
生後1ヶ月の息子が吐き戻しを繰り返し、飲ませた後の動かすのが怖い。吐き戻しは1日何回もあるのは普通?
生後1ヶ月になったばかりの息子がいます。
最近ゲップをしていてもしていなくても、
よく吐き戻しをするようになりました。
つい先程も片方5分授乳し、もう片方と思って
持ち上げたところ、結構多めに吐き戻しました。
本人は見た目はけろっとしており、
まだ欲しがっていたのでもう片方あげました。
このあとは吐き戻してません。
まだ生まれて1ヶ月ですが、1日何回も吐き戻しって
よくあることなんでしょうか。
吐き戻しが怖くて飲ませたあとに動かすのも
怖くなってきました。
- なの(5歳3ヶ月)
コメント

あきもも
うちの娘も吐き戻したり溢乳しますよー。
ゲップ出しても吐き戻しします!
場合によっては多めに吐き戻したりもあります。
今は飲み終わりは少し上体を高めにした抱っこ、その後ゲップ出し、抱っこ紐で縦抱きのまま寝るまであやしてます。少し吐き戻しがマシになった気がします💦

りんご🍎
新生児から1ヶ月までは、ほんとによく吐き戻ししてました😅鼻からも口からもでたことありますよ😂
本人の気分がよさそうであれば大丈夫だと思います!窒息だけ気をつけてあげれば、、
助産師さんにも、よく出るおっぱいなんだね〜、あるだけ飲んで多い分は吐いてるだけだから大丈夫!と言われました😌
2ヶ月半すぎくらいから落ち着いてきて、吐き戻しもほとんどなくなりましたよ👌
-
なの
回答ありがとうございます。
まだ身体が未発達だからとはわかっていても不安になっちゃいますね…。
窒息気を付けるようにします。- 3月2日

きのこ
次男も1ヶ月になりたてです☺️近いですね✨
体力がついて沢山飲めるようになってきたんですね。成長の証だと思いましょう✨
うちも最近吐き戻しが増えてきました。
直後に戻すこともあれば時間が経ってから吐くこともあります😅💦
赤ちゃんは吐くものです。笑
上の子も2ヶ月の頃が吐き戻しのピークで、1日8回くらいゴボゴボ吐いてたので病院連れてったことがあります😭
噴水のようにピューっとすごい勢いで吐く訳じゃなく、タラ〜と出てきたり、ゴボッとゲップのような感じで出てくるのはよくあることだそうです。
4ヶ月くらいになれば落ち着いてくると思いますよ☺️
吐き戻した後の授乳ですが、欲しがらなければ追加で飲ませなくていいし、欲しがるならあげても大丈夫です。
抱き上げる時はゆっくりそっと、授乳後はゲップしたあともしばらく縦抱きに、などしておくと、多少はマシになるかもしれません☺️
が、赤ちゃんが吐き戻すことのデメリットは基本お洗濯物が増えることだけですので、しばらくはママが大変かもしれませんが、吐いても気にせず授乳してあげてください💕
-
なの
よくむせるし吐き戻しするしで、第一子なので余計に不安になってました…。
月齢近い赤ちゃんも同じ状況ならそういう時期なんですね、安心しました!
体調やいつもと違う吐き方かどうか等に気をつけてみます。
ありがとうございました!- 3月2日
なの
回答ありがとうございます。
上体高めはやっていたのですが、抱っこ紐は使ったことありませんでした。
ずっと縦抱きはつらいですし、抱っこ紐検討してみます!