 
      
      夫と別居中で、収入は月9-10万。貯金や支出内訳を教えて欲しい。貯金と教育資金の割合についてアドバイスを求めています。
アドバイス頂きたいです!
夫と2年間別居中(夫が住所不明の為離婚できず)で
実家でお世話になっています。私23歳。子供1人です。
私の母の扶養に入れてもらいながら
働いていて月収約9-10万です。
内訳が
貯金(絶対おろさない)25000円
教育資金 15000円
出生体重貯金3290円
お小遣い8000円
七五三 2000円
家に入れるお金 10000円
計63290円
残金は、大体貯金していて
この貯金から、息子の洋服代や
お小遣いではみ出してしまった分
自分の病院など自由に下ろせるお金にしています。
七五三の2000円は
写真代で結構お金がかかると思うので
今のうちに少ない額から貯めておこうと思い貯金しています。
児童手当は全額貯金しています。
個人的にはもう少し
貯金と教育資金の
割合を増やした方が良いかなと思っています。
皆さんなら、どう内訳しますか?
批判などはやめて欲しいです。
すみません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
若いのにしっかりしていて、偉いなと思いました!
貯金は出来るうちにしておくべきなので、実家にいて家賃がかからないなら今のうちにしておくべきと思います!
 
            はじめてのママリ🔰
ほとんど貯金なんで削れるところが無いように思います。
もう少し貯金を増やしたいなら、仕事をフルタイムにするとか、他のもう少し実入りが良いところに転職するのが良いかと思います。
ただ、現時点で6-7万貯金できてる感じですよね?
年間84万、それを18年で1500万。
いつまでご実家でお世話になれるかにもよりすが、今のところは十分なのかなと思います。
いつまでもという意味では、やはり仕事を見直しておいた方が安心ですね。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 今は母に、子供を見てもらって19-23の間で働いています。フルタイム勤務、正社員が希望ですが
 まだ離婚できていない為
 保育園も見つからずです、、
 
 アドバイスありがとうございます😳- 3月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お母さんは働かれてるんですか? 
 日中、お子さんの面倒を見てもらえると環境じゃ無いなら保育園は入れるかなと思うんですが🤔
 
 離婚の件ですが、住所不明とはホームレス的な感じなんですか?それとも生死不明な感じですか?
 後者なら、3年以上経過すれば離婚出来ると思います。あと1年ありますが、離婚を考えられてるならそうされても良いと思います。他にも、離婚出来る方法があるので、役所で相談されても良いかもです。↓
 
 https://best-legal.jp/disappearance-divorce-11356- 3月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 母は不規則で 
 日中の時と夜勤があります!
 激戦区で何回も役所には
 行っているのですが
 ほぼ確実に入れないといわれました、、、。
 また、離婚調停中なら
 シングルで応募できるけど
 住所が分からないので
 申し立ても出来ず
 保育園申請しても
 旦那さんの就労証明書を
 出してくれないと無理だの
 一点張りでした。
 やむを得えず、夫のは求職中でだし、私もフルタイム勤務ではないので当然落ちました。
 
 後者の方で、今は捜索願を
 警察にだしています!
 出してから1年半です!
 なので3年経つまで待っています!
 夫の実家に聞いても
 分からないしか言わなくて、、
 
 沢山のアドバイス
 ありがとうございます😭- 3月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 幼稚園に行ける年齢なら、預けて9-14時で働くことなら出来そうですが、そこまでするかですね。。 
 本当に、迷惑ですね旦那さん、、。
 義両親から養育費貰われたらどうですか?- 3月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 来年から幼稚園に行く予定です! 
 そうなんです。
 9-14の仕事って考えると
 難しいなと思ってます( .. )
 
 親にも義両親から
 貰えって言われるのですが
 親は関係ないって論破されると思います、、、。
 義両親に関わってイライラしたくないで連絡取りたくなくて( .. )
 そういってる場合じゃないんですけどね( .. )- 3月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 夜も仕事してるんで、睡眠時間削られちゃいますかね。 
 ゆっくりめで10-14時もありかなとは思うんですが。
 
 そういえば、幼稚園は詳しくないんですが、延長保育?が無いですか?
 友人が、幼稚園で延長保育をして、フルタイムで理学療法士として働いてます。
 
 孫が可愛くないのかって言いたいですね。まぁ、そう言ってきそうってことはお金が無い家庭なんでしょう。致し方ないですね。。- 3月2日
 
 
            マイマイ
凄い若いのにしっかり頑張ってますね^ ^
確かに貯金はいくらあっても良いので増やしたいのであれば、もっと働くとかありますが。
今それだけ頑張って貯金出来るのであれば、お子さん大きくなってもっと働けるようになってから、大目に貯金するようにしても良いのかなと思います。
ご実家の協力あっての事かと思いますが。
出来る範囲でしっかりやったると思います
アドバイスじゃなくてすみません。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 
 実家に全然お金を入れていない分、しっかり貯金しなくてはと思い焦っています🌀
 
 そう言って頂けると嬉しいです。ありがとうございます!- 3月1日
 
 
            うみがめ𓆉⋆︎*
凄くしっかりされているなと思いました😭✨
出生体重貯金なんて素敵。
回答になっていなくてすみません💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なにか目標がある方が 
 貯金しやすいかなと思い
 いろんな名目の貯金をして見ました😳
 ありがとうございます!- 3月1日
 
 
            のん
親の扶養に入っても年金は三号にはなれません。
フルタイムにして社保加入で働くのが一番かなと思います。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 コメントありがとうございます!
 今は、離婚出来ていなくて
 保育園も見つからず
 母に見てもらい
 仕事を19-23にしています!
 
 個人的には、
 フルタイム勤務社保加入が
 理想です!
 
 アドバイスありがとうございます😳- 3月1日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
実家にいるうちにもっと
増やせたらと思います!