今2歳なので癇癪とかが本当にすごい!(◎_◎;)
下の子も今まではおとなしかったんですが、最近わたしが見えなくなると泣くし、前より泣く回数が増えたので、部屋中いつもうるさいです( ゚д゚)
甘党♡
コメントありがとうございます!1年間大変でしたね!ようやく落ち着いてきたとこなんですね!!!おつかれさまです!!私は今日2人目発覚してちょうど1歳8ヶ月離れることになります。楽しみですが、上の子が大丈夫かな…って、不安です。パパっこになったんですね…(笑)なんか子育ての秘訣があったら教えて下さい!
せとまのまま
うちは二人共男の子で上の子もまだ赤ちゃんのままお兄ちゃんになったので赤ちゃん返りはほとんど感じられなかったです(^O^)ただ多動かな?と言われるほどやんちゃなので下の子におっぱいを飲ませたりしてられず里帰り後すぐ完ミにしました。バウンサーに寝せてタオルで哺乳瓶支えて一人飲みしてもらってました(;>_<;)あとはやはり下の子はおんぶですねwエルゴは、腰座りからだったので昔ながらの紐で生後3ヶ月頃首座ったかなーくらいからおんぶ生活でした!
甘党♡
すごい…すごすぎるー…
聞くからに毎日悪戦苦闘ですね!!
1日の時間が過ぎるのが早そうです。頑張ります…ありがとうございます!!!!