コメント
はっぱ
こんばんわ(^^)
私も無排卵のため4月から治療しています。
ふたぽんはんは血液検査などは一通りやってらっしゃるのでしょうか?
検査によっては高いものもあります!
私は総合病院の産婦人科に通院しています。大体毎回1200円〜2500円の間です!薬や注射込みでも3000円はしないです!
個人病院へは通院したことがないのでわかりません。すみません…>_<…
はっぱ
こんばんわ(^^)
私も無排卵のため4月から治療しています。
ふたぽんはんは血液検査などは一通りやってらっしゃるのでしょうか?
検査によっては高いものもあります!
私は総合病院の産婦人科に通院しています。大体毎回1200円〜2500円の間です!薬や注射込みでも3000円はしないです!
個人病院へは通院したことがないのでわかりません。すみません…>_<…
「病院」に関する質問
初めまして。 夫が自衛隊です。 夫が自衛官や単身赴任で長期会えない方に質問です。 今妊娠6週なのですが会えていません。 電話で報告はできました。 先週病院で妊娠発覚し来週心拍の確認になりました。 夫は来年の…
2人目新生児を育ててます。義母の言葉に戸惑います。 旦那の妹の子が2500gとかで2人とも産後保育器に入ったりしたそうで(今は中学生)、生後1年くらいは病院通いで大変だったそうです。 義母自身も母乳が出ない体質で、…
このエコー写真で性別ってわかりますか? 現在19週ですが、病院では性別について全く何も教えてくれなく、、 どちらでも元気なら嬉しいのですが、少し気になったので分かる方がいたらおしえてください☺️🙏
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ふたぽん
こんばんは(っ´ω`c)
私は、まだ血液検査などはしていなくてまだもしかしたら無排卵かも?って思っているだけなのですが、
もし無排卵なら治療したいと思っています!
無排卵だと診断されるまでの検査はどのようなことしますか?
はっぱ
私の場合ですが、生理周期が60日弱と不規則なのと基礎体温がガタガタだったので、卵胞チェック(膣エコーで左右の卵巣に卵胞が育っているか)をしてもらいました。週に1度で1カ月ほど通いましたが卵胞は確認できず。今までも無排卵が続いていたのではないかと診断されました。
そこで血液検査を2回しました。その結果LHホルモンという排卵を促すホルモンの数値が平均値より高いことがわかりました。
(余談ですが、その後クラミジア検査⇨卵管造影検査を行いこちらは異常なし。
念のため旦那の精液検査もしてもらいました。私の病院では旦那に自分で精液をとってもらい容器にいれて、私が検査室まで持って行き検査してもらえました。こちらも異常なし。)
そこで本格的に治療開始しましょう!となりました。
その後生理がきたら、排卵誘発剤を服用します。私はクロミッドでした。その後卵胞チェックをしてもらいます。
私は一回目の卵胞チェックでは育っておらず、二回目のチェックで確認でき、HCGという排卵を促す注射をうってもらいました。その後タイミングをとる、という感じです。
長くなってしまい申し訳ありません…>_<…
ふたぽんさんはまだ無排卵と決まったわけではないので!
でも治療するなら早いほうがいいですし、検査もなんだかんだ2カ月くらいかかったので、早めの検査をオススメします(^ω^)
ふたぽん
長い検査なんですね。びっくりしました。
私も早めに検査してみようと思います