🌸
え、全然大丈夫じゃないですか?
3歳ぐらいの子がトイトレもお箸の練習もしてる感じしますが…。
2歳前なら自分でスプーンやフォークで食べれたら十分だと思います。
退会ユーザー
うちの上の子は3歳半くらいでトイレ覚えました。
お箸は今は4歳ですが、まだ覚えさせていません。
興味はあるみたいなので、これから幼稚園も始まるしちょっとずつ使わせて行こうかなと思っています。トイレは特に、その子のペースで進めて行った方がいいと思います。
焦ってやらせても、嫌がったりするかもしれないです。
イチゴミルク
そんなこと無いと思います💦
うちの上の子全然お箸持てません🥢持っても突き刺してます😱
オムツもまだ取れないです。3歳まで後は3か月ちょいですが自分で少しずつやるようになってきました💦
きりん
娘の保育園では、おしっこやうんちを理解して伝えられるようになるのが3歳から。と言われました。
お箸の練習も年少クラスの1月から始めたばかりですよ!
娘は3月下旬生まれでクラス最年少なので、クラスの半数が3歳になった、2歳半からトイトレを始めて3歳4ヶ月で終了しました!
お箸は2歳から補助箸使ってますが、まだ補助なしの普通のお箸は持てません。
卒園するまでに持てるようになればいいかな…って思ってます😄
育児書通りには成長しないし、お子さんが興味を持たないと進まないので、まだ出来なくても全然大丈夫ですよ🙆
れあまま
まだまだ焦る年齢じゃないので大丈夫ですよ🙆♀️
みなみな
一歳半頃に、箸は興味持ってたので渡してました。本格的にトレーニング開始したの、2歳頃です。
トイトレは、二歳頃から緩くやってました。が、緩すぎて進まず…。本格始動は、3歳2ヶ月です。
はじめてのママリ🔰
まだそんなに焦るほど遅れていないと思いますよ。
うちの子も2歳前からはじめて徐々にできるようになりました。
箸も同じくらいですかね…
子供の学校で小学生になっても箸を握って持ってる子がいてびっくりしました…
親がちゃんとしてあげれば必ず出来るようになりますよ。
多少の早い遅いは気にしない事です。
みゆのりさんはちゃんと考えてあげているので大丈夫だと思います!
🐣
トイトレは2歳の夏くらいで大丈夫だと思いますよ!
お箸は一歳半から使えます
Raynet
うちの子はまだお箸もトイレも全然ですよ😅
保育園でトイレトレーニングあってるみたいですが、全然できません笑
お箸は最近使いたがるので、子供用の普通のお箸渡してみたらまだ使えず…笑
その子のペースがあるから、焦らなくてもいいかなって思ってます😄
ぴこたん
もうすぐ2歳になる息子いますがトイレもお箸も全く使えません😱
ですが周りの2.3歳の子もお箸やトイレもまだおむつ外れたー!って聞かないのでそこまで気にしてなかったです😂
コメント