※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

パニック持ちで毎日吐き気や胃の不快感があり、生理後に症状が酷くなります。胃カメラ検査では異常なし。ホルモンバランスや自律神経の影響か。どの科を受診すれば良いか。

パニック持ちで毎日吐き気胃の不快感があります。
生理が終わってから、それが酷くなり、動悸息苦しさ、吐き気、胃痛腹痛ときます。
主に、寝る前、目が覚めたら、動悸から始まり、胃の不快感、腹痛に襲われトイレとゆうのが多いです。
普通は生理後は治まるはずなんですが、私は終わるにつれ、酷くなります。
パニックの薬を飲むと寝れたり、吐き気はましになってきますが、胃の不快感腹痛が治まらないので、市販のストレス性の胃薬を飲んでます。それが今年になって毎日なので苦痛です。
胃に異常があるのかも、と胃カメラ検査したのですが、異常はなかったです。そこでは薬はもらえなかったです。
ホルモンバランスか自律神経が関係してるのでしょうか?
最近は仕事でも辛いことがあり、悩んでます。
どの科を受診したらいいかわかる方いらっしゃいますか?

コメント

カヨスケ

パニック障害の薬、どこでもらってるのですか?

  • りん

    りん

    心療内科です。

    • 5月24日
  • カヨスケ

    カヨスケ


    それなら心療内科でもらえるので
    相談してみて下さい💦
    私は、SM散とかガスター20とか
    プリンペランとかあらゆる薬を試しましたよ😁

    • 5月24日
  • りん

    りん

    何度も先生には症状伝えてるんですが、なかなか変えてもらえないんです。プリンペランは婦人科で1度もらって飲んでましたが効果なかったです(T_T)

    • 5月24日
まろ5555

パニック持ちです
心療内科でお薬もらってます

産後特にひどくなったので
ストレスでパニック発作がおきて
嘔吐するようになりました

今はパニックの薬+自律神経を整えるお薬を飲んでます(´・_・`)

  • りん

    りん

    何とゆう薬飲んでますか??

    • 5月24日