※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

里帰り中の実家にストレスがある方いらっしゃいますか?どんなことにスト…

里帰り中の実家にストレスがある方いらっしゃいますか??
どんなことにストレスを感じていますか?

現在上の子を連れて里帰り中なのですが、母の過干渉、コントロール欲求の強さ、感情の起伏にげんなりしています😩

里帰りせずに出産することも考えたのですが、「親として」というのがあるようで、来るのは当たり前だろうと、
妹の子たちもみてきたんだから大丈夫!なんとかなる!楽しみにしてると言われ、のこのこやってきてしまいました😥
以前から、「あんたとは合わない」とよく言われていたので、帰って大丈夫なのか何度も確認したのですが

実家が自営業+昭和な父のせいでキャパオーバーになりつつあるようで、思い通りにいかないと当られます
現在は「一ヶ月健診過ぎたら早く帰れ⇄孫が懐いているので寂しい気持ちもある⇄追い出すみたいじゃないか」を繰り返しています

切迫で10日ほど入院していたのもあり、申し訳ない気持ちも強く、
息子のことはよく可愛がってけれるし、受け入れてくれる実家があるのはありがたいと本当に感謝はしています
私達は暮らしに余裕があるわけではないのですが、迷惑かけるからとお礼のお金も包みました

大変なのはわかりますが、産後のメンタルが不安定なときにほんとにしんどいです

長文駄文失礼いたしました🙇‍♀️
共感できる方がいてくれるとありがたいです😢

コメント

えり

前回切迫で入院していたので今回2月上旬に里帰りしましたが実家がストレスで2週間で自宅に帰ってきました!里帰り中止しました😭

同じく実母の過干渉とタバコなどです😅
過干渉されるとイライラしますよね‥
私にも娘にも過干渉だし娘には毎日ジュースお菓子あげたり皮膚が弱いから擦らないでと皮膚科で言われていたのにお風呂で擦って娘の肌がボロボロになってしまいました😅

メンタルボロボロでしたが、自宅に帰ってきてからは安定してきました😂

  • m

    m

    コメントありがとうございます!

    うちもお菓子、清潔関係の問題あります!
    おやつにパンやプリンなどあげて、そのくせ作ったご飯を食べないとスネたり…
    わたしは犬アレルギーが陽性で、息子も実家にくると湿疹が出るのでたぶん+かなって思うんですが、犬の毛などを気にすると逆ギレされたり😓

    過干渉もそうですし、タバコも困りますよね
    話をきいてもらえないのも😩

    お腹にはストレスも絶対によくないですものね
    私も早く自宅にもどりたいです😭
    無事に正産期、ご出産を迎えられますようお祈りしています😌

    • 3月2日
くろーばー

1人目の時に里帰りした時はストレス凄かったです💦
ワンマンな祖父が生きていて、夜中の22時に急に仏壇拝みだす(古い家なので木魚や鐘の音、拝む声も響いてくる)、全ての事が祖父中心で、やりたい時にやりたい事(沐浴など)が出来ない、実母は仕事してたので、結局日中はワンマン祖父と2人…、などなどです。
1番は、もう自分の家じゃないって感覚があって、色んな事に気を遣って疲れました。
夫が週末に来てくれる度に早く帰りたいって泣きながら言ってました😅
でも、大移動するのも大変で、結局1ヶ月居ましたが…
自宅に帰ってからは、同じように引きこもっては居ましたが、自分のタイミングで出来るので、気は楽になりました!
2人目を里帰りしなかったら、ノンストレスですっごく楽でした。あの時も、さっさと切り上げとけば良かったなぁと思います😥

  • m

    m

    コメントありがとうございます!

    すみません、大変失礼ですが、おじいさんの念仏にちょっと笑ってしまいました😅

    ご自宅で産後の大変な中、2人育児おつかれさまでした🙇‍♀️

    私も上の子のときに懲りたハズなのに😭

    • 3月2日
ちょこ

もうすぐ出産で2歳6ヵ月の息子を連れて里帰りしています。
ストレスすごくわかります。
特に昭和の父に共感します。

うちはとりあえず旦那が初日に5万渡しているのですが、お湯や電気代、ストーブの灯油使い過ぎなど毎日、母に言っているのが聞こえます。わざと聞こえるように言っているのか。。
そういうこと言われるのが嫌だから5万渡したのに、ちなみに私の姉達からは里帰りの際お金は貰ってないと母から聞きさらにイラッとしました。


私も早く自分のおうちに帰りたいです😭