
コメント

比奈♡
裸にしてバスタオルの上に寝かせておいて、その間に自分が猛スピードで洗いますw
そしてその後膝の上で1通り洗ってあげて一緒に湯船に入って先にタオルで拭いて、洋服を着せてあげてから自分の事をします(><)
普段は旦那が入る時一緒に浸からせてるのですが、1人の時はこんな感じです^^;

やいゆえよ
産まれた時4000超えていたので、退院前から普通のお風呂で構わない‼︎と言われていたので、一緒に入っています。
うちの場合
子供は脱衣場で待機→自分を洗う→子供を洗う→一緒に湯船で浸かる
ってしてますよっ(・Д・)ノ
-
ゆっちママ♡
自分が先ですね!
わかりました!
ありがとうございます!- 5月24日

はじめてのママリ🔰
5ヶ月で沐浴だとさすがに大変ですよね(^_^;)
私はハイローチェアに着替え&バスタオルをセットして子供を寝かせてベルトして洗面所へ連れていき、そのまま待機して貰う→
その間に自分が洗う→子供連れて椅子に座った状態で太ももの上に寝かせて顔洗って、髪、背中洗う→ベビーチェアに寝かせてそれ以外を洗う→二人で湯船に浸かる→先に子供に服着せてベルトして待機→お風呂片付けて自分の事やって→授乳→寝かしつけでやってます。
ゆっくりとは浸かれませんが、一緒に入ると楽ですよ(^^)
最近暑いので38℃にしてます!!
-
ゆっちママ♡
脱走しようとするわ、くるくるまわって洗えないわで腕も腰も限界です(;´༎ຶٹ༎ຶ`)笑
先に自分のことしてから子供と入ればいいんですね!
ありがとうございます!- 5月24日

sakumai
子供を脱衣場に寝かせておき先に自分を洗ってから子供をお風呂に入れてました!
腰が座ってバンボとかに座れるようになったらお風呂用のベビーチェア?に座らせて一緒に入ってましたよ♪
-
ゆっちママ♡
自分が先ですね!
バンボ脱走するんです(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
コメントありがとうございます!- 5月24日
-
sakumai
お風呂で使ってるベビーチェアはこんな感じの物で抜け出せないようになってるし、簡単なオモチャが付いてるタイプだったので遊びながら待っててくれましたよ♪
参考までに(*´꒳`*)- 5月24日
-
ゆっちママ♡
写真つきありがとうございます!
さっき入ってみました!
バンボに座ってちょっと泣いたけど、ちゃんと待っててくれました( ¨̮ )- 5月24日
-
sakumai
おもちゃ持たせてあげると泣かずに待っててくれませんかね?
何でもやってみてお互いストレスのないやり方が見つかるといいですね(*´꒳`*)- 5月24日
-
ゆっちママ♡
最近おもちゃ持たせても投げるのにハマったのか、すぐポイッてしてしまうんです(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
で、ないよーって泣くんです笑- 5月24日
-
sakumai
投げて取ってもらうのが面白いんですね♪
常に話しかけてあげたり、ママが洗ってる時も少し隠れていないいないばぁをして遊んでみたり…おもちゃで遊んでくれないとなると、子供が暇にならないようなことを考えないといけないですねσ(^_^;)- 5月24日
-
ゆっちママ♡
目線合わせて名前呼び名がらなんとかがんばりました!笑
- 5月24日
-
sakumai
お子さんも慣れてくると思うので、ゆっちママさんも頑張ってください⑅◡̈*
- 5月24日

退会ユーザー
私も昨日2人お風呂デビューしました💦
私の場合は
☆脱衣所に赤ちゃんを拭くタオルをセット
☆リビングで赤ちゃんを待機(服は着せたまま)
☆私だけお風呂に入りパパッと髪、体を洗って、体を拭いて全裸のまま赤ちゃんを迎えに行く(髪はタオルを巻いて)
☆赤ちゃんの服を脱がせてお風呂へ
☆そのまま湯船に浸かり赤ちゃんの体を洗う
☆洗い終わったら赤ちゃんを脱衣所にセットしておいたタオルの上に置き、軽く拭いてタオルで包んでおく
☆自分の体をシャワーでパパッと流し、急いで体を拭く
☆下着だけつけ、赤ちゃんをリビングに連れて行きしっかり体を拭き…そのあとはもく浴の時と同じようにします!
昨日は初めてやったのでバタバタでした💦
-
ゆっちママ♡
詳しくありがとうございます!
バタバタしますよね!
今から頭の中でめっちゃイメトレします(♡´艸`)- 5月24日
-
退会ユーザー
私もベビーバスでずっとやりたいのですが、旦那にそろそろお風呂に入れられるように慣れないと…と言われてしまって…💦
イメトレめっちゃ大事だと思います!笑
頑張ってください✨- 5月24日
-
ゆっちママ♡
やってみました!
バンボに泣きながら待っててくれました!笑
めっちゃバタバタしました(;´༎ຶٹ༎ຶ`)- 5月24日
-
退会ユーザー
お疲れ様です!
うちも今入れ終えました…
今日は泣きませんでしたが、リラックスして入れず疲れますね^^;
バンボで泣いちゃったんですね💦
赤ちゃんもいつもと違うことをすると焦りますよね💦
慣れるまでお互い頑張りましょう✨- 5月24日

ぱるる
はじめまして!
私の場合は、ベビーバスは膨らますタイプなので
①自分の服を脱ぐ
❷子供の服脱がせた後タオルで巻いて
ベビーバスにおきます。
③脱衣場にベビーバスをおいて扉は開けて自分の体を洗います
④子供をあらいます
⑤上がる時は子供を先にタオルでふいて
お母さんは急いで拭いたり着替えたりしてます😊
最近はスイマーバーを使用しているのでとても便利です!
参考になれば幸いです😊
-
ゆっちママ♡
ありがとうございます!
さっき入ってみました!
バンボに座って待っててくれました!
一緒に入るとなると、ママはゆっくりできませんね(._.)- 5月24日

橘♡
バスチェアに乗せて一緒に浴室に入ってますよ
これは次男ですが、長男はこの横にバスマットひいてそこで適当に過ごさせてます
-
ゆっちママ♡
かわいい♡♡
そして髪多い(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
ありがとうございます!参考にさせていただきます( ¨̮ )
ちなみにうちの子はこんな感じで髪の毛少ないです( ˊᵕˋ ;)笑- 5月24日
-
橘♡
多い方ですよー
友達の子は女の子で長男の同級生ですが、まだ全然でしたから笑- 5月24日
-
ゆっちママ♡
はやく髪にピンとかつけたいです(●´ω`●)
やっとここまでかーって感じです(♡´艸`)- 5月24日

退会ユーザー
湯船に半分蓋をした上にベビーバスをおいてそこに赤ちゃんを寝かせておいて自分が洗い→赤ちゃんをぬがせてかけ湯→湯船につかって遊んだり歌を歌ったり→一旦出て膝の上で赤ちゃんを洗う→もう一度湯船、10数えて出てさきほどおいてたベビーバスにタオルをひいてそのなかに赤ちゃんをおく→自分の体をふいて着替え→赤ちゃんの着替えの手順です!
うちは蓋がしっかりしてるので大丈夫ですが不安定なものでしたら外で待たせておいたほうが安全かとはおもいます★
-
ゆっちママ♡
蓋!!!
落ちそうで私が怖い(;´༎ຶٹ༎ຶ`)笑
さっきやってみたらバンボにちょっと泣きながら待っててくれました!
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきます( ¨̮ )- 5月24日

いろは
裸にしてまずベビーバスにいれます!で、お湯かけて横にスポンジ置いてその上に寝かせて洗います*°
そしてお湯を流すときに、またベビーバスにいれます!
終わったら洗濯機のうえにあらかじめひいといたバスタオルで、ささっと拭いて寝室に持っていくみたいな形です*°
-
ゆっちママ♡
なるほど!
さっきやってみたのですが、お風呂のマット?買おう!って思いました!
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきます( ¨̮ )- 5月24日
-
いろは
あったほうが楽ですよ♡
西松屋とかベビザラスで1000円くらいで買えます(´^p^`)
ぜひー!*°(´>ω∂`)
頑張ってください!- 5月24日
-
ゆっちママ♡
ですよね!
今日アカチャンホンポ行った時買えばよかったー(;´༎ຶٹ༎ຶ`)- 5月24日
ゆっちママ♡
先に自分洗ってから子供にするんですね!
わかりました!
ありがとうございます!