※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
子育て・グッズ

9日目の赤ちゃんが寝ている時にうなるような声を出すことがありますが、心配は不要です。苦しそうに見えない場合は大丈夫です。

生後9日目の赤ちゃんです!
たまに寝ている時に、うなっている?ような声を出します。顔はそんなに苦しそうではないのですが、頭を少しふりながら、ぶぇぇ、あぇぇ、のような声を出します。
とても心配です…
大丈夫でしょうか??

コメント

たんしろ🔰

うなり声は私の子供もよく出してますよ(^^)
寝つきの具合の判断にもなります。

苦しそうでなければ心配しなくていいみたいです!

あんぱんまん

赤ちゃんって唸りますよね!産むまで知りませんでした😅誰か教えといて欲しいですよね💦
ゲップしっかり出てて、背中に汗をかいていなければ心配しなくても大丈夫ですよ😊
おっぱいのみすぎてお腹いっぱい、ガスでお腹が苦しい、お腹の外の世界が怖い、など、色んな原因があるそうです😅
今まで10ヶ月、お母さんのお腹の中で守られて、勝手に栄養も吸収できていたのがいきなり外の世界に出てきたらおっぱい飲まなきゃいけないし、疲れるし、不安なのではないかなと思ってます😊お包みでお雛巻きとかしてあげるとリラックスするそうですよ😊

deleted user

唸ってました!それで何回も起こされました😂