

ももこ
自治体によって手続きの仕方が
違うと思うので役所へ話を
聞きに行った方が良いです。
養育費を貰うならば
公正証書は作った方が良いと
思います。

退会ユーザー
離婚届出すときに住所と本籍が違った自治体だと戸籍が必要です。
これは前もって取っておいたほうが良いと思います。
それと保険の見直しですね。
手続き系は変更後のほうが大変です。
苗字を戻すのであれば、旧姓の判子はまだお持ちですか?
なければ作っておいたほうが良いです。
あとは苗字が変わったら免許証、クレジットカード、銀行、携帯会社、保険関係、色々なところに変更を出さないといけないです。
前もって苗字変更の書類だけクレジットカードや保険会社にもらっておくのもいいと思います。

なっちゃん
離婚後じゃないと
変更等ができないので
離婚前に
住むところはどうするか?が
先かと思います。
そして離婚するにあたって
旦那様と子どもの面会や
養育費等の約束をどうするか
箇条書きでいいので
ノートにまとめといた方が
いいかと思います。
他にも
ネットに離婚前にするべきこと何をどうするべきか
詳細が載ってるので
ノートに書いておくのが
おすすめです。
私は元旦那と別居してたのでその時にノートに書き出して
役所にも話しを聞いたり
してました。
離婚後は
役所からこのように
手続きして下さいと説明が
ありましたが
金融機関、家庭裁判所、保険の見直しをしバタバタでした(⌒-⌒; )

さえぴー
必要ない銀行やカード等整理しました❗️
離婚したあとの名義変更が面倒なので、使ってないやつは解約しました❗️
あと、離婚後必要になる書類で先に取り寄せられるものは用意しました💡
そうするとそれ以外の必要書類(免許証コピーや住民票等の身分証類)の必要数がわかるので、無駄が減ります😃
コメント