コメント
ぱんだ☆★
夜間断乳2日目です。
離乳食は17時にあげて、18時にお風呂、19時に寝かしつけで、昨日はそのまま麦茶を飲ませつつ寝かしつけて朝の5時までなんとかなりました。
でもさすがにそれは可哀想だったと思って今日は19時の寝かしつけの際に最後の授乳をして寝かしつけました。
夜中起きたらゆらゆらトントンして寝かしつけました!
ちむちゃん
10カ月の娘がいます。
うちは夜間断乳10日程たちました。
昼間は午前午後1回ずつ、眠前20時〜21時頃に最後の授乳をしています。
なので、寝るまでの水分補給は母乳になっています。
夜中起きたらトントン、ダメなら抱っこ、なかなか寝れなくて泣いちゃったりしたら水分補給はお茶をストローであげる日もあります。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
そろそろ夜間断乳しようと思ってますが、夜中起きたら授乳して寝かしつけてるので少し不安です。
頑張ります(*^-^*)- 5月24日
ちむちゃん
書き忘れましたが離乳食は18時すぎです。
すばる(´・ω・`)
夜間断乳しました!
うちは
18時離乳食
19時半お風呂
20時授乳
20時半睡眠
翌5時授乳
こんな感じです。
夜中起きたらとりあえずトントンか背中ナデナデです。
それで寝なかったら抱っこします。
最近は背中ナデナデですぐ眠りますが...
朝5時は何をしても寝ないのでお腹が空いたのだろうと思って授乳してます。
うちは最後の授乳の後すぐ寝るので水分補給はなしです。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
背中ナデナデで寝てくれるとは、とってもいい子😆
うちの子は、抱っこしてトントンしながらじゃないと寝てくれません(´д`|||)
もしくは授乳に頼ります(^o^;)
そろそろ夜間断乳しようかなと思っているので、頑張ります(^-^)- 5月24日
-
すばる(´・ω・`)
最初の3日くらいは大変だと思いますが、頑張ってください(>_<)
マグマグに麦茶を用意しておくといいですよ!
いっぱい泣くと思うので水分補給のために!- 5月24日
-
はじめてのママリ
麦茶を用意して断乳に挑みます(*^▽^*)
ありがとうございます!- 5月24日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
19時に寝かしつけたあとは夜中まで起きないですか?
最近あまり母乳を欲しがらないので、そろそろ夜間断乳しようかなと思っていたところでした。
ぱんだ☆★
19時の次は23時ごろ起きます。
昨日はその後2時に起きてそれからは寝たのか寝てないのかよく分からない感じでした(^_^;)
1日目だったのでそんなものなのかなぁとは思ってます。
はじめてのママリ
朝までまとめて寝てくれると助かるのですが、なかなかそうはいかないですね(。>д<)
授乳せずに寝てくれるように頑張ります(^-^)
ぱんだ☆★
私も早くまとめて寝て欲しいと思ったのもあって断乳始めました。先週は23時か24時ごろに起きた時に授乳をしていて、次に起きた時は授乳無しで寝かしていたんですが、これは全く効果がなかったです。
お互い大変ですが、頑張りましょうね!