※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

休校中に子供たちが騒がしく遊んでいて、安全や意義について悩んでいます。ご近所づきあいや注意が必要か悩んでいます。

コロナで休校になった影響で、朝からずっと小学生が家の前で遊んでます😅
狭い住宅街の道路でボール遊び…この辺りは車庫とか門とか無い家ばかりなので、車に当てられそうで怖いです。そしてとてもうるさいです💦
何より、子供10人くらい集まって遊んでたら休校の意味あるのか?と思ってしまいます💦

これは、ご近所付き合いもあるし注意とかしないほうが良いですか?

コメント

miii

仕方がないので注意しません💦今だけですし、家の前で親の目の届くところで遊んでねと言われているのかもしれませんし😭

  • mamari

    mamari

    1ヶ月だから我慢ですね😢確かに親の気持ち考えると、遠くに行って欲しくはないけど家の中じゃ限界がありますしね😢

    でもすぐ裏の通りに広い公園あるので、そっち行って欲しいです…うちの車ではないのですが、他の家の車にボール当てても笑ってたりして、嫌だなぁと😢

    • 3月2日
deleted user

うるさいのは、仕方ないですが
(子供も行き場所ないですし、好きで学校行ってないわけじゃないですからね😭)
ボール遊びに関しては
言うかもしれません😭
「学校休みだし、大変だよねー💦
ボールだけは当たらないように気をつけて遊んでねー😥」程度ですかね💦

  • mamari

    mamari

    ボール遊びじゃなかったらまだ良いんですけどね😢
    狭い道路ですが工場や病院があったりして結構交通量あるのにみんなでサッカーしてます😢

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しいですよね😥

    うちの地域は原則自宅待機になってるので遊ぶ・・・という意味では
    公園や外などに行かせるつもりはないですが、mamariさんの住む地域はどうでしょうか?
    自宅待機になっていない地域では、公園に行ったら
    行ったでまた、問題?気にする親も
    いるんですよね・・・😥
    いつも平日に小学生がいないから
    小さい子を連れて公園に行けれるのに休校だから小学生に公園占領されて小さい子が遊べれないってなっちゃうんですよね💦
    じゃあ、自宅で遊ぶのを1ヶ月間ずっとしてないといけないのか・・・ってなっちゃうんですよ😭
    あくまでも自宅待機になっていない地域の場合ですが・・・

    先程の回答のように気にかけて遊んでねくらいにして様子見もありかなとも思います🙋‍♀️
    子供って飽き性ですし、
    10人くらいで遊んでいたら
    1人くらいはつまんなくなって
    違う場所で遊んだりしそうですが・・・
    難しいですね、本当に😢

    • 3月2日
  • mamari

    mamari

    うちの近くの広い公園は、小学生用、3歳〜用、1歳〜用、0歳〜とザックリ分かれてあるので、小学生に占領されることはほぼありません😊
    なので尚更、道路じゃなくて公園行けって思ってしまいます😅

    休校になっている=自宅待機になっていると思い込んでましたが違う地域もあるんですかね?💦
    とりあえず、お昼ご飯食べに帰らなくていいの〜?くらい声かけてみようかと🤣

    • 3月2日
まぐ

教師はいるかもしれないですし、学校に連絡します🏫
どこの学校かわからないですが、近くの学校に何軒か電話します🤣

  • mamari

    mamari

    その手がありましたね😊✨
    直接注意するよりも学校側から通達してくれた方がいいですね!
    午後からも続くようなら検討してみます。ありがとうございます

    • 3月2日
  • まぐ

    まぐ

    道路でボール遊びなんて命の危険もありますし、今は遊ぶ為の休校では無くて家で過ごすように政府も要請していますし、やっぱり見過ごせないかなと思います🤔
    うるさい件に関しては非常識な時間帯でも無いですしもちろん何も言わないですが🙆‍♀️

    • 3月2日
  • mamari

    mamari

    ボール追いかけて飛び出してくるし、危ないですよね😢
    100%自宅なんて無理だとは思いますが、初日からこれじゃあ先が思いやられます😅

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

それで注意とか学校に連絡とかすると自分の子が小学生になったときとか遊ぶとこほんと無くなりますよ💦
子供はうるさいのしょうがないと思いますしうるさい方が元気があっていいと思います。
ほんと心に余裕のある大人が少なくて子供達可哀想ですよ…。

  • mamari

    mamari

    住宅街の道路でボール遊びっていうのが気になります。
    すぐ裏に広い公園あるので💦

    それに普段はうるさいことに何も言ってませんし、休校の意味を考えるとなんだかなぁと思っています。
    しかし私の心に余裕がないと取る方がいても仕方ないですね。

    • 3月2日
めい

すごくわかります!!💦
小学生も学校行けなくて、遊ぶところがなくて可哀想ですが、うちの隣も小学生のお子さんがいて今日からすでにたまり場になり、お昼寝の時間、何度も起きて結局ほとんど寝れませんでした…😭
誰が悪いわけじゃないからどうしようもないし、本当に難しい問題ですよね…😣

うちの子が小学生になって、隣のお子さんが受験などのタイミングになったらその時はこっちが迷惑かけるんだろうなと思ったら何も言えませんが、お昼寝できなくてグズって泣いて……、本当に大変です😖💦

  • mamari

    mamari

    小学生もその親もコロナの影響の被害者なのであまり言いたくないんですけど😢耐えるしかないんでしょうね😢

    • 3月2日
Mily

うるさいですね。うちも同じ状況です💦

しかも迷惑かけられた方なのに逆に心が狭いと言われるのもイライラですね😅

遊んでもう良いけど「あんまり近所迷惑しないでね」とか「危ないから公園で遊んでね」とか、私だったら自分の子に言いますね😅

  • mamari

    mamari

    わたしが小学生のころ、公園行かずに家の前で遊んでご近所さんに怒鳴られたこと何度もあります😅
    今となっては大人の気持ちめちゃくちゃ分かります💦

    自分の子供が小学生くらいになってひとりで外に出かけるようになったら、道路じゃなくて公園で、というのは強く言おうと思います😊

    • 3月3日