![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活費についてアドバイスください。主人の手取り30万円で家計を支えているが、支出が多く足りない状況。2人目生まれたら、さらに負担が増える見込み。何を改善すればいいか悩んでいます。
生活費についてアドバイス下さい。
なぜ足りないのか不思議(/ _ ; )
主人 手取り30万
家賃 11万
車保険 1万5千円
学資保険 1万
主人保険 1万
子供と私の保険 5千円
光熱費 3万〜3万5千円
ガソリン 1万
通信費 1万
主人お小遣い 2万7千円
食費 3万
私お小遣い 1万
その他オムツとか服とか2万
2人目生まれたら、学資保険と保険で1万2000円ぐらいプラスです(/ _ ; )
何を頑張れば、、、😭
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 6歳)
![rimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rimi
お二人のお小遣いを減らすことは難しいんでしょうか?💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
専業主婦ですか?
だとしたら、手取りに対して家賃が高いと思います💦
同じくらいの手取りですが、都心ですか築年数古い所を選んで家賃下げました。
あとは割と平均だと思いました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら
車の保険を年払いにする
2人のお小遣いを少なくする
かなと思いました😭💦
![ととろんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろんち
家賃が高いかなぁと、
でもどうしようもないですよね。。
家賃が収入の1/3という説は1人暮らしの話みたいですね。
他のはうちも同じです。
食費は3万でおさめて素晴らしいですし、光熱費は冬場はこれくらいいきますよね😢
アドバイスになってなくてすみません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
むしろ上手くやりくりされてると思いました😂
上の方もおっしゃるような家賃ですかね💦
うちも神奈川の都内寄りですが、子供が小さいうちは間取り小さめにしてます!
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
ご主人のみの手取りだったら家賃少し高いかなと思いました😓あとは光熱費とお小遣い減らすとかですかね。。
![めここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めここ
ざっくりウチと同じ(光熱費安い分うちは通信費と食費が高め)くらいなんですが、専業主婦なり奥様のお小遣い…毎月1万はいらない気がします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家賃がとにかく高いですね。
5-6万で探されてはとうですか?
→5万削減
車の保険は2台分ですか?
それでも高いと思います。
見直しをされてはどうですか?
私は1台で年4万くらいです。
→2台で10万以内目標、0.7万削減
水道光熱費高いですね。水道などは地域差が大きいんで妥当性が分かりませんが、使い過ぎでは無いですか?
→出来れば2万内にしたいところだが、地域差であれば不可
旦那さんのお小遣いは減らせないですか?まず2万くらいに。
お子さんがもう一人産まれるのは減額理由になると思います。
→0.7万削減
日用品費2万も高いと思います。
1万で収まりませんか?
→1万削減
ざっくりですが、これでMAX7.7万削減出来ます。
あとは、二人目出産後に主さんも働かれればかなり楽になると思います。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
書いていただいた支出が30万にならないですよね。今は30万使い切っていますか?
個人的には家賃が高いので、都内のような家賃が高い地域なら交通の便もいいので、車を手放す、車必須の地域なら家賃を下げるのどちらかだと思います。
![ゆってん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆってん
自分のお小遣いと光熱費が高いように思えます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家賃、車関係、光熱費、主さんお小遣いが高いと思いました😌あとは使途不明金があるならそれをはっきりさせるのがまず大事だと思います。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
都内在住でしょうか?
それなら家賃が高いのは仕方ないと思います。
食費も頑張ってるし、これ以上切り詰めるのは車を手放すとかしか難しそうですね。
暫くはママリさんが働きに出るの難しそうなので、
とりあえず、旦那さんのボーナス分を貯蓄にまわせれば御の字ときませんか?
コメント