※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしおし
ココロ・悩み

7ヶ月の猫ちゃんがキッチンに入ろうとして困っています。成猫になると行動が変わるでしょうか。対策を教えてください。

生後7ヶ月の猫ちゃんと一緒に暮らしています。
避妊手術はしています。

まだ成猫ではないからなのか、とても甘えたがりで、好奇心旺盛な猫ちゃんで、かわいくて愛おしくてたまらないのですが、キッチンが気になるみたいで、いつもキッチンに入ってこようとしてしまいます。
ちなみに今まで人間のごはんをあげたことは1度もありません。

火や刃物や洗剤を使って危険なので、入ろうとした時には猫ちゃんが苦手なお水を霧吹きでかけたり、しつけスプレーのような柑橘系の香りのするスプレーをしてみたり、アルミホイルが苦手と聞いたのでアルミホイルを敷いてみたり…等様々なことを試してきましたが、最初は怖がるものの、慣れてきてしまうようで上手く入ってきてしまいます。


もうすぐ赤ちゃんが産まれるので、尚更衛生面でもそうですし、何より猫ちゃんに怪我をしてほしくないので、何とかしてキッチンに入ってこないようにしたいのですが、猫ちゃんと一緒に暮らしていらっしゃる方は、キッチンに入らないようにどういったことをされてますか?

また、成猫になったら、こういった行動は減ってくるのでしょうか?

コメント

もち

実家にいる今は成猫ですが子猫の時から落ち着きがなくキッチンに未だにのぼり悪さばかりしています😅
同じように霧吹き等試してもその時だけです…
他にも何匹か猫がいますが子猫の時は悪さしても成猫でいい子になる子もいれば、変わらずの子もいて難しいです。
1度だけキッチンで隠れて猫が来た時に脅かしたら2、3日は来なかったことはありましたよ笑

  • おしおし

    おしおし

    そうなのですね!
    やっぱり猫ちゃんもそれぞれなんですね…!

    もう少ししていい子になることを願って頑張ります…!

    この度はありがとうございました😊✨

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

やっぱり都度ダメ!と叱りますが、気になって来ちゃいます😣
今は子供に追いかけられています笑

  • おしおし

    おしおし

    やっぱりそうですよね😵
    お鼻の敏感な猫ちゃんからしたらそりゃ気になっちゃいますもんね…😵

    丁寧に答えて頂きありがとうございました😊✨

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産頑張ってください❣️

    • 3月3日