
コメント

ちゅる(29)
上の子がめちゃくちゃでのかかる子で終始抱っこずつくし寝るのもヘタッピ、ヤンチャな子ですが、下の子は寝るのも上手1人遊びも上手、おっとりした子です😂

はじめてのままり
娘は小さい頃から育てやすい子でした!いまでもお手伝いとかいっぱいしてくれて助かってます。
ぎゃくに息子は(*゚ノO゚)<ママァァァアアアーーーーって感じで自分ではやりたがらない、泣き虫さんです🤣
でも2人揃って新生児期から1人で勝手に寝てくれる子だったので寝かしつけはあまりしてなかったです🙆♀️
男の子と女の子でも性格は違いますし、育てやすいかでいうとやっぱり女の子は成長早く感じて息子は遅かったです😓
でも2人で遊んだり手を繋いで散歩してたり一緒に寝たり可愛いですよ😍
-
かな
4歳過ぎるとお手伝いも沢山してくれるようになるんですね✨
とっても可愛い&助かりますね!
上がしっかりしてると下は甘えん坊になりがちなんですかね?笑
寝かしつけに苦労しないのはとっても有難いですね👏🏻
娘がスムーズに寝てくれる方なので、下の子もそうなってくれるといいなぁ...🙏🏻
最初の1年は大変なの覚悟ですが、2人で遊べるようになる頃を楽しみに頑張ります!!- 3月2日

ももたろう
上は女の子、下が男の子です。
ハッキリいって、全然違う生き物です!男の子はやんちゃ!物投げるわ、椅子登るわ、叩くわ…歩けるようになった今は、散歩中に枝を拾い、振り回しながら歩いてます💦でも、本当に可愛い!元気が一番だと思い、今は広い心で見守ってます
-
かな
全然違う生き物っ...!!!笑
やはりやんちゃですか😂
そういう時お姉ちゃんは優しく見守る感じですかね?
旦那がまさにクレヨンしんちゃんのような幼少期だった様で、その血を引き継いだら大変だよーと義母に言われています(笑)- 3月2日
-
ももたろう
上が6歳なので優しく見守ったり、ダメよと叱ってくれたり…でも、お姉ちゃんは、なかなかゆっくり遊べず…作ったものも壊されますし、でも2人で笑いあってるの見ると、すんごい幸せです♡
- 3月2日
-
かな
歳が離れているとそういう微笑ましさもあるんですね❤
我が家は年子ですが、3人目に恵まれるとしたら5歳くらい話したいなーと思います🥰- 3月3日
かな
下の子が空気を読んでくれたのでしょうか😂?男の子の方が手がかかるというイメージで、そういう話しか聞いた事なかったので新鮮です!
ちゅる(29)
私もそういうイメージでしたが、ゆるゆる男子で癒しです😂
成長も上の子と同様早くて、
歩くのも9ヶ月からで
今はこちらが言ってること
ほぼほぼ理解できてて、
ゴミも捨ててと言ったら捨てるし拾って、やここに座ってこっちおいでも理解してます😊
なので本当にその子その子で性別もあんまり関係ないと身を持って知りました(笑)