
仕事復帰のために電話で上司に相談し、妊娠を伝えるべきか悩んでいます。再産休時に直接謝ろうと考えていますが、古風な職場で理解されるでしょうか。
仕事復帰のための書類をもらいに
職場に行かないとなんですけど
コロナ怖いしつわりもあって
片道1時間かかるので
もう先に電話で上司に事情を話して
妊娠したことも伝えていいと思いますか?
仕事復帰後に3ヶ月くらいしたら
また産休入るので直接謝ろうと思ってたんですけど
やっぱりお腹の子のこともあるし
この状況なので理解してくれますかね、、😭
ちなみに、基本は考えの古くさい職場です。。
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
んんん、難しいところですね。
古い考えの会社ですと、復帰する前に妊娠してるとなると、もう復帰しなくていいじゃんって平気で言ってきそうですね。理解してくれる方が案外少ない気もします。
わたしなら言いませんね〜。
復帰してから妊娠に気づいたことにしときます。産後、生理不順だったので気がつかなかったとか何とでもいえますし!!

退会ユーザー
こどもを連れて行くのが大変、とか言って書類を郵送しえもらえませんかね?着払いでいいので、って。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
言葉足らずだったのですが、書類は今手元にあって上司のサイン等が必要でいただきに行く感じです😢記入をお願いする形なので余計足を運んだ方がと思いましたがコロナが怖いし郵送で済ませたいのが本音です😅- 3月2日

R
妊娠してる旨と子供が体調悪いため郵送でお願いしたいで良いと思います!
返信用封筒と切手も一緒に送りますと言えば誠意は伝わると思いますし、丸投げしてる感はないので!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
やっぱり郵送でお願いしてみようと思います♪!- 3月3日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
それも考えたんですけど、5月復帰で9月には産休なのでやっぱり無理あるかなとか考えてもキリがなくて😢
難しいですよね😭
退会ユーザー
そうなんですね😭💦
復帰は5月なんですね。
それはもう嫌味を言われる覚悟で言うしかないですね!
妊娠って悪いことしてるわけじゃないので気楽に考えましょう〜!
本人があっけらかんとしてると周りもなにも言わなくなりますよ笑
はじめてのママリ
一応ボイスレコーダーで録音しておこうかなと思ってます。笑
ありがとうございます💞☺️勇気出てきました!やっぱり言っておこうと思います😌