
9w2dの妊婦さんが絨毛膜下血腫で入院を検討中。主人も心配し、安静が難しい状況。入院すべきか悩んでいます。
絨毛膜下血腫により入院された方に質問です。
・入院をお医者様に提案された理由を、差し支えなければ教えて頂きたいです。
・入院日数を教えて頂きたいです。
現在9w2dです。6w2dのときに茶色い血の塊が出て、かかりつけ医から絨毛膜下血腫と診断されました。
主人に半月ほど仕事を休んでもらい安静にしていたのですが、復帰したあと血腫が大きくなってしまいました。上の子がいるので、起き上がって横になっての繰り返ししかしなかったのですが服薬しているのになぜこんなにおおきくなったのか…
幸いにも胎児は元気なので、それだけでも救いですがかかりつけ医は診ることができないので予定している日よりも早めに、分娩予定先の病院へ受診することを勧められました。
これ以上の安静は現実的に難しいので、入院すべきなのかと思っています…主人も仕事にならないし、たとえ仕事を休んだとしても不安で仕方ないようです…
他にも深刻な妊婦さんも居る中、私は入院できるのだろうか、精神的にまいってしまいました…
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

miki
結構大きめの血腫があったこと、悪阻の症状がひどかったことを理由に入院をすすめられました。
血腫か悪阻かどちらかだけなら入院はすすめなかったと先生からは言われましたよ。
入院期間は血腫が22週までなくならず、サイズも大きく出血が続いていたので3回の入院でトータル95日かかりました💦

パン
私はある日突然鮮血が大量に出て、血腫も大きかったので入院を勧められました。でも、家の方と相談して大丈夫であれば、と言う感じでした。鮮血じゃなければ家で様子見とかだったのかなーと😅
期間は1週間でしたが、退院してまた1週間後に出血しまた1週間入院しました💦
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません。
私は軽症だったようです😣ひとまず流行りの感染症に気をつけて過ごしていきたいと思います💦
ありがとうございました😊- 3月20日

退会ユーザー
1人目のときに 絨毛膜下血腫になり
夜中に大量出血し 即入院でした 。
大量出血後の大きさが9cmで
絶対に入院って 言われました 💦
4日間入院、その後 自宅安静に切り替え 。
毎週 通院し、血腫が無くなったのは
7ヶ月頃、自宅安静解除 8ヶ月半でした 💦
はじめてのママリ🔰
大変でしたね…入院中は上のお子さんはどなたかに預けられたのですか?
miki
昼間は義実家に預けて、夜はパパと2人で過ごしていますよ。
一度退院したのに次は頸管長が短くて今度は産むまで入院と言われているので今後も義実家にお願いする予定です。
預かってもらえて本当にありがたいです。