
一戸建て購入を考えています。立地は田舎で収納や玄関に不満があり、担当者は頼りない印象。焦りを感じつつも、子供の幼稚園事情も考慮しています。購入は早すぎるでしょうか?
一戸建て購入考えてます。
1か月前から建売を探しており8件くらい内見しましたが、この間これ良い✨という物件に物件に巡り会いました👍
ただ、予算の250-300万プラスで立地はまぁまぁ田舎😅
そこはあまり、気にならないのですが
収納が他の物件より少なく玄関が狭めでです( ´⚰︎` )
後は担当者さんが他と比べると良い人ですが頼りないです😅
担当の方は買わせたいからか、多分この物件はすぐ売れますね😅と言われました。
確かに他と比べると、この物件は破格だと感じました…
まだ、探して1ヶ月。購入は焦りすぎでしょうか?💦
※子供の幼稚園は別で決まっており、
そこの物件だと、変更になります。
となると、早めに決めてお友達関係とかも…と考えたり😅
でも一生を決める物だから焦りすぎなのかとか😭
お力をお貸しください。
- かな
コメント

退会ユーザー
こればっかりは、タイミングですよね🥺
うちの話をさせて頂くと、マンションの内見当日に申し込みを決めました!その後3年住んで、子供が産まれたので、手狭になり、マンションを売却して戸建てを購入しましたが、その土地も1ヶ月以内で決めました😂(契約当時は、本当にこれでいいのかな?と少しの迷いはありました😂)
今のところ、初めに買ったマンションと、今の土地どちらも後悔はしてません😊
家は、かなりの金額になるし、悩みますよね😂
もちろん、少しでも迷っているのならやめた方が良いですが、ずっと迷ってしまう可能性もあるとおもいます☺️
担当の方を変えてもらい、もう一度内見いくのはいかがですか?🤔✨

☺︎
私は建売自体は1軒しか見てませんが即決しました😂
どの家でも妥協ポイントはあるかなーと思ったので、早く決めたい!という気持ちが勝ちました💦

はじめてのママリ🔰
私も建て売り8件くらい内見しましたが
お気に入りの物件を見つけ即決しました!
パントリーと洗面所収納がない所でしたが、そこは妥協して自分で工夫しようかなと思ってます!

あい
値段がマイナスのポイントなのであれば値引きをお願いしてみたらいかがでしょうか☺︎︎
私は200万ちょっと値引きしてもらいました!
-
かな
200万も値引きしてくれたんですか?!😱凄いです✨
建物自体を200万下げてもらった形ですか?どの段階でお値下げ交渉しましたか?
是非、詳しく聞かせて下さい🤣
担当の方にお値下げの話聞いたところ別物件で目玉商品を90下げて欲しいと他の方が言って、この人には売らないと言われた場合もあるので
希望金額提示はできますが、リスクはありますと言われ凄く悩んでます😭- 3月3日
-
あい
ローンの仮審査通過済みで、物件の申し込みをする時に担当者にいくらなら即決したいですと伝えて頂きました🤣
完成から3ヶ月経ち、値下げされたタイミングで更に値下げしてもらいました🤣
売らないなんてだいぶ強めな不動産屋さんですね(笑)
友人も何人も戸建て購入してますが皆値下げしてもらってますよ!- 3月3日
-
かな
そうだったんですね🤔
家を決めてから仮審査⇨本審査
決定!ではないんですね😰笑
凄いですね!まだたって1ヶ月くらいのとこでw
うちも、190万ー290万くらい下がれば即決なのですが、
その人は目玉だったからなのか、蹴られると困るので迷っちゃいますね🤢- 3月3日
-
あい
大体の予算が決まっているのであれば仮審査はした方がいいですよ!
仮審査しているから、値下げのお願いが通りました!
もちろん、仮審査なしでそのまま購入も出来ます!
何棟かある所ですか?
複数棟の場所は最初と最後に売れる物件はかなり値引きできます。(不動産屋に言われました笑)- 3月3日
-
かな
残り2棟の所です🙄
そっちの高い方を凄く迷ってて、
後は金額が予算のプラス300なので迷ってます😰笑
逆に言えば300は無理だろうけど、200下がるなら全然買います笑
そしたら、とりあえずその物件で仮審査⇨値下げ交渉⇨手付金納付⇨本審査って感じですかね?🤥
もし値下げ交渉失敗した場合でも、仮審査なので別物件に変更は効くのですかね´д` ;??
その場合、デメリットとかあるのかな💦- 3月3日
-
あい
流れはあってるかと思います!
私は物件を決める前に銀行に仮審査出してました!
例えば5000万で仮審査を出せば5000万円以下の物件はもちろん、1度審査済ですので少し超えても通りやすいです!
別の物件にしてデメリットはないと思います!- 3月3日
-
かな
物件を決める前に仮審査はどうやってやるのでしょうか?😂
確かに凄くいいですね!!- 3月3日
-
あい
銀行に住宅ローンの仮審査を希望すれば大丈夫です!
- 3月3日
-
かな
直接銀行に自分が行って住宅ローン仮審査なんて出来るんですね😍👍
初めて知りました!!
参考になります!- 3月4日

🐣
建売は出逢いですからね、すぐ決めないとなくなるし
また出会えるとはかぎらない
うちも今の家と出会うまで何十軒もみましたがこの家は初めて見た日におさえましたよ!
建売は3ヶ月過ぎたらかなり値下げ交渉できますよー
-
かな
そうだったんですね🤣
経ったばかりみたいで💦
でも、参考になりました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡- 3月3日

ちゅき
うちも建売の戸建を購入しました!
トータル15軒ぐらいは見ましたが、期間的には1ヶ月ぐらいだったかと思います🙌
うちは、旦那の職場までの距離が少し遠くなるっていうデメリットがありましたが、夫婦揃って納得のいく物件が初めてだったので、ここ!て決めました。笑
ただ、同じ日ですがその後に3軒ぐらい見て、最後にまた気に入った物件を見て、確定した感じです(^^)
個人的にはですが、玄関はあまり気にしません。
生活スペースではないので、玄関に広さとるぐらいなら部屋広くして、と思います。笑
収納少ないのは少し気にはなりますが…😭
ちなみに、うちの担当をして下さった不動産屋さんは、家を買うのは結局はフィーリングと勢いだ!と言ってましたよ🥰笑
-
かな
実体験参考になります😊👍
確かに、あまりお客来ないのでそう考えるとそうかもしれないです笑笑
後は値段交渉がどの程度進むかなって感じです😭- 3月3日
-
ちゅき
うちもあまりお客来ないので🤣笑
靴の収納場所とか、ベビーカー入るかとか、最低限だけ気にしました(^^)
値下げは期待しますよね!
ちなみにうちは130万値下げしてもらいました😊🙌
あと、不動産会社への仲介手数料とかも無しにしてもらいましたよ🥰- 3月3日
-
かな
本当ですよね😥
仲介手数料無しはどの段階で相談しましたか?😭
建物値下げしてもらってだとあれなのかなとか💦苦笑- 3月3日
-
ちゅき
確か、家を買うにあたってこういうお金がこんだけかかります〜っていう説明を受ける時に、何とかなりません?て相談したと思います!
家は建築会社、仲介手数料は不動産会社に払うお金なので、どちらとも交渉しても全然良いと思いますよ🤗
建築会社と不動産が同じ会社ならやりづらいかもですが- 3月4日
-
かな
凄くわかりやすくありがとうございます😊👍
参考になります✨- 3月4日
-
ちゅき
いいお家、決まるといいですね🥰頑張って下さい!
- 3月5日
かな
メッセージありがとうございます🤣
凄く参考になりました!
そうなんですよね↓大きな買い物ですし…
担当変えてって言うと長い方みたいなので後が怖いです笑