
コメント

退会ユーザー
ママリでどん!と相談したらいいんじゃないですかね!😊
色んな人がいるので、どれが正しい。と思わずに、意見を取り入れるだけでいいと思いますよ😊

はじめてのママリ
助産院とかでも相談に乗ってもらえるのでは?うちは近くにありますよ😊母乳のこと相談に行ったら離乳食の話もされました。診察代はかかりますが😭
その方は、普通に煮物作って、その中の材料をひとかけら潰してあげるという感じで、そんな量は気にしなくていい、と言ってました!そういう考えの人もいるということで😊まぁわたしは一応小さじで測って冷凍してますが😅
-
はじめてのママリ🔰
あっ!助産院いいですね!確かに、市の栄養士さんだとお金かからないけど一度助産院行ってみようかなと思います。
うちも量測ってるのですが目安よりも沢山食べる子で😿
産後うつもあったのを保健師さんも知ってる中、野菜はこの量でと言われ…
息子が欲しがるのを見て辛くなってしまってました😢- 3月1日

もふもふそら
離乳食そんな測らなくていいと思います。
食べた後泣くならもっとあげていいと思います!!
保健師さんの子どもではなく、はじめてのママリさんのお子さんなので欲しがるならあげてしまいましょう!!
娘もすごくよくたべるこなので、10ヶ月のときはもう普通のゴハンで、おかずも適当にもりもりあげてました。
ただたんぱく質は消化に負担かかるので守った方がいいのと、炭水化物はあげすぎると太っちゃうので、増やすなら野菜ですね!!
あと量も一気に増やすと下痢になったり消化に負担かかるので、少しずつ増やしてお子さんが満足する量まで上げるのがいいと思います!!
子供はロボットじゃないので、育児書は保健師さんの言う通りに育てなくても、健康なら大丈夫です!!
-
もふもふそら
×育児書は
○育児書や
です笑っ- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
みんなにいわれます😭
私も適当にあげたくて、量測ってないと伝えたら息子は10ヵ月で約11キロあるせいか、野菜も増やすなら50gまでにしてと言われて、お粥も冷凍してないからご飯に水入れてチンなんですが、量も分からず…- 3月1日
-
もふもふそら
はじめてのママリさんは真面目な方ですね☺️
そんなに気にしなくても大丈夫です☺️
野菜かちょっと増えたとこでカロリーなんてたいして変わんないと思います!!
卒乳はしてますか??
母乳、ミルクあげてたらそっちを減らしたらいいかな~??って思いました!!
今ムチムチでも、走り回り始めたら痩せるって言いますし笑っ- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
産後から神経質な体質になりました😭😭
そうですよね!誰かに背中押してもらいたかったので嬉しいです😢✨
卒乳して今昼間と寝る前ミルクです!
馬鹿な質問ですみません、ミルク減らすとどうなるのですか?🤭- 3月1日
-
もふもふそら
そうなんですね!
ウチの娘もそのときは寝る前だけミルクだったかな??
昼間のミルクなくしてもいいかもですね!!
ミルク減らすとどうなるというのは?!- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
まだ二回食で昼間だけミルクなんです😣
すみません言葉たらずで💦
ミルク減ったらご飯食べる量が増えるって事ですかね?🥺- 3月1日
-
もふもふそら
10ヶ月ならもう3回食にしても大丈夫ですよ!
思いきって3回食にしてみてはどうでしょう??
ご飯後にミルクあげてれば食べる量増えると思いますが、ご飯後にミルクあげてないなら変わらないかな??とも思います!!- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!中々重い腰が上がらず😭😭笑
あっ!ご飯後はあげてません✨
あともう一ついいですか?
最近軟飯にしてるんですが冷凍庫パンパンになるから普通のご飯に水入れてチンしてるのですが、どうやって作ってましたか?😿- 3月1日
-
もふもふそら
確かに3回食って大変ですよね💦
私は昼はBF+ご飯で手抜いてます笑っ
私は炊飯器でしかつくったことないんですが、ご飯に水いれてチンでも大丈夫だと思います!- 3月1日

はな
きっちり測ってなんて誰に言われたんですか??😱
そこまできっちりやらなくても大丈夫ですよ!
児童館とかにいる保健師さんも相談にのってくれるので、遊びに行く機会があればその時でも大丈夫です。(この時期は行かないかもしれませんが…)
あと、電話で相談にのってくれる相談室とかもありますよ☺️
あとはホント、ママリで!笑
-
はじめてのママリ🔰
今回体重測ってもらう予定で離乳食の相談をしてたのですがコロナの影響で電話相談になり…ずいぶん前から離乳食でお世話になってたのですが、測らないでいいよとは言われたことありません😿
確かに児童館の保健師さんなどにお聞きしたいです😭
ありがとうございます😊- 3月1日

なっち
私も、今は計ってません。いちいち、そんな事めんどくさくて?毎日あげてれば、だいたいわかってくるので。食べたいだけ。あげちゃってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
確かにめんどくさいです😱
めちゃくちゃ食べる子なので止めた方がいいのかと思って保健師にも言われました😥- 3月1日

ひぃママ
きっちり計らなくて大丈夫ですよ‼︎
初めてのお子さんだと神経質になってしまいますよね💦そんなに張り詰めないで下さい😀
ムチムチだっていいじゃないですか^ ^赤ちゃんらしいですよ‼︎動き回るようになって来たら絞られてくるんで大丈夫です‼︎
-
はじめてのママリ🔰
産んでからびっくりするほど神経質になりました(*T_T*)
ムチムチすぎて、量加減しなきゃかと思ってました😅
皆さん適当にって言うけどどう適当にしたらいいかわからなくて🤣
私野菜ミックスを鍋で作るのですがそのときにタッパーに大さじ5ずつ入れてるんですが、皆さんはそれを適量入れるみたいな感じですよね?🤔🤔- 3月1日
-
ひぃママ
産んでからなんですね😣でもそれわかります‼︎1人目の時はウチも神経質になりました‼︎
冷凍する時赤ちゃん用の小分けパック使ってしまってるので何gってなってるんですよね‼︎
あとはもうレトルトに頼ったりもしちゃってます💦- 3月2日

かぷりこ
わたしも他の方と同じ意見なんですけど、そもそもその保健師さんが量を計ってと言うのは、はじめてのママリさんのお子さんがぽっちゃりだからですか?
10ヶ月で11キロとのことですが、市の健診などで指導がありましたか?
基本、10ヶ月くらいの子できっちり計ってって言われることはあまりないと思います🥺
保健士さんによりますがカウプ指数大きめだと食べさせ過ぎないように食事指導する方もいるようです。
アカチャンホンポとかイオンとかでたまに栄養士の相談会イベントみたいなのやってたりもしますよ😊💕
-
はじめてのママリ🔰
まだ検診の時期でないので、いつもお世話になってる栄養士さんに電話で相談したらそう言われました。
大きめだからとは言われてないですが、量は決められました。
明日予防接種なので小児科で聞いてみて、検診があるときにも聞こうと思ってます!
コロナの影響で栄養士さんに体重測ってもらえてなくて不安でした💦- 3月1日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
ありがとうございます!