※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休手当の計算について、産休期間の給料扱いや産前休暇中の給与計算について混乱しています。

育休の手当の計算についてですが、
育休開始前6ヶ月の賃金を…と言う計算だと、
産休期間は給料はないのにどういう扱いになるんですか?

また、産休に入るときに月の10日分しか働かないで産前休暇に入った場合は
その月の給与は10日分だけの計算になるんですかね?

考えれば考えるほど混乱です😱

コメント

まいたろ

産休に入る前のたしか11日以上働いた月が対象だったはずです!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!産休前は最後に10日だけはたらくのですが(公休3日と有給1日も入れてですが)
    セーフそうですかね💦

    • 3月2日
deleted user

11日以上出勤してる(有給含める)月を算定月にいれますよ😉

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    産休前に最後に10日間、公休3日と有給1日含めて勤務表にあるのでその月はカウントしないということですよね😣

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    有給含めて10日なら大丈夫ですね✨

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 3月2日